[ホーム]
美しき殺戮マシン・M-66が迫り来る!!果たして彼女を止められるか! ※今期から30分拡大
立て乙クライムエッジやるまでの繋ぎに見るか
まじ楽しみだわ
おっと立てる前に確認してよかった楽しみだね
https://twitter.com/henneko_anime/status/319458843442696192
ターミネーチャン
たておつ
>https://twitter.com/henneko_anime/status/319458843442696192士郎正宗と変猫って一体何の関係があるんですかね…
>士郎正宗と変猫って一体何の関係があるんですかね… マジレスすると単に尺の問題ではたぶんM-66、1時間弱だったと
>https://twitter.com/henneko_anime/status/319458843442696192よく知らないけど長くないならせっかくだから見るよ
ナイトスナッカーズ終わるのか…
M-66は45分でしょ
ブラ乙
スゲー久しぶりに見るから楽しみだわ
いきなりまた
また
はじまた
ブラまた
ブラ股!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
あーものすげー懐かしー
やっぱさすがに画質はきついな
ニケが出てくるんだっけ?
サイバーパンクなヘリだなぁ
未見の人はシロマサの本気を見ておくれ
ばくさん!
80年臭?
年代物やな
昭和60年代のOVAだから画質はお察しください
爆発とか煙の描写が…
録画間に合わず
知ってるよこれがセリオっていうんでしょ?
マリオ
確か榊原さん
うほっ
めーた
これ今回かぎり?
男の裸かと
ウホッ
なつかC
メスなのか
なぜか泉野明思い出した
このアニメのために物置のテレビ引っ張り出してきた
うむなつかしい
よく見たらおっぱいある…?
士郎正宗本人がコンテ切ったのを思い出した
ドミニオンとかもやんねーかなー
くりいむれもんポップチェイサー?
ガイナックスが絡んでるやつだっけ?
おっぱい
>これ今回かぎり? 単発OVAです
まだ記録媒体がああいうのなんだな
服をきろー!
KOS-MOSさんのイメージソースでもある
そのまま行くのかよ
服は!?
裸族か
女に見えない
>くりいむれもんポップチェイサー? 懐かしいけど違う
ガルフォース見たい絵?
楽しそう
時代を感じるヘリメカ
口は災いの元のオッサン
この少佐首ちょんぎられるんだよね?
体重700kg
ブラウン管モニターかー
曽我部さんいい声ー
生きてたのか
モブのちょっとした動きがちゃんと軍人ぽかったりするのがいいのよね
プロの兵士をプロらしく描くのってこれが最初あたりかね
若本「規夫」じゃ無い頃の若本
>この少佐首ちょんぎられるんだよね? 何か別のと混ざってね?この少佐は最後まで生き残るよ
ぬるぬる方面の士郎もアニメ化してくれんかなあ
機密見ちゃったから処刑ね
ビートル機って時代を感じさせる
裸キャプ多すぎ!
80年代の予想してた未来≒今の時代って、ハード面の進歩が大して見られないのに対し、ソフト面の進歩は想像のはるか上を行こうとはなぁ
>ぬるぬる方面の士郎もアニメ化してくれんかなあ田中敦子に「アドレナるわ」って言ってもらいたい
いい時代だなぁ
オサレ降り
>80年代の予想してた未来≒今の時代って、>ハード面の進歩が大して見られないのに対し、>ソフト面の進歩は想像のはるか上を行こうとはなぁ結果パトレイバー的な未来は途絶え攻殻的な未来へと発展、進歩した、か
水島裕だ
水島裕ひさしぶりだ
榊原さんの声が若い
ああ、この男、中の人水島裕か
シェリル?
オリオンアニメ化しろよ1クールでいいからさ!
士郎正宗の世界では1999年に隕石郡が地球を襲う
ブラマジやってんのマジで?
なんてこと無いセリフが伏線だったりする
無駄な背景動画
サモハンがしゃべってるよ
いきなり
あれもしかして本多さんだったっけ?
服着てるのかよ
デカいビデオカメラだなぁー
なんちゅう脆い家じゃ・・・
辻村さん?
あーものすげープロジェクトA子が観たくなってきた
すごいハイレグ
ハイレグやなあ
ダミュソスの飛行音か?
