板検索:
スレッド検索:
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (52)
 まとめビューβで表示中/標準ビューで読む
1
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/11 04:33:02
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 14代目【Fujitsu】
コメント1件

5
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 00:05:25
>1 乙です。 久しぶりにTOWNS立ち上げてカオスの逆襲の続きをやろうかな・・・


2
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/11 04:35:28

3
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/11 17:52:44


終わったのかとおもた
よかったよかった

4
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/11 19:05:49
糞スレはっけそ

6
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 09:11:25
引越しで、ギャラクシーフォースIIのCDが行方不明になり反泣き状態
全く見あたらないから誤って捨ててしまったのだろう
仕方が無いからレッサーメルンで自分を慰める日々・・・
レッサーメルンクリアしたら俺、次こそT&Tクリアするんだ(何度もやり直してるが一度もクリアしてない)
コメント1件

19
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/14 00:19:10
>6 ギャラクシーフォース�は隠れた名作だよね。 オクで時々出てるのを見るから買ってもいいかも。 (自分は持ってるけど)

7
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/12 12:33:11
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])でFAT32を使用する方法が発見されました。
FM-TOWNS版WINDOWS95でもFAT32にアクセスできる可能性があります。
人柱募集中

現在Windows95使ってる人の数3→ /Windows板-

165 :名無し~3.EXE:2013/03/09(土) 21:04:15.79 ID:zm+6KKwf
WINDOWS95(無印/OSR1[950/950A])をFAT32に対応させる事に成功した。もちろん
LFNにも対応。
コメント2件

16
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 23:42:42
>7 windows7じゃ出来ないの?

22
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/14 14:52:35
>7 IO.SYSが機種依存なのは理解しているようだが 他にも区画情報(IPL4)が異なるという問題がある

8
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 12:34:24
166 :165:2013/03/10(日) 00:33:44.71 ID:k+eU836i
ただバグがあってシャットダウン時にエラーが出るのと
システム構成を変えて再起動したときにハングするので、回避方法を検証して
いるので少々をお待ちを。あとCOMMAND Prompt ONLYやBUUTGUI=0にしても勝手に
WIN.COMを読み込んでしまうバグもあるのでAUTOEXEC.BATの最後にPAUSE等を
入れて起きましょう。
やや危険な方法なので誤るとOSが起動不能になるので注意を。
簡単に説明すると
必要なファイルはWIN95 OSR2.xかWIN98のIO.SYSをWIN3.1対応パッチしたものと、
WIN95 OSR2.xかWIN98のCOMMAND.COMとWIN95 OSR2.xのCDからIFSMGR.VXDと
VFAT.VXD。
IFSMGR.VXDとVFAT.VXDはVMM32.VXDに結合されているので、VMM32.VXDから
読み込まないようにレジストリを弄る。
SYSTEM\VMM32のディレクトリにOSR2.xのIFSMGR.VXDとVFAT.VXDをコピー。
そしてOSR2.xのIO,SYSとCOMMAND.COMは起動ドライブにコピー。
そうするとWin95無印/OSR1でもFAT32が読めるようになります。
しかし上記のシステム構成を変えて再起動したときにハングするのが
厄介でsafeモードでも起動できなくなる。

9
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 12:35:35
Windows95無印/SP1/OSR1(950/950a)をFAT32に対応させる方法
(メーカー保証外、自己責任です。)

用意するファイル
パッチ済みWin95 OSR2.xの io.sys(要Windows3.1対応パッチ(W3XSTART))
Win95 OSR2.xの command.com
Win95 OSR2.xのCDから ifsmgr.vxd
Win95 OSR2.xのCDから vfat.vxd
Win95 OSR2.xの Wininit.exe
Win95 OSR2.xの conagent.exe
あとOSR2.XのWindows及びCOMMANDディレクトリ内のDOSデバイスドライバ(SYSファイル)とDOSアプリ。
(備考:Win95無印/SP1/OSR1(950/950A)はMS-DOS7.0、OSR2.x(950B/950C)はMS-DOS7.1。
)

168 :名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 21:34:34.76 ID:nN1TuSNm
導入方法
(失敗すると起動しなくなることがあるのでファイルとレジストリは
バックアップしておいた方が安全です)。
まず普通にWindows(GUI)を立ち上げる、WINDOWS\SYSTEM\VMM32ディレクトリに
Win95 OSR2.xのifsmgr.vxdとvfat.vxdをコピーする。
レジストリエディタ(regedit)を開き、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\IFSMGR
内の文字列StaticVXD "*IFSMGR"を削除する。次に、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\VFAT内の
の文字列StaticVXD "*VFAT"を削除する。
そして、WINDOWSディレクトリにOSR2.xのWininit.exeをコピー(上書き)。
さらにパッチ済OSR2.xのIO.SYSとOSR2.xのCOMMAND.COMを起動ドライブルートに
コピー(上書き)。
再起動する。ちゃんと認識していたら成功です。

