奈良県警察音楽隊は、「音楽を通じて心のふれあい」をモットーに、警察に対する理解と協力を深め、明るい社会をつくろうと昭和25年に発足しました。
交通安全や地域安全運動をはじめ、県や市町村の公的行事にも参加し、県民の皆さんと警察を結ぶ「音の架け橋」となるべく演奏活動を行っています。
音楽隊は、楽長以下28名で構成され、その中には女性隊員によるカラーガード隊も含まれ、パレードなどにおいて音楽隊の演奏に華を添えています。
音楽隊員はすべて警察職員で、警察本部や県内各警察署で日常の勤務をしながら音楽隊の演奏活動にも積極的に取り組んでいます。
4月5日(金) 13:00〜14:00 |
平成25年春の交通安全県民大会 | 斑鳩町興留 いかるがホール 大ホール |
4月6日(土) 10:00〜12:00 |
春の交通安全市民決起大会・パレード | 奈良市三条町ほか なら100年会館中ホール・三条通 |
4月7日(日) 14:00〜15:00 |
春の交通安全市民パレード | 大和郡山市内 柳町通り〜北郡山町 |
4月8日(月) 15:30〜16:00 |
西和地区交通安全フェスタ | 斑鳩町興留 いかるがホール 小ホール |
4月9日(火) 14:00〜15:00 |
生駒市から交通事故死0を目指すパレード | 生駒市内 アントレ広場・ぴっくり通り |
4月10日(水) 14:00〜15:00 |
高齢者交通安全講習会 | 天理市守目堂町 天理市文化センター |
4月13日(土) 10:30〜11:00 |
レトロなバスで交通安全 | 奈良市春日野町 奈良公園浮雲園地 |
4月13日(土) 14:00〜14:30 |
交通安全フェア | 香芝市真美ヶ丘6丁目 エコール真美南館ふるさと広場 |
4月14日(日) 13:30〜14:15 |
よい子の交通安全広場 | 奈良市 イオン高の原 平安コート |
4月15日(月) 12:00〜13:00 |
春の交通安全観桜音楽会 | 吉野町 吉野山金峯山寺蔵王堂 |
2/19:矢田地区安全・安心教室(矢田コミュニティ会館) | 2/19:矢田地区安全・安心教室(矢田コミュニティ会館) | |
1/31:西和地区自主防犯の集い(いかるがホール) | 1/31:西和地区自主防犯の集い(いかるがホール) | |
110番の日フェア(ならファミリー1階ラクダ広場) | 110番の日フェア(ならファミリー1階ラクダ広場) | |
平成25年奈良県警察年頭部隊訓練視閲式 | 平成25年奈良県警察年頭部隊訓練視閲式 | |
県民サロンコンサート(県庁東棟県民ホール) | 県民サロンコンサート(県庁東棟県民ホール) | |
安全安心まちづくりクリスマスコンサート(イオンモール橿原) | 安全安心まちづくりクリスマスコンサート(イオンモール橿原) |
どんな行事に来てくれるの?
○ 県・市町村や警察が主催する交通安全・地域安全・暴力排除などの啓発行事や各種学校・福祉施設などにおける交通安全・犯罪被害防止・少年健全育成行事への派遣演奏を行っています。
なお、私的、政治的、宗教的行事観光宣伝や祭り、商業活動のための行事には派遣できませんのでご了承下さい。
また派遣が予定されていた行事でも、警察活動により派遣が中止になることがありますのでご了承下さい。
派遣要請の方法は?
○ 派遣の希望日のおおむね3ヶ月前までに行事を開催する場所を管轄する警察署の警務課(係)へご相談下さい。
○ 希望される日時、行事の内容などをお聞きして「派遣が可能か、派遣が適当か」などを検討させていただいた上で、派遣する場合に「警察音楽隊派遣要請書」を提出していただきます。
派遣のご相談・申込みについては最寄りの警察署警務課(係)へ
お問い合わせは
奈良県警察本部県民サービス課 (0742)23−0110へ