ド新人の頃の横山智佐だよ
メイドがロボだこれ
マシュー博士
なみへー??
永井さんが八宝菜声だな
横山智佐デビュー作か
小鉄やな
運命じゃ
なんちゅう
>ド新人の頃の横山智佐だよちさぼーも今や**歳…
永井一郎は長生きだな
死ぬ
このシーン初めて見た時吹いたw
>20891504カメラでけー
クマー
ホモカップル
貴重な熊が
アップルシードをリメイクして欲しいゾ
なにゆえ血をダブラシで
今ならCG
バリツか
>運命じゃ「さだめ」って一瞬読めなかったちきしょう
登場即死
ロボ
液晶モニターじゃねぇ!
>アップルシードをリメイクして欲しいゾ何回かしてるじゃないか…
CM入りかよっ!!
>ちさぼーも今や**歳…ハンタのビスケがきつい
ガルガンディアの色彩が眩しい
これは画質だけリマスターして出し直して欲しいな
また墨だらけなのか?
大事なことなので
大事な事なのでry
リピート
>何回かしてるじゃないか…セルアニメでー
BS11ありがてえ
ひどいCMを見た
3回も言うなあ!
DxDは二期前の復習か
再放送だか続編だかわかんねー
ハイスクールD×D再放送かよ
懐かしい・・・思い出補正より動いてる
むろみさん絵が濃すぎる
小道具が80年代のままだ
>懐かしい・・・思い出補正より動いてるコイツに関しては何度見ても圧倒されると思うぞ
>セルアニメでー 無理を言うな
>>ちさぼーも今や**歳…>ハンタのビスケがきついココアもミルクももう年寄りだなレスカにいたっちゃ最近聞かないし
RDGってなん?アナザー?
これからのBS11の穴埋めはかよチューなんぞよりも、昨日の短編映画や今日のOVAみたいのを流してほしいよな
きれいな若本
少佐かっこええ・・・
若本?
いい声若本キタ
かっこいい若本
もうすぐ第1回バトルシーン開始
ネタに走る前の若本は良かったよなぁ
ぶるぅああああしてない格好いい頃だ
若本さんはこの頃からイイ声だな炎のシュレンよりは後かな
ぶるぅああああしてない若本…いい…
テンポとか心地いいのう
攻殻機動隊よりも士郎ワールド再現度高い
即レイプ
>これからのBS11の穴埋めはかよチューなんぞよりも、>昨日の短編映画や今日のOVAみたいのを流してほしいよななんという贅沢
さりげなく足で制圧するのが凄い
目からビーム
いたいいたいいたい
コキャ
66キタ!!
なんかいた
これがモッコスかぁ
こんなに手際がいい軍組織なんてアニメじゃ滅多に
今の若本さんはゴミ扱いか
えぐい!レーザーで殺りやがった!!
ロボットに気配はないロボットは音を立てない
おおワクワクタイム
目からレーザーw
>昨日の短編映画や今日のOVAみたいのを流してほしいよなMADOX-01を推薦します
エンゼルコップとかも見たいぜぇ
凄いテンポいいな
>これがセリオかぁ
きびきびした動きがいい
カラクリくさい動き
見入る
このシーンめっちゃ覚えてる
700kgだ〜イブ
ロボット最強や!
うへぇ血しぶき
いいぞお
殺戮の嵐や
>こんなに手際がいい軍組織なんてアニメじゃ滅多に特殊能力持ってる主人公側に簡単にやられちゃうからなあ最近のアニメに出てくる特殊部隊はがんばったのは昨今じゃナイトナインくらいか?
>エンゼルコップとかも見たいぜぇ VHSで全部持ってるけど、さすがにTV放送は無理じゃ
人はそう簡単に気絶しない
渋い動きがしびれる・・・
おおおおお白兵戦動く動く
動きやべぇ!
動きすげえな
ガイバーのOVA版とかまた観たいなー
自爆
思い出より動いておる
謎力場
なんかおもしろそうなのやってるな
ぎゃああ
存在そのものが地雷なのか
ガス!
2重3重
徹底してるなぁ
冷やかし半分で見てたけど面白いなこれ
全裸になっとる
「状況、ガス!」
マッパだ
男型マリオですらこの・・・うっとり
>ガイバーのOVA版とかまた観たいなー バルキュリアさんがエロい方?
