パナが新型テレビ発表 声や顔を識別し操作

パナが新型テレビ発表 声や顔を識別し操作

最新ニュース

パナが新型テレビ発表 声や顔を識別し操作

< 2013年4月2日 20:17 >


 パナソニックは2日、使う人の声や顔を識別して、個別のサービスを提供するテレビの新商品を発表した。

 パナソニックが発表したプラズマと液晶の新型テレビは、専用のリモコンに話しかけることで、チャンネル操作や録画予約、インターネットの検索などができる。

 また、内蔵されたカメラでテレビの前にいる人を見分けて、その人の好みに合わせたテレビ番組や、天気予報、占いなどの情報を表示させる機能もある。

 この他、プラズマテレビでは、スマートフォンで撮影した画像やテレビから取り込んだ画像を画面に表示し、電子タッチペンで直接絵や文字を書き込むことができ、家庭内での伝言板としても活用できるという。

 スマートビエラは、大きさが42型から65型まであり、市場想定価格は20万円から60万円で、今月下旬に発売する予定。

注目ワード
電子タッチペン 新型テレビ発表 市場想定価格 チャンネル操作 スマートフォン

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2013.03.18 18:43
パナソニック プラズマ生産の撤退検討
2013.01.17 19:38
ラスベガス 世界最大級の家電見本市
2012.12.13 21:42
シャープ、液晶テレビの新ブランドを発表
2012.09.27 22:52
ソニー・東芝 4K対応大型液晶テレビ発表
2012.05.30 23:05
三菱電機、レーザー光使った液晶テレビ発表

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告