携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130404_180092.html

注目のビジュアル

マツコも2杯完食した円山動物園の「白クマ塩ラーメン」

宇宙船が合体したキングジョー(C)円谷プロ

デモのカウンター隊によるプラカード

台湾発の美脚ユニットの「ウェザーガールズ」

YURIのことは、誰も、何も、知らない

今ドラマで最も「コワい脇役」小野ゆり子

若冲の大作を前に語り合う山下裕二氏と緒川たまきさん

中国にも古代エジプト文明があった!?

米「反日宣伝」の拠点の市にはハングル文字の看板も多い

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


ビジネス

「バブル入社組は怒鳴られた経験がなく危機感が薄い」と大前氏

2013.04.04 16:00

 新年度から「65歳定年制」の本格運用が始まる。この新制度導入によって、よりいっそう鮮明になる日本の“社員”たちに求められる資質について大前研一氏が解説する。

 * * *
 いよいよこの4月から「改正高年齢者雇用安定法」の施行により、希望者全員を65歳まで雇用する制度の導入が企業に義務づけられて「65歳定年制」がスタートした。

 私は以前「50歳定年制」を提案したが、今回の法施行で、すでに実質的な仕事がなくなっている50代の窓際社員は“生ける屍”のまま、これまでより5年も長く会社に居残ることになる。

 加えて、40代後半の「バブル入社組」も大きな問題だ。多くの企業で、この世代が大量にダブついている。彼らは、なまじっかバブル期を知っているから、未だに「それ行けどんどん」の勘違い社員が多い。

 そうなったのは、高度成長期を牽引した創業者社長たちと違って、無責任で人を育てない60代のサラリーマン社長や前述した自己評価が高い50代の上司の下にいたため、こっぴどく怒鳴られたり、全面否定されたりした経験がなく、自分の能力の限界を自覚していないからだ。したがって、総じて彼らは危機感が薄く、ゴルフでいえば前半で40も叩いているのに、なんとなくまだパー(72)で上がれるかもしれないと思っているのだ。

 しかも、給与水準が高い時代から勤めているので高給だ。そんな彼らが今の50代社員と同じように“窓際”になったら、そのコストで会社が潰れかねない。

 これまで日本の大企業は「大量生産・大量消費」時代の慣習が残っていたから、毎年数百人の新入社員を採用して毎年同じように教育し、社員の“平均値”を強化してきた。しかし、今やそういう金太郎飴社員は必要ない。

 これから必要なのはグローバルに活躍できる「際立った人材」「突出した人材」である。若手社員の中から精鋭を選び、音楽やスポーツのような“個人レッスン”で特訓をしないと、そうした人材は出てこない。

 バブル入社組は、そもそも人数も多い。その中でどれだけ「際立った仕事」「突出した仕事」ができるか、ということが問われる時代なのである。

※週刊ポスト2013年4月12日号



人気ランキング

1.
女子アナ人気投票でNHK上位 知的さと抜群のプロポーション
2.
TBSの桝田絵理奈 同期のフジ・加藤綾子を強烈ライバル視
3.
「視聴率だけでなく女子アナの質も下げ止まらず」とフジ社員
4.
女子アナ人気投票 ベテラン安藤優子が夏目三久を抑えて健在
5.
紳助 森三中大島に激怒したため収録はお蔵入りし制作費パー
6.
オセロ中島知子 TV出演で実家に「コメントできない」貼り紙
7.
妖艶な阿部知代と40代童顔の西山喜代恵 フジの屋台骨支える
8.
中日権藤コーチ 155km/h出す菊池雄星が打たれる理由解説
9.
NHK朝ドラ「あまちゃん」は「純と愛」より期待できると作家
10.
「純と愛」敏腕脚本家の刺激的展開 毎朝見ると疲れるとの声

今日のオススメ

提供元一覧

やむを得ず早起き

うの 樫木やせ DVDでできる簡単16エクササイズ

グッチ裕三 めちゃうまごはん

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。