動ききもちいいな
少佐強いな
>ガイバーのOVA版とかまた観たいなーエロいよね
公式情報でブラックマジックM-66放送後へんねこBBS全バリエーションのCM集が流れる
ふんぬ
>No.20891688ここんとこ小さいシーンだけどかっこええ
今リメイクするとM66をCGで動かしそう
はーいフェリスでーす
特殊部隊隊員と一般兵の挙動の違いがみてとれるのはやっぱ凄いわ
>今リメイクするとM66をCGで動かしそう映画アップルシードの悪夢の再来になりそうなので許して下さい
確かアニメーアール製作だったっけうろ覚え
>エンゼルコップとかも見たいぜぇ >VHSで全部持ってるけど、さすがにTV放送は無理じゃだめなシーンあったっけ?細かいとこ忘れたわ
>今リメイクするとM66をCGで動かしそう 念とたんに陳腐化しそう
なんか高山みなみみたいな声だなこの頃の榊原
昔はこんな絵でよかったんだなぁ
ホント、久々の水島声は染みるわぁ〜あ、そういやこないだまで榊原も星矢Ωに出てたっけ
あっここ66が高い所から落下してくるんだっけ?
動いてるなぁ
>>今リメイクするとM66をCGで動かしそう>映画アップルシードの悪夢の再来になりそうなので許して下さい攻殻が成功するならシロマサものならあたる可能性大!→大失敗もうこの流れは学習済みだろ
>>エンゼルコップとかも見たいぜぇ >>VHSで全部持ってるけど、さすがにTV放送は無理じゃ>だめなシーンあったっけ?細かいとこ忘れたわ 撃たれて顔が吹っ飛んだり内臓が飛び出たり
アンドロイドに夢があった時代
ご先祖様が素敵な活躍を
パンに新聞が印刷されてる
ニューロマンサー以降の伝統のサイバーパンクですね
>No.20891731謎力場は原作で説明あった気がする
>映画アップルシードの悪夢の再来になりそうなので許して下さい映画は2作やってTVもあったんよ・・・
>撃たれて顔が吹っ飛んだり内臓が飛び出たり当時はホラーブームでもあったので
>撃たれて顔が吹っ飛んだり内臓が飛び出たりそっか、マクロス愛おぼもモザイクだから無理か
子安?
>ご先祖様が素敵な活躍を一作目はいい線感じた
>子安?この頃は声優ですらねえよ
>映画は2作やってTVもあったんよ・・・実写版「許された!?」
この少佐がアップルシードの大佐なんだっけ?
トラップ注意
ひらがな・・・
懐かしいリアクション
ボッコボコ
当時のシロマサのセンスが懐かしい
体重で踏み抜いてる
>懐かしいリアクションリアクションがいちいち懐かしいすぎる
漫画だったらやたら欄外に説明が出てた所だ
クマぬいは犠牲になったのだ…
まだ携帯電話という発想がない時代
はーいアッコでーす
これ完成に1年かけてたっけ
お約束のソファー破壊
ドアにトラップ!
CG映画罵倒会場はこちらですか
>まだ携帯電話という発想がない時代パトレイバーでも携帯はなかった
声若いなー
一々でてくるマシンに愛を感じるね
すげえテク
ブービートラップも怖いけど意固地になった女もこえぇ・・・
ん?続くの?
実は室内ブービートラップだらけだったという恐るべし強運の主
さて行ってくる
マックスターンみたいな
これDVDベース?CMうざいからやっぱDVD買おうかしら
コレ確か4ストなのに2ストの音で文句言ってたトコじゃなかったかな?
>No.20891841ぬい好きにはつらいカット
ブービートラップって単語は士郎漫画で覚えた
>CG映画罵倒会場はこちらですかCMに入ってCGアニメのCM観る度にセル画のが良かったと思ってしまうんだが
ADポリスアニメ化してほしいジェイムスンロボがでてくるやつ梅図ネタで自分を認識するやつ
ぶん殴りてぇ
おもしろいからMX行かずにこのままこっち見る
>パトレイバーでも携帯はなかった OVA版のレイバーならM-66とそんなに年違わないよね
ねぎま1000%
>恐るべし強運の主人、それを主人公補正と言うガチで強運設定の主役って意外と少ないよね
>おもしろいからMX行かずにこのままこっち見る最後まで一緒に見ようぜー
BBSじゃなくなった
うたプリ先輩やるのか
AXIAのカセットテープ
へんねこBBS以外のCMはじめて見た
>漫画だったらやたら欄外に説明が出てた所だシロマサの漫画って設定だけで別の本一冊書けるよね
>OVA版のレイバーならM-66とそんなに年違わないよね80年代後半だからほぼ同時期かと
「ま゛っ」て言わないの?
