米咲かじいさん 食べ歩き紀行 ~番外編vol.5~ 《くまもと米粉フードコンテスト2011表彰式》

米咲かじいさんが、熊本県産の米粉を使った美味しいものを探して県内各地を食べ歩き!
お菓子やパンや料理など、いろんな米粉グルメを紹介しちゃう食べ歩き紀行のシリーズです。
今回は、10月22日(土)にホテル熊本テルサで行われた『くまもと米粉フードコンテスト2011表彰式』に行ってきました。
熊本県産の米粉を使ったパンやお菓子の同コンテスト。 第3回を迎える今年も、米粉の特長をいかしたアイデアあふれる作品がたくさん出品されました。
その中から、プロ部門と一般部門それぞれ15作品、計30作品がみごと入賞!
受賞者とその関係者が集まって表彰式が執り行われました。
審査委員長を務めた熊本テルサ総支配人・土山憲幸さんは、 「年々作品がレベルアップしていて、今年は特に接戦でした。皆さんにはこれからも米粉の普及にがんばっていただきたいと思います」 と講評を述べられました。
プロ部門・最優秀賞は、「お菓子の香梅 西原工場」築地巧さん
 
|
最初に、最優秀賞、続いて各賞の表彰が行われ、受賞者には賞状と副賞が手渡されました。
プロ部門の最優秀賞は、「米粉の県産和栗モンブランエクレア」を作ったお菓子の香梅 西原工場の築地巧さん。
「米粉の県産和栗モンブランエクレア」は、シュー生地、クッキー、カスタードクリームのすべてに米粉を使用しているそうです。
とっても豪華でおいしそう☆ |
一般部門・最優秀賞は、「鹿本農業高等学校 食品加工部」栗原悠希さん
 
|
一般部門・最優秀賞では、「高校生のくまモンロール」を作った鹿本農業高等学校食品加工部の栗原悠希さんが表彰されました。
「高校生のくまモンロール」は、九州新幹線全線開業を記念して、くまモンをイメージしたそう。 7ヶ月かけて完成させた力作です。
くまモンの表情がかわいいですよね! |
最優秀賞を受賞した築地巧さん(写真左)と栗原悠希さん(写真右)。 お二人とも満面の笑みで嬉しそうでした。
「米粉はもちろん、クリも熊本県産を使用。シュー生地は米粉のもちもち感を表現しました」と築地さん。
栗原さんは「米粉のしっとり感をいかした作品を作ろうと、部員9人でがんばりました。苦労した分、今回の受賞はとても嬉しいです」と笑顔で話してくれました。
 
|
表彰式の後はプロ部門と一般部門それぞれ記念撮影。 |
受賞した米粉スイーツの「試食会」
 
|
最後は楽しい「試食会」。
来場者の皆さんはずらりと並ぶ受賞作品を、お皿にとりわけ、心ゆくまで堪能していました。 |
一般部門で金賞を受賞した原順子さん(熊本市在住)は、ご主人の朋敬さんと一緒に仲良く米粉スイーツを試食。
「これからは米粉をパンやお菓子はもちろん、料理にも幅広く活用していきたいと思います。先日、チキンソテーに米粉を使ったら、表面はカラリと中はジューシーに仕上がったんですよ」と順子さん。
朋敬さんも「チキンソテー、とてもおいしかったです」とニッコリ。
ふと会場を見渡すと、米咲かじいさんのパネルと記念撮影をする少女たちがいるではありませんか!?
一般部門で金賞を受賞した南稜高等学校の皆さんでした。
「わしの人気もまんざらでもないのぉ」と米咲かじいさんは大喜びしていましたよ。
今年の「くまもと米粉フードコンテスト」でも、素晴らしい米粉作品が誕生し、米咲かじいさんは大満足。
「来年も多くの作品を待っておるぞ~」と呼びかけていました。
|
|
最終更新日 [2011年11月4日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
|
 (新しいウィンドウで表示) |