1: シルソルカ ◆Luka.M/aGY 2013/01/05(土) 11:28:22.37 ID:81AL/0hI0 BE:1237881637-2BP(7312)
Facebookメッセンジャーが無料通話に対応へ。LINEとガチ対決が勃発?
LINE、commなど、群雄割拠の無料通話アプリにも激震が走ること必至です。
FacebookメッセンジャーのiOS、Androidアプリがアップデートされましたが、そのiOS版の説明文には無料通話機能が「今後数週間中に利用可能」になると書かれています。その部分は以下のとおり。
バージョン2.1について - ボイスメッセージを簡単送信
- メッセンジャーから友達と無料通話可能*
- その他の改善とバグ修正
*無料通話にはお使いのデータプランが使用されます。また、この機能は今後数週間中に利用可能となります。
気になるのは「お使いのデータプランが使用されます」という文言。これは3G、LTEなど、すでに利用しているデータ定額プランで利用できるということでしょう。
さらに「ボイスメッセージを簡単送信」とあることから、相手が通話に出られない状況の場合は音声でメッセージを送ることも可能になっています(こちらはすでに利用可能です)。
無料通話の解禁まであと数週間...待ち遠しいです!
http://www.gizmodo.jp/2013/01/facebookline.html
LINE、commなど、群雄割拠の無料通話アプリにも激震が走ること必至です。
FacebookメッセンジャーのiOS、Androidアプリがアップデートされましたが、そのiOS版の説明文には無料通話機能が「今後数週間中に利用可能」になると書かれています。その部分は以下のとおり。
バージョン2.1について - ボイスメッセージを簡単送信
- メッセンジャーから友達と無料通話可能*
- その他の改善とバグ修正
*無料通話にはお使いのデータプランが使用されます。また、この機能は今後数週間中に利用可能となります。
気になるのは「お使いのデータプランが使用されます」という文言。これは3G、LTEなど、すでに利用しているデータ定額プランで利用できるということでしょう。
さらに「ボイスメッセージを簡単送信」とあることから、相手が通話に出られない状況の場合は音声でメッセージを送ることも可能になっています(こちらはすでに利用可能です)。
無料通話の解禁まであと数週間...待ち遠しいです!
http://www.gizmodo.jp/2013/01/facebookline.html
2: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:29:02.01 ID:Rk4654nS0
似たようなの多すぎ
4: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:30:20.03 ID:MAFGMYa/0
LINEはスタンプが便利
日本に限っては無料通話なんか実装したところでFaceBookが追いつく余地ないよね
日本に限っては無料通話なんか実装したところでFaceBookが追いつく余地ないよね
6: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:30:23.53 ID:ptzzeVt80
Facebookが本気出したら本気で駆逐される
9: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:31:31.38 ID:/q01QN750
>>6
おれアメリカ人だけど、もうfacebookやってるのいないよ
おれアメリカ人だけど、もうfacebookやってるのいないよ
14: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:32:15.66 ID:CrsU5KCW0
>>9
今のトレンドはなんなの?
今のトレンドはなんなの?