DVDより音いい、か聞き取り易くなってる気がする?
いかにも昔の未来
乗り物ならなんでもイケるな
ポケモンフラッシュ対策入ってるなあ
ばかやろーこのやろー
原作と同じ厚さの絵コンテ本が出てる
このシロマサワールドが実にいいわ
いなげや
警察機でけえ
>>パトレイバーでも携帯はなかった >OVA版のレイバーならM-66とそんなに年違わないよねあの面堂終太郎でさえ移動電話を使ってた時代だからな
シロマサ世界で航空警察が無能なのは常識
バレない
そろそろくるわー
ストリーキング
貴重なポリスが
ゴジラ映画だよね
オーバーヒート寸前
f-6402
こっから画面に集中しろよー
戦車を見ればドミニオンを思い出す
>シロマサ世界で航空警察が無能なのは常識有能だったら敵にしろ味方にしろ主役が活躍できないから、フィクション世界の警察って損だよな
早く服を破くんだ
狙っておる
茅葺総理?
このシーンターミネーター1思い出す
約30年前のアニメとは思えない出来
レーザーなのか火炎放射器なのか
ちょっとした巨神兵だよ・・・
ターミネーターチックだな
廃熱とかいちいち入れてる
なつかしーなオイおっちゃんテレビつけてビックリしちゃったぞ
実戦では爪に毒が入ってた
>このシーンターミネーター1思い出す まぁ間違いなく参考にはしてますわな
ギミック満載やな
無駄に多機能
扉重すぎだろ
ロッキー
手際のいいプロはいいよね
>ターミネーターチックだなまさに同時代の作品
プレデター2にパクられたシーン来た
ぷれでたー
冷凍肉にトラップ仕込んでたのか
M-66の可動フィギュア欲しい!
優しいおじさ
今の兵士カッコいいな
軍隊冷静や
この軍人さん達の仕事ぶりに感心する
>M-66の可動フィギュア欲しい!買わなかったことが悔やまれる
所々洋画のいいシーンを思い出すくらい良い出来だなこの作品
横山智佐の声が初々しいな
軍人が味方でちゃんと頼りになる作品って珍しいなー
やったか!?
ガショーンガショーン
自然なやったか
最強やないですか
ここで再起動できた理由がずっとわからんのよねえ
>買わなかったことが悔やまれる さすがだ
やったか禁止
ワイヤー斬るより孫狙えよロボ子
映画みたいだ
どういう仕様だよ
やっぱりー
あにめだいすき!で見た人はいるか?あれって関西限定だっけ?
銃なんか向けても通常兵器なんか効かないんだから
トランジスタで動いてるような無線機
ガイバーユニット
相変わらずこのエレベーターのシーンの手に汗ぶりがたまらんわ
ビーム撃てよ
>あにめだいすき!で見た人はいるか?>あれって関西限定だっけ?よう三十代後半夏休みの夕方四時はテレビの前だったな
何故
個々で自爆すれば任務完了だと今思った
>ここで再起動できた理由がずっとわからんのよねえ ハングってただけで停止してなかったんでは
オーバーヒートしててレーザーが使えない
音がすごい
>軍人が味方でちゃんと頼りになる作品って珍しいなー大抵は敵の咬ませや主役の引き立て役で終わるからねえこうした作品はマジ貴重
いいねこの無機物の襲い掛かってくる緊張感
有名なエレベーター内背動
間抜けな絵ヅラすぎる
なんか謎力場が発生してる?
アニメだいすきでみたときここドキドキハラハラしましたわ
ドーナツの力場で空中で押し返されるのがどーも理解できなかったがいいよね決定的な弱点って設定
>なんか謎力場が発生してる?そういう道具
>有名なエレベーター内背動当時はなんか変に見えてた
効いてるじゃんっていうかなんでそんな硬いのあんな繊細そうなマネキンロボが
そんなことできんだ
捨てる所が無い
BGMがカッコイイなっ
千切れた腕もわが肉体・・・
全身凶器
軍人さんたちが…
ジャーナリストにしとくにゃ勿体ねえ状況判断っぷり
しかしなんで女性型?