10
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 12:36:32
追記

注意! ※重要
この方法はWindowsを終了するときにプロテクトモードとリアルモードの切り替わる
所でハングする場合が多いです。
あとMSDOS.SYSのBOOTGUI=0にしたり、起動メニューでCOMMAND PROMPT ONLY
にしても、DOSで止まらずに勝手にWINDOWS(GUI)が起動するので注意して下さい。
(対策方法、AUTOEXEC.BATの最後にPAUSEを入れる等)
あとPC-AT互換機で検証したので、PC-98版は未検証です。FM-TOWNS版は
OSR2.x以降のWINDOWSがないので未検証です。

11
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 12:37:44
174 :名無し~3.EXE:2013/03/11(月) 23:08:42.95 ID:nN1TuSNm
そこでOSR2.xの機能が移植できないかと思いやってみたらのが上記である。
AGPのビデオカードも対応できるかもしれない。今度試してみる。
USBはDOSのドライバーでなんとかなるでしょう。USB機能の移植は
難易度が高い気がする。
FM-TOWNS版WINDOWS95も存在するが、OSR2.0以降は発売されていないのでFAT32に
対応させるのは容易ではないが、FM-TOWNS版MS-DOS7.0のIO.SYSを改造してFAT32
に対応させるか、FAT32を認識させネイティブにDOSで作動しているように
見せかけるドライバーを作るか、Windows95ブート機能のある互換IO.SYSを
作ってしまえば希望はある。IFSMGR.VXDとVFAT32.VXDは
ファイルシステム部のドライバーなので機種依存度は低いので他機種ので
いけそう。

13
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 12:39:34
183 :名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:29:36.86 ID:QuRmAZu8
この方法を応用すると、MS-DOS7.0+WINDOWS95(無印/OSR1)の構成でも
FAT32にアクセスが可能になる。(あとSCSIハードディスク等の場合は
WINDOWSドライバーを使う場合はわざわざNT3.51orNT4.0でパーティションを
作成しなくても、アクセス可能かもしれない。)


184 :名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 12:30:20.20 ID:QuRmAZu8
Windows95無印/SP1/OSR1(950/950a)をMS-DOSは7.0のまま変則的FAT32に対応
させる方法。(但し普通のFAT32ドライブにはアクセスできない)
(メーカー保証外、自己責任です。)

用意するファイル
Win95 OSR2.xのCDから ifsmgr.vxd
Win95 OSR2.xのCDから vfat.vxd
DOSを弄らないのでこれだけで良い。(必要に応じてSCANDISKを入れて下さい
、要SETVER)

導入方法
(失敗すると起動しなくなることがあるのでファイルとレジストリは
バックアップしておいた方が安全です)。
まず普通にWindows(GUI)を立ち上げる、WINDOWS\SYSTEM\VMM32ディレクトリに
Win95 OSR2.xのifsmgr.vxdとvfat.vxdをコピーする。
レジストリエディタ(regedit)を開き、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\IFSMGR
内の文字列StaticVXD "*IFSMGR"を削除する。次に、
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\VxD\VFAT内の
の文字列StaticVXD "*VFAT"を削除する。

再起動する。完了。
この方法の場合はMS-DOS部を弄らないので、Windowsを終了する時の
バグや勝手にWINDOWSが起動してしまうバグは発生しません。

14
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/12 17:29:50
187 :名無し~3.EXE:2013/03/12(火) 17:28:54.35 ID:QuRmAZu8
MS-DOS7.0でWindows95を起動してFAT32を認識しています。(128GBのドライブで試しましたが、
それ以上もいけるとおもいます。)
http://jisaku.155cm.com/src/1363109201_0a97e6943923645696dd85071e142a...

