(cache) 協賛のお願い|第62回 松山港まつり・三津浜花火大会 公式サイト

平成24年8月5日(日)20:00 から  雨天決行 荒天の場合は8月19日(日) 協賛のお願い
第62回「松山港まつり・三津浜花火大会」開催に伴う協賛のお願い

拝啓 向夏の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
暦年、「松山港まつり・三津浜花火大会」開催に関しまして、格別のご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、「松山港まつり・三津浜花火大会」は、皆様方から、多大なご支援とご協力のもと、地域最大の夏祭りとして発展してまいりました。
昨年は、市内はもとより周辺地域から18万5000人にものぼるご参加をいただき、その期待の大きさは、関係者の予想をはるかに上回るものでございました。
現在、当振興会では、今夏の「第62回 松山港まつり・三津浜花火大会」の運営基盤は皆様のご協力によるところが大きく、今年につきましてはさらに大きな期待の声もあり、従来にも増してのお力添えなくしては成り立たない状況です。
つきましては、時期早々で恐縮ですが、ご理解を得て協賛金のご案内をさし上げる次第であります。
ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
                                                        敬具


【ご協賛方法】

● より楽しい、より充実した催しとするため、昨年より若干でもプラスして頂けましたらなお幸甚に存じます。
● 同封の郵便払込み用紙に必要事項を記載の上、お振込みください。なお、この場合振込み手数料は不要です。
● また、右記の口座からもお振込みいただけます。なお、この場合は、振込み手数料のご負担をお願いします。
● 送金振込票以外に、別途領収書が必要な方は、右記事務局までお知らせください。
● 協賛金は、全て協賛広告料として処理させていただきます。
● ご協賛の各社及びご芳名は、後日「港まつり協賛広告」として、プログラムに掲載させて頂きます。
 (掲載を希望されない方は、事務局までご連絡下さい)


本来ならば、世話人が逐一お願いに伺うべきでございますが、「松山港まつり・三津浜花火大会」は会員のボランティアで運営されているものであり、諸事情を何卒ご理解 をいただき、7月10日までにそれぞれの立場でお振込みを賜わりますようお願い致します。
10,000円以上のご協賛社(者)には、専用駐車場(17時までに入庫、22時30分以降出庫)駐車許可証を用意しています。台数に限りがありますのでお早めにご連絡いただければ、後日郵送いたします。

尚、本年は期日までにお振込みにて協賛をいただきますと、10,000円毎に一枚有料イス席引換え券を郵送させていただきます。
お手数ですが、別紙記載の販売委託店にて指定席券と交換をお願いいたします。


【振込み口座】

口座名義人:松山港まつり振興会
1.伊予銀行 三津浜支店 普通預金 1245500
2.伊予銀行 三津浜東支店 普通預金 1056663
3.愛媛銀行 三津浜支店 普通預金 0544330
4.愛媛信用金庫 住吉支店 普通預金 0131991
5.郵便局  口座番号  01660-8-44968



第62回 松山港まつり実施計画(案)
【開催日】 平成24年8月5日(日) 雨天決行[荒天:8月19日(日)順延]
【開催場所】 三津ふ頭
【催し予定】
午後5時00分~ 金管バンド演奏 水軍太鼓 夕暮れコンサート
午後8時00分  花火大会[終了:午後9時20分予定]

海に浮かぶ台船から打ち上げられる三津浜ならではの瀬戸内で一番大きい大輪の花を咲かせます。
趣向を凝らした花火も上がりますので、ご期待ください。
なお、5月現在の計画案のため、内容は変更の可能性があります。

【お問合せ先】
松山港まつり振興会 事務局
住所  〒791-8061 松山市三津1丁目6-3
電話 (089)951-7705
平日9:00~17:00 9時 ~ 17時 (月 ~ 金曜日) (土・日・祭日 不通)
URL http://www.mitsuhama.net/hanabi