ビバップのカウボーイ思い出すあっちのが当然後だけど
何が爆発したし
大惨事
落ちた軍人さんもろとも……
死傷者多数
>しかしなんで女性型?作るときモチベがあがるんじゃねえの
>千切れた腕もわが肉体・・・神砂嵐ふいた
軍人死にすぎ問題
まあこういうので主人公ジャーナリスト=最強
元軍人でコックとかじゃねーだろなこのジャーナリスト
ジャーナリストのねーちゃんの銃器スキルとか反応がすばらしい
おおこの階段かベコッベコッてなるの
上に逃げるのはお約束だな
>元軍人でコックとかじゃねーだろなこのジャーナリストそれなら早期に片付いてる
スプラッターギャグ
>しかしなんで女性型?作ったら女体型になったのであと女の顔してると敵が躊躇するので
一々ギャグ調リアクション
いい若本
見終わったらナラ・フェリスのエロ同人を掘り起こしてこよう
66フレームはいるとレイアウトがいいな
ブシュー
熱い隻眼兵っていい・・・
明らかに軍人殺したのはシーベル
ちさぼーが下手だ
これはひどい
ラッキー!
当時まだビデオデッキが高価だった時代レンタル代も高かったが友達と金出し合って借りてきた思い出が蘇る
見せ方がカッコいいなぁ
サンキューかみさま
神様仕事した!!
神様「美味しい所頂きました」
運が良すぎる
流石CV若本
あなごさん?
悪運で生き延びた
>サンキューかみさまいいってことよ!
この頃の若本はいいなぁ
スポッ
ロボがこんな硬いならその装甲でヘリとか戦車つくったらどうかねボディーアーマーとかもいけるだろ
この若本はいい若本
>ちさぼーが下手だこれがデビュー作だし
もうこの頃の若本の声は……
>見終わったらナラ・フェリスのエロ同人を掘り起こしてこよういつの頃の晴海だ
若本いい声だわ
18人も死んだか…
小川真司さんの声が若い
>レンタル代も高かったが友達と金出し合って借りてきた思い出が蘇る 皆同じことしてたんだね、俺もだ
18人死んだ程度で収めたのは天晴れです少佐・・・
仕事終わってから失った隊員を思う
DVD持ってるのに見てしまうなぁ
今の台詞いいな
>>レンタル代も高かったが友達と金出し合って借りてきた思い出が蘇る >皆同じことしてたんだね、俺もだ俺は弟と小遣い出し合ってだけどみんな同じことやってるねぇ
LD持ってるのに見てしまうなぁ
科学者は死んでも科学者
>もうこの頃の若本の声は……声よりはむしろ演技の方向性がね・・・
耐久的に充分だと思いますがw
これ以上めんどいロボにしようとするな
ギャグ顔のセンスがふるいなーw
ニッ・・・やないで
>LD持ってるのに見てしまうなぁ まだ観れるのか・・・
あの渋い兵隊さん生きててよかった
>声よりはむしろ演技の方向性がね・・・北斗の拳で「あにじゃああああああああ!」って絶叫してた頃からもう今の若本だったよ
ハリウッドで実写化
孫かわいいよ
寧ろこの無駄な技術を別の兵器に転用しろ
いい少佐だなー
>しかしなんで女性型?一瞬でも「え、女? なんで」と思わせたら隙が生まれるから
若本の声は変わってない普通に発音してくれればいいだけなんだ
登山者カワイソウ・・・
最後までカッコイイ軍人だった・・・
パンツ
モブの身元判定までケアせんでもシナリオ
音声入力なのね
ぱそこんのもにたーちいさいです・・・・
服着てる
ロリきゅーぶだと
老朽部
ロウきゅーぶって昨日に続きテロップ空気よめっ
[APPLE SEED]
ロウきゅーぶw
小学生は最高だぜ
APPLE SEED は気付かんかった
>一瞬でも「え、女? なんで」と思わせたら隙が生まれるからじゃあガンガルみたいに幼女型で頼む
ロウきゅーぶだと…
ブラウン管
いまなら背後のテープがHDD1個に・・・
いつものアナウンサー
テロップマジ簡便
ロウきゅーぶ楽しみだ
生きてたー
水島さん安心のウザさ
機器が古い!