15
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/12 23:40:02
以後これテンプレに追加で。
--------------------------------------
・みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
 可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。
 もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

・全くスレ違いのコメントを書く
 他のスレに誘導するかスレ違い注意をして、
 治らないようなら放置しましょう。
--------------------------------------
コメント1件

18
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/13 15:39:03
>15 申し訳ありません、 その文章の意味が分からないので読み飛ばしてる輩もいるようなんです。

17
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/13 07:09:09
熟成したウンチがでましたの

20
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/14 00:50:41
P二Pでげっつ

21
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/14 01:53:52
検索でイメージが見つかるけど、
普通に手持ちのCDをデータ化してUSBに入れとけば、
ノートでも楽しめるよね。
コメント1件

24
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/21 00:54:01
>21 小型のノートPCにうんずとXM-7入れて出張の時にホテルでゲームしてるよ
コメント1件

25
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/21 08:52:16
>24 どうせおかずだろw

23
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/20 15:41:19
区画情報はDOS起動と同じ処理だから大丈夫だろうが
ATのファイルと置き換えるとTOWNSFORMATのところがアクセス出来ないか
DOS互換モードのアクセスになる予感

26
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/21 21:38:21
カレーかとおもったらうんこだったってこと

27
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/21 22:13:48
XM7をおかずにするってどんな上級者だよw

28
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/24 22:12:13
ゴミは素直に捨てましょう

29
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/24 23:55:00
TownsのHDデータをwindowsに移す時って昔どうやってたか忘れてしまった。
LAN経由しか選択肢無かったっけか?

30
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/25 02:18:31
MO

31
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/25 02:18:50
あ、富士通フォーマットすんなよ

32
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/25 05:30:18
石版

33
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/25 10:06:00
みんなフロッピィディスクのことなんか忘れたよね

34
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/26 01:08:14
>MO
windows95の頃は扱うのが凄く面倒だった記憶しかないのだが…
というか、仕事(MAC)でも1年くらいしかまともに使わなかった気が。
そもそもドライブがLANカードより格段に高かったような。

35
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/26 02:38:29
240MのHDDが10万、MOドライブが2万
メディアが10枚組み3000円くらいだったか

36
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/27 00:17:39
>MOドライブが2万
1995年にMOドライブ2万て安くない?
コメント1件

40
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/29 02:44:53
>36 安い。 でもちょうどその前あたりに128MBの98向け低速ドライブ(安価な代わりに遅い)が出回り始めたから ひょっとしてアリかもしれない。

37
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/27 10:10:33
ZIPドライブ

38
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/27 10:57:46
仙台のかん○あつこ見たわ。気持ち悪いデブ婆じゃん。この女、裏では相当汚いことしてるってな。

39
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) [] 投稿日:2013/03/28 22:46:00
アベのミクスは参りません

富士通が早期退職優遇制度などで総勢4800名を削減へ

http://www.fukeiki.com/2013/03/fujitsu-cut-4800-job.html

41
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) [] 投稿日:2013/03/31 17:46:48
本社にもFM-TOWNS置いてましたね
うんずで遊び杉たのか

富士通が大幅リストラ、役員報酬最大5割減、幹部300人&従業員3500人削減

富士通が大幅リストラ、役員報酬最大5割減、幹部300人&従業員3500人削減 /ニュース速報板

42
ナイコンさん[] 投稿日:2013/03/31 19:17:55
島根のおばちゃん達大丈夫だろうか?

43
ナイコンさん[] 投稿日:2013/04/01 11:56:45
この値段本気?

激レア!世界に1台! ノート型FM TOWNS SN 親指シフト型 フル拡張

現在の価格 498,000 円

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m111950375
コメント1件

45
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/02 00:10:54
>43 すごいな・・・でも高過ぎる。もっと性能のいいデスクトップ機持ってるし。

44
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/02 00:06:29
わざわざ晒す意味もなかろうに
本気?とか思うなら、自分で聞けば?

46
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/03 00:08:30
いまさらtownsノート買う気にはならないなぁ。
うんづがある今となっては、普通のノートPCで事足りるし。
ヤフオクで売るより、PC博物館とかに寄贈したほうがよさそうな気がする。

47
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/03 09:43:23
FreedosとReactOSをTOWNSに移植しるニダ

48
ナイコンさん[] 投稿日:2013/04/03 10:30:21
ゴミは捨てなさい

49
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/04 02:22:59
ゴミはゴミ捨て場に帰りなさい。

50
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/05 01:11:36
FM-TOWNS版WINDOWS98をビルドしてみたいね。
WIN95に単にWIN98のKERNEL32.DLLを乗っけても絶対に起動しないので、
コアはPC-AT互換機のWINDOWS98を使用して、FM-TOWNSの機種依存部分の
VXDとかドライバーを部分だけFM-TOWNS版WIN95のファイルに取り替える作戦なら
もしかしたらできるかも。もちろんVMM32.VXDの中もじゃよ。
それでも駄目ならドライバーとかを書くしかないね。

51
ナイコンさん[] 投稿日:2013/04/05 05:51:28
WindowsMeをPC-98で起動するのは成功したんだっけ?