16: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:33:57.12 ID:L9NiqaDy0
>>14
instagram
163: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 14:03:08.72 ID:nKKgHe6/0
>>14
kik messenger
欧米、特に北米でのユーザー急増中
instagramとの組み合わせが若い子を中心に広がっていて
自画撮りにkik IDと#kikmeというタグ付けてるのが多いよ
あとネカマしてキモいメッセージ送ってきた奴との
やり取りを動画にとってつべに上げるのもチョイ流行りしてるw
kik messenger
欧米、特に北米でのユーザー急増中
instagramとの組み合わせが若い子を中心に広がっていて
自画撮りにkik IDと#kikmeというタグ付けてるのが多いよ
あとネカマしてキモいメッセージ送ってきた奴との
やり取りを動画にとってつべに上げるのもチョイ流行りしてるw
179: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 14:36:27.06 ID:KjLKD2+V0
>>163
instagramは何度もステマしてるけど、日本では流行らなかっただろ。
北米でもさほど流行っとらんよ。FBのほうが勢いは感じる。
>>ネカマしてキモいメッセージ送ってきた奴との
>>やり取りを動画にとってつべに上げる
ヲチ板から派生した晒しスレとかで日常的に10年前から日本にはあるだろ。
ただし、個人情報保護法やら何やらで、今の日本なら逮捕されるようになっていくし、
北米でも、場合によっては逮捕対象でしょ。
>>167
今時はメッセンジャー使ってるやつほとんどいないな。
ほとんどSkype経由だわ。あとはFBのメッセージも最近ちょっと使ってるな。
LINEは若い子使ってるけど。
>>168
いや、互換性は要らんというかメリットないだろ。
mixiもそうだったけどLINEも世代差が激しいから、
次の世代はLINEを選ぶかはわからんよ。
instagramは何度もステマしてるけど、日本では流行らなかっただろ。
北米でもさほど流行っとらんよ。FBのほうが勢いは感じる。
>>ネカマしてキモいメッセージ送ってきた奴との
>>やり取りを動画にとってつべに上げる
ヲチ板から派生した晒しスレとかで日常的に10年前から日本にはあるだろ。
ただし、個人情報保護法やら何やらで、今の日本なら逮捕されるようになっていくし、
北米でも、場合によっては逮捕対象でしょ。
>>167
今時はメッセンジャー使ってるやつほとんどいないな。
ほとんどSkype経由だわ。あとはFBのメッセージも最近ちょっと使ってるな。
LINEは若い子使ってるけど。
>>168
いや、互換性は要らんというかメリットないだろ。
mixiもそうだったけどLINEも世代差が激しいから、
次の世代はLINEを選ぶかはわからんよ。
30: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:38:10.59 ID:QkJypzQm0
>>9
使ってるのがいなくなったんじゃなくて
蛇口を捻って当たり前に水が出るようになって水道のありがたみが無くなったのと同じ
今やgoogleと同じレベルのインフラ
facebook
http://www.alexa.com/siteinfo/facebook.com
google
http://www.alexa.com/siteinfo/google.com
使ってるのがいなくなったんじゃなくて
蛇口を捻って当たり前に水が出るようになって水道のありがたみが無くなったのと同じ
今やgoogleと同じレベルのインフラ
http://www.alexa.com/siteinfo/facebook.com
http://www.alexa.com/siteinfo/google.com
12: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:31:57.01 ID:DTZ6xt8q0
>>6
そっちよりTwitterじゃね?
Facebookよりアクティブユーザー多いでしょ?
そっちよりTwitterじゃね?
Facebookよりアクティブユーザー多いでしょ?
18: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:34:03.68 ID:hRnwwdVp0
>>12
Twitterは脱SNS路線だから
ケータイでLTEプランになると無料通話付きのプランがなくなるんだよなぁ
Twitterは脱SNS路線だから
ケータイでLTEプランになると無料通話付きのプランがなくなるんだよなぁ
33: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:38:26.79 ID:DTZ6xt8q0
>>18
twitterって他に柱になりそうなサービスってあったっけ?
twitterって他に柱になりそうなサービスってあったっけ?
47: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:43:18.89 ID:hRnwwdVp0
>>33
日本人みたいに一般人がほぼ匿名で友達同士つぶやくような使い方は世界的にはされてない
有名人とか企業のクーポンとかの発進力を強化する方向に行く
日本人みたいに一般人がほぼ匿名で友達同士つぶやくような使い方は世界的にはされてない
有名人とか企業のクーポンとかの発進力を強化する方向に行く
71: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:49:16.95 ID:DTZ6xt8q0
>>47
そういう方向なのか
まあそっちのほうが合理的な使い方だと思うけど
そういう方向なのか
まあそっちのほうが合理的な使い方だと思うけど
103: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 12:09:25.33 ID:7yuEr7lS0
>>6
そんなに凄いもんか?フェイスブックって
鬱陶しいだけでミクシーと同レベルだろあれ
そんなに凄いもんか?フェイスブックって
鬱陶しいだけでミクシーと同レベルだろあれ
107: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 12:12:07.52 ID:2KOnEkVR0
>>103
中身は全くと言っていい程同じだけど世界でのシェアが違い過ぎるだろ
中身は全くと言っていい程同じだけど世界でのシェアが違い過ぎるだろ
11: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:31:55.20 ID:baPjTVs10
LINEで通話とかしねーだろ
13: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:32:00.66 ID:w67XexJr0
ラインってメインはメッセージじゃないの?
