メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

「福島県民の原発不安、理解を」 知事、東電社長に

 東京電力福島第一原発の停電で冷却設備が止まった問題で、広瀬直己・東電社長は2日、福島県庁に謝罪に訪れた。佐藤雄平県知事と面談し、「(県民が)どれだけ心配を抱かれているか、思いが行き届いていない。経営側にも問題がある」と述べた。

 佐藤知事は、トラブルのたびに、冷却できない事態を恐れてガソリンスタンドに駆け込み、避難に備える人々の現状を紹介。「放射線の線量計を毎日見ている県民の不安をしっかり理解してほしいと何度も申し上げている」と述べ、広瀬社長に強く反省を促した。

 東電は仮設配電盤にネズミが侵入したことが停電の原因と断定し、屋内の配電盤を利用するなどの再発防止策を公表している。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

エコノミー症候群や統合失調症の悪化などストレスは心身の健康に様々な影響を及ぼしました。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

大切な牧草地が使用禁止になった農家の苦悩、汚染土の除染作業が続く現在進行形の遠野物語。

役場ごと県外に飛び出した福島県双葉町。帰るべき場所を失うとはどういうことか。

電力業界からの広告費と引き換えに批判精神を後退させてしまったメディア。実態を検証。

東日本大震災の教訓を生かしたワークショップ「むすび塾」での取り組みを紹介。

注目コンテンツ

  • ショッピング旅行も出張もおまかせ!

    人気のカバンで快適な旅を

  • ブック・アサヒ・コム没後20年、安部公房を読む

    約40言語に翻訳された傑作

  • 【&M】2013秋冬ロンドンコレクション

    フォトギャラリーでトレンドチェック

  • 【&w】大湿原とアボリジニの世界へ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。