おわた
あー面白かった
初見だけどおもろかった
そして時代を感じさせるED
時代を感じさせる曲
でた女ロックっぽいやつ
北久保に沖浦って…
あ、ガンヘッドの歌と同じ人か!
とりあえず見てみたが良かった
エンディングは当時からこのとっぽさが好きだった・・・
LiLiCATも観たいなあ
>若本の声は変わってない>普通に発音してくれればいいだけなんだまるっと同意。今のネタ演技しか知らない若い人達はまともな若本演技を堪能してほしい
タイムスリップしてた気分だ・・・
すげぇ名前ばっかり
曽我部さんの声聴いてたら涙出てきたわ
スタッフロールが凄すぎてニヤニヤが止まらん
バケモノ級のアニメーターがぞろぞろ
アニメアールのメンツが
動画に木村貴宏いたのか
このエンドロール好きなんだ
歌手の声がギリギリ感
原画陣もそうだが動画陣も錚々たるメンバ揃いなんだよなあこれ
大地監督いたー
撮影に大地
お、大地丙太郎の名前が
>バケモノ級のアニメーターがぞろぞろ当時はまだ若手です
録画はしてたがリアルタイムで見てやっぱよかった懐かしかった・・・
BS11ありがとう・・・
美少女ロボいい・・・
>曽我部さんの声聴いてたら涙出てきたわ師匠のナチさんよりも先に逝っちゃったしな
BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかな
ええもの見れた
>>普通に発音してくれればいいだけなんだ>まるっと同意。今のネタ演技しか知らない若い人達はまともな若本演技を堪能してほしいたんにネタキャラフラれる事が多くなって目立つのだから仕方ない
予想通り80年代を過ごしたオサーン達の同窓会スレになったなw同じ時代を過ごせて楽しかったぜ
アニメアールの黄金時代
普段見てないけどBS11ありがとう
はじめてみたけど面白かった
>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかなじゃ次はワイルド7で
やっぱ最高だな
スタッフの密度が凄すぎて吹いた
よーし押入れから単行本探すぞー
いいものは何年たってもいいねとみんなのレスを見て思った
おーもしろかったー初見の人間には実況する余裕なかったが
>予想通り80年代を過ごしたオサーン達の同窓会スレになったなw当時は高校生だったよっ
>たんにネタキャラフラれる事が多くなって目立つのだから仕方ない若本出るだけでぶるあぁぁぁあああで埋まる今の実況が悲しいんやな
へんねこTBS
これ見た後原作買ってしかも全然解らなかった当時
このノリで年末年始もMX化してくれ
セルアニメは定期的に作るべき
スタッフロールまで見所やな
ちんかくしちんこ?
>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかなアニメ大好き的なのものを所望いたす
>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかな金かかんねえならその頃のOVAやってくれた方が作品も多いし良作も多いと思うんだがな
>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかなだからMADOX-01をですね
LDデッキを掘り起こそうと思う
うぜー
おい変猫
>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかなアニメ大好き枠にテーマ曲にティファニーだな
>これ見た後原作買ってしかも全然解らなかった当時原作は大きな話の中の一エピソードだからねぇ
エドウッド
まさかのへんねこBBS一挙放送
だお
猫連発すんな
へんねこ地獄すぎる
変猫ラッシュ!
>>BS11で定期的に80~90年代のOVA放送してくれんかな>アニメ大好き的なのものを所望いたすでは四週連続で緑山高校だだだ
>じゃ次はワイルド7でいいねえー
こんなに種類があったのか
なるほど余った尺をこう使うか…
いくつあるんだ
どんだけやるんだBBS
続編を考えていたのかなぁ
>だからMADOX-01をですねそして新作MADOX-03に続くんですね期待します
80年代OVAは黎明期だけあって名作から駄作に珍作まで百花繚乱の楽しい時代だったからなぁ
>まるっと同意。今のネタ演技しか知らない若い人達はまともな若本演技を堪能してほしい洋画とかでやってるだろそういうのはお前らはアニメしか見ないだろうけど
乙へんねこ地獄
さすがにそろそろウザくなってきた
ワンモアセッコードブレイカーを思い出す
すげー多いなこんなにあったのか
ちんかくしちんこ
この番宣こんなにパターンあったのかよ
多くね!?
