出版案内
福祉事業団
47NEWS

マイワシ豊漁 止まらず 京都府北部の日本海

マイワシの入ったコンテナがずらりと並ぶ魚市場(舞鶴市下安久・京都府漁連舞鶴地方卸売市場)
マイワシの入ったコンテナがずらりと並ぶ魚市場(舞鶴市下安久・京都府漁連舞鶴地方卸売市場)

 京都の海でマイワシの豊漁が続いている。旬を迎えた今年3月の概算漁獲量は約691トンと、1カ月間で過去10年の平均年間漁獲量の7倍を水揚げした。一方で定置網漁に支障をきたしたり、値崩れを防ぐ買い支えが必要になるなど、漁業関係者からは「うれしい悲鳴」も上がる。

 マイワシは1980年代後半をピークに漁獲量が激減。京都でも89年の年約3万トンから2010年には29トンに減った。しかし11年には496トン、12年は184トンと、近年は復調傾向。府海洋センター(宮津市)によると、10年生まれの群れが漁獲量を押し上げており、漁獲増は今後数年続く可能性がある。

 「イワシ増には期待していたが、こんなに揚がるとは」と定置網漁を行う田井水産(舞鶴市田井)の丸山好社長(65)は喜ぶ。しかし、3月の漁では重みで網が揚がらないなどマイワシによるトラブルが相次ぎ、網の入れ替えや群れを逃がす対応が必要になるなど、「豊漁はうれしいが、手間を考えると頭が痛い」という。

 府漁連も、マイワシでは約20年ぶりの買い支えを実施。水揚げの多い日は7~8割を買って保管し、順次養殖業者などに販売している。25年前の豊漁期には、価格は今の25~30%程度だったといい、府漁連販売部は「今後も買い支えを行い、漁業者の生活を守りたい」としている。

【 2013年04月03日 09時30分 】

ニュース写真

  • マイワシの入ったコンテナがずらりと並ぶ魚市場(舞鶴市下安久・京都府漁連舞鶴地方卸売市場)
携帯サイトのご案内

    地域の政治・社会ニュース

    全国の政治・社会ニュース

      スポーツ

      ダルにあらためて賛辞
      次回は8日エンゼルス戦

      20130404000029

       【ヒューストン共同】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュが完全試合まであと1死と迫っ..... [ 記事へ ]

      経済

      福岡初の欧州直行便就航
      KLM機が到着

      20130404000068

       KLMオランダ航空の福岡―アムステルダム直行便が就航し、福岡空港に4日午前、第1便のボ..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      花テーマにケーキ3種考案 大山崎山荘美術館

      20130404000042

       京都府大山崎町大山崎のアサヒビール大山崎山荘美術館は、企画展「フラワー・オブ・ライフ-..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      舞鶴市、西地区の大学誘致断念 活動30年公園に再整備へ

      20130404000044

       舞鶴市は、1981年から続けてきた西地区への大学誘致を断念する方針を決めた。西舞鶴駅北..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      さらなるデータに期待
      暗黒物質探索の成果に

      20130404000034

       宇宙を満たす謎の「暗黒物質」の証拠を捉えた可能性があるとする欧州合同原子核研究所(CE..... [ 記事へ ]

      国際

      アルゼンチン、洪水で52人死亡
      首都周辺、被害拡大の恐れも

      20130404000069

       【リオデジャネイロ共同】アルゼンチンの首都ブエノスアイレス周辺で大雨による洪水が発生し..... [ 記事へ ]