政治【阿比留瑠比の極言御免】大バカ者は首相をやるな+(1/2ページ)(2013.4.4 09:27

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【阿比留瑠比の極言御免】
大バカ者は首相をやるな

2013.4.4 09:27 (1/2ページ)安倍内閣

 ■政権100日「結果出す」政治を

 第2次安倍晋三内閣が発足して、4日で100日目を迎える。そろそろ首相と国民、メディアとの「蜜月期間」も終わるころだが、安倍政権は絶好調だ。

 一番の推進力は、「アベノミクス」効果でデフレ脱却への期待感が高まってきたことだろう。ただ、もちろんそれだけではない。

 「自ら信じる政策があれば、一度や二度の失敗にへこたれることなく、実現に向けて飽くなき挑戦をし続けてほしい」

 首相は3日の国家公務員合同初任研修で、新人官僚をこう励ました。再登板を果たした自身の経験を踏まえての言葉なのだろうが、至極まっとうである。

 一方、ちょうど3年前、当時の鳩山由紀夫首相は同じ場面で、こんな意味不明の訓示を行っていた。

 「政治家がバカ者で、そのトップの首相が大バカ者である国がもつわけがない。本来政治は、バカ者がやってはいけない」

 鳩山氏が何を伝えたかったのかは謎のままだが、確かに大バカ者が首相を務めるべきではないのはその通りだ。国民が、「首相なんて誰でも同じ」ではないことを学んだのは大きい。

 さらに重要なのは、安倍首相が1年間で倒れた第1次政権への反省をうまく生かしていることだ。首相は周囲にこう語っている。

 「自分の理想だけでなく国民のニーズと合った目標を掲げなければならない」

 それが現在、安倍政権が邁進(まいしん)しているデフレ脱却政策であり、景気回復への取り組みというわけだ。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2013 The Sankei Shimbun & Sankei Digital