何度目だへんねこ
昔はnhkBSでova色々やってたな
一挙放送だな・・・
にゃっほい!
何回やるんだよ!
>だからMADOX-01をですねあれ、マスターが無くなってるとかいう話が……
ちょっと楽しくなってきた
>だからMADOX-01をですね確か今更完成品フィギュアが出るとか
もうBBSだけでいいんじゃないか
全パターン放送してくれるのかこれ助かるわ
よしここはバースとかダロスとかレダをやろう
1クール一挙放送か
この1時間は色んな意味で濃いな…
こんな種類作ってたのか
深夜のアニメ大好きなんて今じゃ普通か
燃え散れ地獄を超えたか・・・?
へんねこBBS連射怖い
メガゾーン23とかイクサー1とか見たい
まだあるのかへんねこBBS
ノンストップ
どうもどうもどうも
こんだけ連発されると逆に面白いわもう本編やんなくていいんじゃね?
12種類以上あるとかいう話が
>よしここはバースとかダロスとかレダをやろう全部アニメ大好きで見たような
見てないのいくつかあるな
>洋画とかでやってるだろそういうのはここ近年だと昔と比べて明らかに仰々しいというか芝居がかった演技になってるよこれはこれで悪くないんだけどさ
ちくわんこ!
まだ続くぞ…
だんだんゲシュタルト崩壊してきた
>メガゾーン23とかイクサー1とか見たいそれもアニメ大好きで・・
はなざーさんのものまねみたいな声
こいけさんかよ
月子は先輩好きなの?
>よしここはバースとかダロスとかレダをやろうウィンダリアやメロウリンクもカモーン!!
おわった
スレッドを立てた人によって削除されました
>ここ近年だと昔と比べて明らかに仰々しいというか芝居がかった演技になってるよプリズンブレイク出てからなんかあれがデフォみたいになっちゃってるよね
やっとおわた
後半の自己紹介になってないつつかくしつきこちゃんがかわいい
空気嫁オチ
終わった・・
BBSおわた
いくつか見てないのあったから面白かった
これで全部か
やっとまともなCM
関西人の心に刻まれたアニメ大好き
お、おわった
水曜にやるんじゃないのかよ
チェインバー!
おわたみなおつねる
キャプ乙
きゃぷおつ
凄いな今期のBS11
乙おやす
月曜夜も何かやってほしい
80年代は良い時代だった
どうせならブルーレイやDVD化されてないOVAやって欲しいよな
>よしここはバースとかダロスとかレダをやろうレダいい!あれでいのまたむつみ知ったわー
キャプ乙濃い1時間だった
CSだとプロジェクトA子やったんだっけか
ガルフォース地球章
キャプ乙ー1時間堪能した
80年代モノのBSアニメで1000越えとか素晴しいな
若い頃の横山智佐の声が聞けて満足じゃ
VHSデッキが壊れてOVAダーティペアやクラッシャージョウ見れないだよねやってくれんかね
よい夜でしたおつかれーん
EVAでもちょこちょこパクってたんだなと再確認した
>VHSデッキが壊れてOVAダーティペアやクラッシャージョウ見れないだよね>やってくれんかねVHSデッキぐらい買っといても良いんじゃないか?ついでにテープの劣化を考えてHDにダビング出来る機種にしとけば
>まるっと同意。今のネタ演技しか知らない若い人達はまともな若本演技を堪能してほしいそうだよな!トランスポーター3とかいいよな!!
来週同時刻のロウきゅーぶBS初放送が待ち遠しいよ
所々DBっぽいと感じたんだがスタッフにDB関わってた人混ざってんのかな
なつかしくて絵コンテ集ひっぱりだしたコンテと見比べるとやっぱり面白い動画で見たのはVHSのレンタル以来だよアップルシードよりこっちがBDで欲しい
『 COMIC X-EROS (コミックゼロス) #05 2013年 05月号 [雑誌] [アダルト] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BPOMBRU?tag=futabachannel-22著者:石恵形式:雑誌参考価格:¥ 780価格:¥ 743