学問・資格

寒くなりましたね

みなさん、お元気ですか?

すっかり寒くなりましたね。

そろそろ電車でもあちこちでマスクの光景が見かけられるようになりました。

インフルエンザはInfluenza 、 fluなどを使います。

流行するインフルエンザウイルス株は常に変化しているので、新型インフルエンザの「H1N1」はA型インフルエンザのサブタイプですが、最近ではもうH1N1だけで新型インフルエンザの通称となりつつあるかもしれませんね。

そもそも、「新型インフルエンザってなに?」などの詳しい説明は厚生労働省のページでどうぞ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_01.html

|

勉学の秋です!

みなさん、お元気ですか?

勉学の秋、スポーツの秋、食欲の秋、みなさんそれぞれの秋を迎えていますね。

スポーツの秋といえば、運動会の練習もはじまっているお子さんも多いのではないでしょうか?

運動会は、 「a sports meeting」、当日は、「a sports day」などが一般的ですね。

綱引き「Tug of War」は1900年初頭ごろはオリンピック競技でもあったそうで、また復活の動きもあるそうです。

受験生は模試シーズンまっただなかですね。ゴールはあと少し、見えない敵がいっぱいいますが、負けずにがんばっていきましょう!

|

Happy Summer Holiday!

みなさんお元気ですか?
お風呂に入っているような暑さが続いてますね。
我が家では夜になってもセミが大合唱しています。

お盆は "Obon festival"ですが、 
春日大社では万燈籠があり、約3千の灯籠(とうろう)が灯ります。
http://www.kasugataisha.or.jp/calendar/summer08.html#1

盆踊りは"訳すとBon festival dance"となります。
昔はお盆に帰ってきたご先祖様をあの世へ見送るための儀式でした。
今は宗教色はうすれ、子供たちはドラえもん音頭がおなじみですよね?

暑い日が続きますが、みなさんお元気でお過ごしくださいね。

えいごキキでは、夏休みの英語の宿題が間に合わない、受験まであと少しなのになぜかだらだらしてしまった・・・というあなたの危機的な状況も解決します。
ぜひお越しください!

|

婚活(bride hunting)

みなさん、こんにちは。
お元気でお過ごしでしょうか。

6月と言えば、June brideですね。
Juneはローマ神話に登場する結婚の女神「Juno」に由来する言われています。

日本では、ちょうど梅雨のシーズンですが、ヨーロッパや海外では雨が少ないので結婚式をするにはぴったりのシーズンという理由もあるようです。

結婚の前に、婚活(bride  hunting)をがんばるあなた! 

「Bridezilla(Bride+Godzilla)」にならないように気をつけくださいね。

ようやく手に入れた幸せからこだわりのある式にしようとがんばるあまり、ゴジラみたいになりふり構わず行動する女性が増えているようです。肉食系女子が増えているからでしょうか。。。

|

*cherry blossum chill*

入学式も終え、桜も散りはじめ葉桜に変わってきましたね。

皆さんお元気ですか?
花冷えの今日この頃ですが、英語ではcherry blossum chillぐらいがわかりやすいのではないでしょうか。

季節の変わり目は新しいことにチャレンジをして頑張りすぎて、気持ちが不安定になるときもありますよね。
あまりはりつめすぎず、心もたまにひなたぼっこさせてあげてくださいね。

それでは、皆さんお元気で!

|

Devils Out!

皆さん、お元気ですか?

2月といえば、節分ですね。
『鬼は外!福は内!』は英語だとどう言えばいいでしょうか?

Devils Out! Good Luck In!
ぐらいでしょうか。。

豆はroasted beansを使ってくださいね。

春はもうすぐ!皆さん、お元気で。

|

A Happy New Year☆

年が明けました。
おめでとうございます。

新年はいつもワクワクしますね。

The Happiest and the best to you!

|

Merry Christmas!

Merry Christmas!
クリスマスが近づき、ライトアップであちこちの街が彩られる季節になりました。

おすすめの絵本を紹介します。

The Night Before Christmas Pop-up (Classic Collectible Pop-Up)

Sabuda

ポップアップ絵本では、アリス等で有名な紙の魔術師サブダですが、真っ白の世界に繰り広げられるトナカイたちやクリスマスの光景は子供よりむしろ大人が夢中になりそうです。

Dream Snow

Dreamsnow
はらべこあおむしでご存知エリックカールのクリスマス絵本。不思議な音楽がなります。

|

9月です。勉学の秋です。

朝夕はめっきり涼しくなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

インフルエンザがまたはやりだしているので、お気をつけくださいね。

9月といえば、台風です。

台風は、typhoon、アメリカなどではhurricane、その他cycloneと各地域によって呼び方が変わっていますね。
北半球では反時計回り、南半球では時計回りだと知っていました?

そういえば、毎朝あなたの頭の上で起こっているちっちゃな台風、そう、つむじは

" hair whorl"といいます。

それでは、みなさん今月も元気でレッスンにお越しください♪

勉学の秋、英語をまた頑張ってみたいなあという方も大歓迎です。

|