メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも

図:海外から日赤への義援金拡大海外から日赤への義援金

 東日本大震災後、海外から日本赤十字社に寄せられた義援金の額を、日赤が国・地域別にまとめた。昨年末時点で米国、台湾が29億円を超え1、2位。一方で最貧国30カ国からも支援があった。全体では179カ国・地域から計227億円にのぼる。

 今回日赤が集計した義援金は自治体を通じて被災者の支援にあてられるもので、日赤の活動にあてられる救援金とは異なる。

 台湾と国交はないが、政府は「破格の支援を受けた」(菅義偉官房長官)として、先月の震災追悼式に参加した代表を他国と同様に扱った。中国からの義援金は約9億円で5位。香港とあわせると約16億円で、タイに次ぎ4位になる。

 国連が認定する後発開発途上国(最貧国)49カ国のうち30カ国からも計約6億円が集まった。多い順にバングラデシュ1・6億円、アフガニスタン1億円、ブータンや東ティモールからも9千万円を超えた。アフリカも17カ国にのぼる。

 最貧国からの義援金の背景について、日赤は「日本からの途上国援助(ODA)や過去の自然災害支援への感謝もあるのではないか」と説明している。現地の日本人による支援も含まれるかもしれないという。

 海外からの義援金は国内で集まった分とともに、被災した15都道県に配分されている。日赤の義援金受け付けは来年3月末まで。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

エコノミー症候群や統合失調症の悪化などストレスは心身の健康に様々な影響を及ぼしました。

旧満州移民と原発。二度も国策に裏切られ、暮らしを奪われた人々は避難先で何を思う。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

3・11は地震研究の常識を覆し、地震学に反省を迫った。地震学と地震学者の現状を報告。

日本列島に広がる危険な斜面には、自治体にも把握されていないリスクが伏在している。

地盤対策は自己責任?日本全国で起こりえる災害被害。対策できることはないのか。

注目コンテンツ

  • ショッピング明りを備える(防災特集)

    単1〜4電池どれか1本でOK

  • ブック・アサヒ・コムデジタル化で激変の映画環境

    映画批評に対する影響は?

  • 【&M】映画とイイオトコの関係

    LiLicoが語る名作の中の男たち

  • 【&w】大湿原とアボリジニの世界へ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。