ニュース詳細
中国監視船3隻 領海から出る4月1日 19時21分
K10035988511_1304012204_1304012206.mp4
1日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国の海洋監視船3隻が日本の領海に侵入し、およそ5時間にわたって航行を続けました。いずれも午後6時半ごろまでに領海の外に出ましたが、海上保安本部は3隻に対し、再び領海に近づかないよう警告と監視を続けています。
1日午後1時半ごろ、尖閣諸島の魚釣島の南西の沖合で、中国の海洋監視船3隻が相次いで日本の領海に侵入したのを、第11管区海上保安本部の巡視船が確認しました。
領海に侵入したのは、海監26、海監50、海監66の3隻です。3隻は、その後、およそ5時間にわたって航行を続けましたが、午後6時半ごろまでにいずれも領海を出たということです。
海上保安本部は、3隻に対し、再び領海に近づかないよう警告と監視を続けています。
中国当局の船は、先月18日にも一時日本の領海に侵入していて、去年9月に政府が島を国有化して以降、中国当局の船による領海侵入は今回も含めて36日に上っています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 中国船3隻 接続水域から出る (4月2日 11時30分) ・ 尖閣沖 中国監視船3隻が領海侵入 (4月1日 15時2分) ・ 中国監視船4隻 接続水域航行 (4月1日 11時37分) ・ 中国監視船 再び接続水域に (3月31日 17時57分) ・ 中国漁業監視船 接続水域を出る (3月31日 10時50分) |
[関連リンク] |
|