「日本の動きに懸念を持っている」。ドイツのメルケル首相が日本の経済政策を名指しで批判したのは、1月のダボス会議の席上だった。それから2カ月。表向きの対日批判は影を潜めたが、ドイツの政府・与党には日本への不満が渦巻く。お互いの価値観を認め合う雰囲気が薄れ、それを修復しようにも政財界での人脈が途絶えている。明治維新の時代からさまざまな歴史的な局面で利害をともにしていた日独関係には、隙間(すきま)風が…
メルケル、ウェスターウェレ、黒田東彦、コールハウゼン、ラムスドルフ、日銀、東京電力、日本生命保険、メッツラー、コメルツ銀行、ドイツ銀行
「お客さんの数なら、普段の2倍は超えてるわね」。新しいローマ法王を決める法王選挙会(コンクラーベ)が始まった3月12日、バチカン市国の近隣のカフェに務めるカリン・アンナマリアさんは忙しそうに店内を駆…続き (4/3)
「日本の動きに懸念を持っている」。ドイツのメルケル首相が日本の経済政策を名指しで批判したのは、1月のダボス会議の席上だった。それから2カ月。表向きの対日批判は影を潜めたが、ドイツの政府・与党には日本…続き (3/27)
経済危機に陥った地中海の島国キプロス。首都ニコシアの大通りは閑散とし、「テナント募集中」の建物が目立つ。市内中心部にある地上5階建ての大型ショッピングセンターに入ると、空きテナントだらけで、人けがま…続き (3/20)
各種サービスの説明をご覧ください。