FC東京−名古屋 後半、PKを外したFC東京の東(右)。左は名古屋のGK楢崎=味の素スタジアムで(由木直子撮影)
|
|
B組の名古屋グランパスはFC東京と0−0で引き分け、ともに勝ち点5とした。新潟は岡本の2得点でC大阪に2−1で逆転勝ちし、同4とした。2連覇を狙う鹿島は鳥栖を1−0で下して同3としたA組でともに3連勝を狙った磐田は川崎に1−2、横浜Mは大宮に0−1で敗れて初黒星を喫し、大宮を含めた3チームが勝ち点6となった。湘南は甲府に1−0で勝ち、川崎とともに同3となった。
最後は地獄から天国へ−。グランパスが運を味方につけて何とか引き分けに持ち込んだ。試合後に闘莉王は、「オレがはやらせようと思ってる言葉があるんだ。『何とかなる』だ」。タナボタの勝ち点1に笑うしかなかった。
ロスタイムにペナルティーエリア内で田中隼がハンドを犯し、痛恨のPKを献上したときは、完全に勝負ありの雰囲気が漂った。ストイコビッチ監督は「頭にピストルをつきつけられたようなもの」とベンチで激高したが、FC東京・東がまさかのシュートミス。“サヨナラ負け”を回避できた。
「これでナビスコのタイトルの可能性は残ったね」と語ったのは玉田。結果的には敵地で大きな勝ち点1をもぎ取った。
試合そのものもアップダウンが激しかった。前半はヤキモフスキー、小川、ダニルソンの中盤3人が機能せずボールを完全に支配された。闘莉王も「一方的。イージーミスも多い」と嘆いた。
ところが後半開始からヤキモフスキーに代わって田口が入り、ダニルソンとダブルボランチを形成すると一変。リズミカルなパス回しから田中輝や田口が惜しいシュートを放った。小川は「後半は明らかによくなった。あれが本来のウチの形」と言う。
ヤキモフスキーは精度の高い左足を持つ半面、テクニックに難があり周囲との連係もまだまだで中盤が硬直化してしまう傾向がある。いわば“両刃のやいば”。FC東京戦では、後半からヤキモフスキーを外したことが正解となった。
思わぬ幸運で勝ち点が転がり込んだ上、今後へのヒントも得た。新外国人を生かす方策は宿題として残ったままだが、グランパスにとっては明日につながる痛み分けになった。 (木村尚公)
この記事を印刷する