696: 名無しさん@恐縮です 2013/03/29(金) 01:23:23.96 ID:QQIMT4fo0
現地観戦者の声
0-2とリードされた時、
僕はピッチにいる日本代表の11人をゴール裏から凝視してました。
普段なら、手を叩いてオーバーアクションで皆を鼓舞する麻也が、
失点に絡んでしまったショックを隠せないまま、
終始うつむいていました。
川島はどちらかというと、味方を元気づけるというか、
簡単に突破されたDFの連携面に怒っているような
リアクションのように見えました。
唯一、「次だ次!」みたいな感じで
ボディーランゲージでアクション起こしているのは
キャプテンの長谷部だけでした。
いつもなら、こういった窮地に追い込まれた状況下で
チームの精神的な支柱となるのは、
「W杯優勝」を公言している本田と長友の2人だったように思います。
彼らはラテン系の人間かと見間違えるくらいに、
両手を激しく動かしながら、味方を鼓舞するのが特徴。
しかし、ヨルダン戦は二人とも怪我で欠場。
他のメンバーを見渡しても
大きな声で全員に声をかけるようなムードメーカーは、
ピッチにはいない状態でした
(長谷部はムードをメイクするというより、
キャプテンとしてチームをマネージしている感じに見えました)。
スポーツにおいて、劣勢の中いかに気持ちを切り替えて、
逆境を跳ね返していくかという部分は、
メンタルの面が非常に大きいと僕は思っています。
本田と長友の不在は、技術云々以上に、
こういった窮地を脱する際の精神面の拠り所を失った部分で、
非常に大きな穴となったように僕は思います。
(*゚∀゚)っこちらが元記事のようです
≫ Endless Journey
0-2とリードされた時、
僕はピッチにいる日本代表の11人をゴール裏から凝視してました。
普段なら、手を叩いてオーバーアクションで皆を鼓舞する麻也が、
失点に絡んでしまったショックを隠せないまま、
終始うつむいていました。
川島はどちらかというと、味方を元気づけるというか、
簡単に突破されたDFの連携面に怒っているような
リアクションのように見えました。
唯一、「次だ次!」みたいな感じで
ボディーランゲージでアクション起こしているのは
キャプテンの長谷部だけでした。
いつもなら、こういった窮地に追い込まれた状況下で
チームの精神的な支柱となるのは、
「W杯優勝」を公言している本田と長友の2人だったように思います。
彼らはラテン系の人間かと見間違えるくらいに、
両手を激しく動かしながら、味方を鼓舞するのが特徴。
しかし、ヨルダン戦は二人とも怪我で欠場。
他のメンバーを見渡しても
大きな声で全員に声をかけるようなムードメーカーは、
ピッチにはいない状態でした
(長谷部はムードをメイクするというより、
キャプテンとしてチームをマネージしている感じに見えました)。
スポーツにおいて、劣勢の中いかに気持ちを切り替えて、
逆境を跳ね返していくかという部分は、
メンタルの面が非常に大きいと僕は思っています。
本田と長友の不在は、技術云々以上に、
こういった窮地を脱する際の精神面の拠り所を失った部分で、
非常に大きな穴となったように僕は思います。
(*゚∀゚)っこちらが元記事のようです
≫ Endless Journey
スポンサードリンク
以下は「【サッカー】W杯アジア予選 日本、ヨルダンに1-2で敗れ本大会出場は持ち越し… 振り切られ2失点、香川追撃弾も遠藤PK失敗★19」から
700: 名無しさん@恐縮です 2013/03/29(金) 01:25:35.38 ID:BFq4Gg7DO
>>696
この人はよく分かってるな
記者やった方がいいな
この人はよく分かってるな
記者やった方がいいな
702: 名無しさん@恐縮です 2013/03/29(金) 01:26:47.80 ID:hzzq/+5c0
>>696
やっぱな~
ただ二人がいなくても日本は日本、
その層の薄さも実力のうち
ほんと、長谷部しか
闘ってなかったのが悲しいわ・・・
技術以前の問題
やっぱな~
ただ二人がいなくても日本は日本、
その層の薄さも実力のうち
ほんと、長谷部しか
闘ってなかったのが悲しいわ・・・
技術以前の問題
704: 名無しさん@恐縮です 2013/03/29(金) 01:27:34.69 ID:PJEmOtBL0
>>696
すばりだな
選手たちから戦う意思が見えなかったのも、
やる気が無いんじゃなくて
余裕ぶっこいてるんじゃなくて、
アウェイの雰囲気と
プレッシャーに呑まれてたんだよな
みんななんかふわふわしてたもん

すばりだな
選手たちから戦う意思が見えなかったのも、
やる気が無いんじゃなくて
余裕ぶっこいてるんじゃなくて、
アウェイの雰囲気と
プレッシャーに呑まれてたんだよな
みんななんかふわふわしてたもん
(*゚∀゚)っヨルダン戦関連のまとめ
≫ 日本、ヨルダンに1-2で敗れW杯本大会出場は持ち越しに…W杯アジア最終予選
≫ ヨルダン遠征していた日本サポ、ヨルダンサポから馬鹿にされたり痴漢されたり酷い目に遭う
≫ 日本代表がヨルダンに負けても渋谷で騒ぐ人々…警官「騒ぎたいだけ」(動画・画像多数)
スポンサードリンク