52
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/05 09:05:33
まああれはWindowsMEがWindows98TEといってもよいほど近い構造なので、
MEのハイバネーションは載せられるか不明だがそれ以外の機能はほぼすべて
移植できる。
更新情報
・スレッド表示画面の絞り込み検索でスレッドにつながらなかった不具合を修正しました(2013/2/26)
・ニュース系の板で1つ目の書き込みを表示するようにしました(2013/2/2)
NGワード登録
登録する
スレッド内検索

昔のPC板 タイトル検索

このスレッドが人気です(実況系)
実況 ◆ フジテレビ 68674 ヅラザーズヘッド (548)フジ実況
モーニングバード! ★1 (1001)テレ朝実況
モーニングバード! ★2 (291)テレ朝実況
実況 ◆ フジテレビ 68673 >< (1001)フジ実況
実況 ◆ フジテレビ 68672 セカンドライブ (1001)フジ実況
あさイチ「プレミアムトーク 小泉今日子」 (489)NHK実況
NHK総合を常に実況し続けるスレ 86084 キョンキョン (1001)NHK実況
NHK総合を常に実況し続けるスレ 86083 誹謗中傷 (1001)NHK実況
このスレッドが人気です(ニュース系)
【東日本大震災】1位米国2位台湾3位タイ4位オマーン5位中国…海外からの義援金、日赤が国・地域別にまとめる★3 (885)ニュー速+
【AKB48】「篠田麻里子の吹き替えが酷すぎ」「切腹すべき」 漫画家の相原コージの酷評に、AKBファン激怒し炎上 (278)音楽・芸能ニュース
【映画】剛力彩芽「黒執事」で男装の少女に!水嶋ヒロの“主人”役…大谷監督「汐璃役は彼女以外にありえないと確信」 (114)音楽・芸能ニュース
【政治】 日本維新の会の石原慎太郎共同代表 「橋下君を首相にしたい。(日本は)軍事国家になるべきだ」 (59)ニュー速+
【国際】北朝鮮ミサイル、数日から数週間内に発射か 通信を傍受—米CNN★2 (1001)ニュー速+
【研究】“中国が好き”な日本人はなぜ減っているのか? 中国人専門家が分析★2 (420)ニュー速+
ゴキブリを平気で退治出来る奴wwwwwwwww (153)ニュー速VIP
【映画】「ドラゴンボールZ 神と神」が公開わずか6日で動員100万人突破!東映「10〜20代前半の女性同士の観客も見られる」 (43)音楽・芸能ニュース
昔のPC板の人気スレ
PC-9821/9801スレッド Part56 (254)
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 55 (872)
FMシリーズを語るスレ Part10 (915)
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (522)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (93)
PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (278)
X1/turbo/Z 総合スレ15 (657)
FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (950)
日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (556)
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (52)
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (143)
国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (479)
レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (534)
御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (931)
EPSON 98互換機 Part4 (186)
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (659)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (831)
ジャンクとポンコツってどう違うの? (50)
ゴキブリ報告所 (57)
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117)
MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70)
携帯サイト

ドコモ・au・ソフトバンク対応!
公式にはない機能もたくさん。
http://mobile2ch.net でアクセスできます
このサイトについて
このサイトは2ちゃんねるからデータを取得し、表示するサービスです。
画像のインライン表示機能について
画像のURLの後ろにある[画像をインライン表示]をクリックすると、URLの下に表示します。
表示される画像は横幅100pxに縮小されていて、クリックすると原寸で表示します。
このサイトの特徴
1)スレッド内検索ができます
2)レス(「>>1」など)のポップアップができます
3)不適切な言葉を含む投稿を表示しません
4)ページ内で画像を直接表示できます
5)2ch他スレッドへのリンクはすべてタイトル・板名つきでリンクします
6)すっきりとしたデザインで表示します
7)最新スレや前スレをチェック・一覧表示します
8)NGワード機能の搭載でイヤな言葉が目に入りません
9)荒らしを自動チェックします
10)スレッド内・同一IDの書き込みだけ表示できます
11)レスの返事をレスされた発言の下に表示する「まとめビュー」が利用できます
12)シリーズ化したスレッドの一覧を表示します
13)最新のスレッドがある場合はお知らせします
削除について
こちらをご覧ください
機能要望について
現在機能要望受付中です。
問い合わせについて
こちらのページからどうぞ
Amazon