どっかで検証してたけど
やっぱ通話はラインよりスカイプのほうが良い
どっかで検証してたけど
やっぱ通話はラインよりスカイプのほうが良い
17: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:34:01.99 ID:Pk5OfNEg0
commってアホみたいに宣伝してる割にはあんまりシェア奪えてない感じだな
この業界は先に手をつけた方が強いんな
この業界は先に手をつけた方が強いんな
22: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:36:03.54 ID:Gt6UqA/j0
>>17
大規模集客によるメリットが大きいんだろう。
SNSは人が集まってこそっていうのがあるし、人が沢山いるところに後続組が参加してくる。
大規模集客によるメリットが大きいんだろう。
SNSは人が集まってこそっていうのがあるし、人が沢山いるところに後続組が参加してくる。
19: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:34:03.83 ID:91J/mg9h0
Googleが参入したら本格的に駆逐される
25: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:37:04.87 ID:lfp9Syfc0
LINEで無料通話してるやつなんかいんのかよあのクソ音質でw
どの機種でももっとマシな無量通話手段あるだろ
どの機種でももっとマシな無量通話手段あるだろ
28: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:38:05.56 ID:X4ByE+Lm0
自分だけコムいれても他の友達つかってなかったら意味ないしラインでいいや。ってみんな思ってそう
186: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 15:00:37.20 ID:PbOo8GrD0
>>28
同じ理屈で,LINEの世界戦略がFBに阻止された。
同じ理屈で,LINEの世界戦略がFBに阻止された。
34: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:38:38.74 ID:LTf1yP0j0
そのうちインフラ会社が無料通話を弾くようになって終了
38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:39:37.91 ID:PR6LDm5Z0
>>34
早くやれよって話だよな
まだ情弱が使ってるから暴利を貪ってやがる
早くやれよって話だよな
まだ情弱が使ってるから暴利を貪ってやがる
35: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:38:56.91 ID:TFdQhN0L0
Twitterでやれよ
LINEもFBも糞なんだよ
LINEもFBも糞なんだよ
39: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:40:01.72 ID:aURbKodV0
各電話会社が通話無料化すればいいんだよ
アプリ頼みは不安すぎるしsnsは消えてなくなれ
アプリ頼みは不安すぎるしsnsは消えてなくなれ
160: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 13:43:05.50 ID:GheojEV10
>>39 基本これだろうな
>各電話会社が通話無料化すればいいんだよ
>アプリ頼みは不安すぎるしsnsは消えてなくなれ
できなきゃせめてソフトバンクあたりがどこかと提携
スカイプの通話品質が一番いいのは確か
>各電話会社が通話無料化すればいいんだよ
>アプリ頼みは不安すぎるしsnsは消えてなくなれ
できなきゃせめてソフトバンクあたりがどこかと提携
スカイプの通話品質が一番いいのは確か
42: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:41:02.73 ID:z/Xn7o9m0
すでに通話だけで儲けられる時代じゃないからね。
無料通話+広告がグローバルスタンダード。
無料通話+広告がグローバルスタンダード。
51: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:44:08.94 ID:yoV6nASp0
FacebookみたいなUIがゴミ屑なとこが作ったアプリなんか流行るわけないじゃん
52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:44:17.46 ID:kmMjKNsPi
これが流行りすぎると携帯会社通話料で儲けられないが大丈夫なのか?
58: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:45:33.95 ID:5PSgzp3U0
>>52
解約料儲けてるから問題ないよ
解約料儲けてるから問題ないよ
57: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:45:22.97 ID:w67XexJr0
スタンプ課金を成功させたことは大きいよな
ランキングみるとオリジナルキャラのがいつも上位だし
ランキングみるとオリジナルキャラのがいつも上位だし
59: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/01/05(土) 11:45:37.55 ID:rEt/k71S0
LINEはリアル充実ツールだから、お前等は否定的だよなw
LINE「無料通話で利益うめえええwww独り勝ちだはww」Facebook「俺もやるわ」LINE「えっ」 へのコメント一覧
まだコメントはありません。最初のコメントを書いてみませんか?
コメントする(このブログのコメントをRSSフィードで購読することができます)