長崎新聞
カスタム検索

長崎新聞 購読お申し込み

試読お申し込み

山本二三展

エコらんば長崎

長崎がんばらんば国体2014

特設企画

企画・特集

生活情報
休日在宅医
(県医師会)
休日歯科診療
(県歯科医師会)
天気
(日本気象協会)
長崎の逸品
きょうの歴史
社内見学
とっとって
一覧速報主要社会政治経済株・為替国際スポーツ暮らし・話題文化・芸能科学・環境医療・健康フォトニュース
 04月04日のニュース(医療・健康)
長崎新聞


鳥インフル感染拡大を警告 WHO「人へ感染容易に」(04/04 12:40)

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のハートル報道官は3日の記者会見で、中国で感染者が相次いでいる鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)について、今後も新たな感染者が見つかる可能性が高いと警告した。

 報道官はウイルスが「人に感染しやすい形に変異したと考えている」とした上で「人から人に感染した証拠は見つかっていない」と説明。世界的大流行を意味する「パンデミック」を考えるには「まだ程遠い段階だ」とも述べた。

 報道官によると、中国で同日までに確認された感染例は7件あるが、いずれも個別の感染であり相互に関係はない。
 

鳥インフル感染拡大を警告 WHO「人へ感染容易に」(04/04 12:40)
3種の鳥ウイルスが混合か インフル専門家分析(04/04 10:49)
ワクチン「6〜8カ月以上必要」 鳥インフルで中国当局者(04/04 05:43)
B型肝炎感染でストレス 予防接種禍、ケア充実必要(04/03 23:34)
高血圧の大人、世界で10億人 WHO「早期治療を」(04/03 22:43)
輸入食品に未指定殺菌剤か 厚労省「健康影響ない」(04/03 22:20)
全国検疫所で鳥インフル注意喚起 中国では新たに死者1人(04/03 21:34)写真有
全頭検査やめるよう要請へ BSE対策で厚労省(04/03 20:20)
鳥インフル、邦人に注意呼び掛け 上海の総領事館(04/03 17:02)写真有
京都大、倫理問題の新部門設置 iPS細胞研究所(04/03 11:26)
痛みの不快感抑制、ラットで成功 北大院教授ら研究グループ(04/03 06:06)
米政権、脳研究に1億ドル 病気や障害の治療目指す(04/03 00:34)
牛肉の輸入禁止解除を諮問 アイルランド産など(04/02 21:32)
風疹患者数、昨年超える 妊娠初期で特に注意(04/02 16:28)
iPS作製妨げる遺伝子を解明 京大、効率化など期待(04/02 04:00)
免疫疾患に生体肺移植、成功 京大病院、母から女児へ(04/01 21:14)
昭和大病院で新出生前診断を開始 5人が受診(04/01 20:18)写真有
東大がひも状の細胞組織を作製 移植医療に応用へ(04/01 02:00)
兵庫、病院と官公庁を全面禁煙 1日条例施行(04/01 00:08)
中国、鳥インフルで2人死亡 H7N9型の人感染初か(03/31 21:11)
障害者総合支援法が4月から施行 難病患者も対象(03/30 16:47)
岩手、定年延長し地域とともに 陸前高田の病院長(03/30 16:31)写真有
新出生前診断、4月1日から 昭和大など15施設認定(03/30 02:00)
慢性腎臓病の関連遺伝子を発見 三重大などのチーム(03/29 20:30)
甲状腺「福島と大差なし」 3県の調査で結論(03/29 19:49)
神戸、家族同居で小児がん治療 全国初の施設完成(03/29 19:38)
ため池の底土から56万ベクレル 原発周辺で依然高濃度(03/29 18:38)
看護師の役割拡大を提言 厚労省検討会(03/29 18:31)
PM2・5で国より厳しい対応 11県の注意喚起態勢(03/29 17:42)
受診遅れで58人死亡、調査発表 12年に25都道府県で(03/29 17:11)
改正予防接種法が成立 3ワクチン定期接種に(03/29 17:02)
厚労省、若年層への慎重投与指示 抗うつ薬6種(03/29 13:05)
新たに48人カネミ油症患者認定 福岡県や長崎県など(03/29 12:52)
小児がん、半数に後遺症 研究班調査、就職へ障害(03/28 05:51)


   全国・海外のニュース

主要

イノシシ男女襲う、9人けがか
アクアが初の首位、12年度
鳥インフル感染拡大を警告
沖縄米軍施設など返還計画公表へ
東証、一時280円超下げ
社会

イノシシ男女襲う、9人けがか
宮城県警特別出向の87人着任写真有
いじめ解決チーム発足、大分県写真有
浜松・中2転落死で校長ら処分
ヤミ金被害が過去最少
政治

「主権回復の日」予定通り開催
安倍首相「本格的な結果出す」写真有
沖縄米軍施設など返還計画公表へ
自民は首相の権限強化、公明慎重
懲戒69件非公表、鹿児島
スポーツ

黒田は1回1/3、2失点写真有
黒田、今季初登板は黒星写真有
男子テニス、伊藤と添田が登場
女子テニス、森田が準々決勝へ
大相撲、蒼国来関が朝稽古再開写真有
経済

アクアが初の首位、12年度
九電、インドネシアで地熱発電
福岡初の欧州直行便就航写真有
東証、一時280円超下げ
トルコ原発受注合意へ
国際

アルゼンチン、洪水で52人死亡写真有
新型ミサイルを移動、北朝鮮写真有
北朝鮮、再稼働作業に着手か写真有
エジプト、博物館建設に寄付募る写真有
在韓米軍、部隊を再配置写真有
株・為替

東京株式  4日12時45分
為替相場   4日(日本時間12時)
ナスダック  3日終値
NY株式   3日終値
為替相場   4日(日本時間 2時)
暮らし・話題

岩手・大槌町の新小学校開校写真有
道徳教科化へ初会合
観光客、桜舞う宮中の春満喫写真有
教育長を「教育行政の責任者」に
日本語指導必要な子1500人減
医療・健康

鳥インフル感染拡大を警告
3種の鳥ウイルスが混合か
ワクチン「6〜8カ月以上必要」
B型肝炎感染でストレス
高血圧の大人、世界で10億人
科学・環境

闘う科学者、NASA退職
福島原発の汚染水設備一時停止
さらなるデータに期待写真有
暗黒物質の証拠発見か写真有
沖縄のサンゴ礁、回復力低下写真有
文化・芸能

小林秀雄の最後の対談をCDに
迢空賞に米川千嘉子さん
入学記念にオリジナル新聞
将棋、挑戦者の里見が先勝
ミス・ティーン日本開催で会見写真有
共同通信特集


*米大統領選

*日本人大リーガー



長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。
 トップページ(http://www.nagasaki-np.co.jp/)へのリンクは原則自由です。しかし他のページや特定の記事への直接リンクは厳禁します。

 ※著作権について(日本新聞協会)
スマホで長崎!!

広告欄 Click Here!





温泉プレス

クーポン

クルーズ船





最新の投稿写真


会社情報
会社案内
お問い合わせ一覧
採用情報
主催事業
紙面投稿案内
広告のご案内
アド長崎新聞
長崎新聞の本
長崎新聞文化章
長崎新聞ができるまで
アヒプイ
文化ホール
長崎書道会
カルチャーセンター
販売センター
折込センター
あんしんネットワーク
おしらせ
プライバシーポリシー

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会


長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp




よんどく

第3回地域再生大賞