照の日記

  • どうしたいのか
    <2013.4.4>
    「恋がしたい」「結婚がしたい」「誰か私を愛して」色々な事を私達は思います。
    「恋がしたい」と思っていても、恋する人が出来てもその恋が実るとは限りません。
    「結婚がしたい」と思っていて、結婚出来てもご自分が望む結婚生活とは異なる事も多々あります。
    「誰か私を愛して」と思っていて、自分の好みではない人に愛されると困る事もあります。
    人って、自分がどの様になりたいかは思うものの、どうしたいかと云った自分の考えをまとめられない気がします。

世 見

  • 祇園祭とペルシャ絨毯
    <2013.4.4>
    <世見> 2013/4/4

    私は古代の人々の暮らしと考え方がとても知りたいと思っている一人です。
    きっと人間本来の心のありようが古代にはあったように思えるからです。
    今では都会のビルの谷間から昇る太陽を見て感動する人も少なくなりましたが、雄大な草原の遥か彼方の山間から昇る朝日や大海原に沈む夕日は今でも人々の心に癒しと温もりを与えてくれます。
    太陽は世界各地で見られる唯一の物体。
    私達は太陽に感謝の気持ちを伝える事を忘れていると思います。
    もしも太陽を神と思える意識が芽生えたならば、その時こそ古代人の心根に触れたと思って頂きたいのです。
    我国における祭事の中には不可思議な行事や飾り付けがあります。
    京都の祇園祭の鉾の飾りにはペルシャ絨毯が使われていますし、飾りの絵柄には象が描かれています。
    日本各地には鬼がいて、鬼は大男です。鼻も高く、鷲鼻です。何処だったかには色が浅黒い人の顔が描かれている書物があるようです。
    祇園祭の鉾の飾り付けのペルシャ絨毯に思いを馳せてみると、もしかすると大昔ペルシャから旅を続けた人々が日本にやって来たのではと思いたくなります。
    大昔のイラン高原はどの様な景色だったのでしょう。エベレストをあの時代の人々はどの様な思いで見ていたのでしょう。
    一歩一歩、足を進めながら何故日本にやって来たのか私は凄く興味があり、これからは不思議な世界の方々のお力をお借りして謎を解いてみたいと思っています。
    その初めに今日から太陽に地球家族を見守って下さる事をお願い致します。

お知らせ

<2/14> 著書のご案内を更新しました。

著書のご案内」を更新しました。

<3/22>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始致しました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

< 2/2 > ご相談受付終了のお知らせ

ご相談受付のお申込み多数のため、2013年2月末までのご相談受付は終了いたしました。

2013年3月以降の受付につきましては、未定です。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

2013.02.02 13:30 管理人

<1/23> 2月ご相談受付の開始について ※受付終了 

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。

会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。

※パソコンからのお申込みに限ります。(管理人)

<12/21> 年末年始休日に関するお知らせ

平素は「幸福への近道」ご購読いただきありがとうございます。
 
年末年始のサポート及び入金確認についてご案内いたします。

■お問合せ対応、入金確認
平成24年12月28日(金)~平成25年1月6日(日)は、お休み

12月28日 ~ 1月6日に銀行・ゆうちょ銀行でお支払いされた場合、
入金確認は1月7日(月)以降となりますのでご注意ください。
 
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

管理人