2013年4月5日金曜日

東野圭吾は盗作野郎である2


僕は幼い頃から発見が多い
道路に溝を作り車が上を走ると鳴る
これを発見したのは小学4年生だ


2002年に群馬県に設置された
レコード盤の原理である


( - ゛-) ぱふ


柵に文字や絵を描く
通り過ぎる時に一瞬絵や文字になる
この技法を考えたのは中学1年


山登りの時のキックバック
斜面を上り下りする時の技法がある
これも僕が考えたものだ


広めたのは深田久弥さん


山で深田久弥さんに偶然出会った
出会ったのが小学校4年生の時
翌年亡くなったようである


2002年
この時を知る人と会った
深田さんのことを教えていただいた


小学校6年生の時だと思う
Believeと言う曲を作りました
偶然この時に名古屋の小学校の教師?
杉本竜一が来ていたのです


僕が廊下を歌いながら歩いてた
いきなりその曲はなんだと聞かれた
僕が作った曲だと教えた


これをテープに録音
譜面に落としたのが杉本竜一
こいつ自分の名前で発表したのだ


僕が歌ってたの知ってた人たち
学校で多騒ぎである


このことを学校が隠した
全国の学校から曲が回収された
お蔵入りになることになった


これを東京大学が調べ掘り起こした
NHKに情報が流れたのです


NHKが生きもの地球紀行で使った
杉本竜一が見てこの時にキタ


作者名を入れないのはおかしい
なんか名前をつけて入れろと言われた
名前はいらないと伝えた


こいつNHKに自分の名前を伝えた
自分の名前を入れたのです
ひでえ教師である


僕は人前に出るのが好きじゃない
名前を誇示するのは僕の趣味ではない
この性格が悪いみたいである


周りの人が盗むのです
名前を出さないならと勝手にね


この話しはまた別に書く
僕の過去を調べると沢山あるのです
発見したものや作ったものがね


まだまだ沢山ありますよ
信じられんでしょ?


だから東京大学が調査したのです
そして僕はガリレオと呼ばれた


(。-_-。) 少し長いので3につづく