本日のメンテで「利用規約に抵触したアカウントに対する対応について」が実行されましたが
結果
メインアカウントは、すべて健在
バグ確認後、通報したアカウントは停止しました。
+13タイタンは正規のものだし当然としても
今回の件でわかったことは
1回でもバグを確認したものは、通報者であっても消されると言うことです
つまり、例をあげると
Aさん「製作しながら移動できるバグありました」
運営 「それを確認したんですね」
Aさん「はい、そうです」
運営 「あなたはそのバグで、中断せずにアイテムを作り続けたんですか?」
Aさん「は、はい、そうですけど」
運営 「ちょっと事務所まで来てもらえますか」
Aさん「え、な、なにを・・・あ・・あ・・ア゛ーーーーーーーー」
まあ、これは運営には不利益ではないと思うが
こんな前例作ったら、もう運営には誰も通報したくなくなりそう
消されなかったら、それはそれで問題ですがね
しかし、私の状況はこんな感じですけど
自由掲示板見ると、誤BANされたような人たちで溢れていますね
ちなみに、捨て垢で消滅後出たアイテムはそのままにしてましたが
もしかすると、その手のアイテムも対象になるかですね
そんなの、どうやって識別するんだろうか
運営の判断基準が不明ですが、コレは緊急メンテが起きそうな状況ですね
アカウント凍結されていると自由掲示板でも発言できないのかな?
別アカウント造って発言されてる方はまだわかりますが、まだまだ増えそうな予感
コレは、運営としては、かなりまずい状況ですよ
コレは謝罪程度では済まされない!
経験値2倍とかでも、疲労度無しも納得できるプレーヤはいないと思う
少なくとも現在INしてる人たちは、今回の件で問題無しとして良しとして
はたして、誤BANされた方はアカウント取り戻せるのだろうか?
無実と証明できるもの用意してる人いないだろうし
今夜中に何とかしないと、人口減っちゃうよ〜。
余談
現在、申し訳ありませんがコメントは認証制にしています
コメント下さった方々ありがとうございます
フィオナのデータは表の下の方にあるエクセルデータの方が最新でしたか
時間で来たら訂正して作り直します
カイの小技、スタミナ減り過ぎでさすがにコレは無理ですねw
弾数に比例してない;
【マビノギ英雄伝の最新記事】