携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130402_180321.html

注目のビジュアル

吉野山に咲くヤマザクラ

台湾発の美脚ユニットの「ウェザーガールズ」

若冲の大作を前に語り合う山下裕二氏と緒川たまきさん

宇宙船が合体したキングジョー(C)円谷プロ

浦安のマンホールモニュメント

インドで2m近く髪を伸ばし続けている修行者

今ドラマで最も「コワい脇役」小野ゆり子

YURIのことは、誰も、何も、知らない

マツコも2杯完食した円山動物園の「白クマ塩ラーメン」

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


改編期のTV 局 キャストに「おばさんが入ってない!」とP激怒

2013.04.02 16:00

 テレビ局にとって4月といえば、番組改編の季節だ。新番組を始める前に、ディレクターや構成作家は、番組のキャスト案を提出する。そのなかに、最近ひとつのトレンドがあるという。構成作家のひとりは語る。

「ゴールデンタイムの番組だと、必ずといっていいほど『キャスト案には主婦を必ず入れろ!』といわれます。『おばさんが入っていないじゃないか! これじゃ、主婦が共感できないよ!』と激怒するプロデューサーもいますね。

 今、テレビをオンタイムで観るのは、主婦ばかりだという固定概念が局側にあるからです。実際、視聴率分析を観ると、F2(35~49歳の女性)やF3(50歳以上の女性)のいわゆる主婦層が目立ちます。だから、キャストだけに限らず、番組自体を主婦向けに作る“主婦目線番組”が激増しているのです」

 録画機器の発達や娯楽が多様化するなか、若者のテレビ離れが進み、ゴールデン帯にテレビを観ているのは主婦層の割合が多くを占めるといわれる。だが、主婦向け番組ばかりを制作していては、テレビ局自体が地盤沈下を起こすと考える向きもある。

「もちろん、主婦層がテレビをよく観ているのは間違いないと思います。ただ、主婦層は“変わらないこと”を求める傾向にあるので、新しい斬新な企画がほとんど望まれなくなるんです。

 それに、主婦層に合わせた番組ばかりを作っていたら、ますます若者がテレビを観なくなる。主婦層を捕まえることも大事だが、テレビの歴史を検証すれば、若者を取り込むことは絶対に欠かせない。若者をもう一度テレビに戻す企画作りが必要なはずです」(同前)

 果たして、4月の改編で、若者の心に響く新番組は出現するのだろうか。


人気ランキング

1.
紳助 森三中大島に激怒したため収録はお蔵入りし制作費パー
2.
嵐・松本潤 歌舞伎見に行くも年配客多くほとんど気づかれず
3.
元No.1ビール売り子のキリン社員 一番搾りを「彼」と表現
4.
田中みな実アナ 場を支配することにかけて右に出るものない
5.
歌舞伎町のデブ専門キャバクラ嬢 “ブス”がモテる秘訣語る
6.
特許権侵害に莫大な賠償命令で韓国パクリ商法に限界が到来か
7.
菅野美穂 稲垣吾郎と破局の裏に、結婚・出産への強まる思い
8.
著書で露木茂アナに怒りぶちまけた松山ケンイチに疑問の声
9.
「国民的」って何だろう?「AKB48に興味がない:70.8%」
10.
森三中に亀裂 「ブスが女出しちゃダメ」で大島が村上に怒る

今日のオススメ

提供元一覧

不幸は人生の財産

中国に立ち向かう覚悟

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。