へもでいず

ヾ(・ω・)ノ

NEW !
テーマ:
朝ご飯。
photo:02

・人参ご飯
人参ジュースで炊き込んでみた。
ジュース言っても100パー人参だけだから甘みはなし。
ごま油、出汁、塩、ごまも入れて。
キレイなオレンジに炊けて嬉しいね‼
photo:04

・豚汁風味噌汁
合挽き肉だから豚汁とは言わんやろうとて。
合挽き肉、大根、人参、玉ねぎ、こぼう茶の出がらし、ワカメ。
このごぼう茶ね、出がらしを料理に使えるの‼
photo:01

オーガランド楽天市場店ファンサイト参加中

お茶ってよりごぼうの出汁って感じの味だから、飲むよりこのまま料理に使いたいなーって思った。
手軽にパラパラっと混ぜるだけでごぼうの栄養摂れるのは嬉しいね‼
しばらく毎日味噌汁に入れていこうかなー(*´ω`*)
photo:03

・白和え
豆腐、ツナ、コーン、黒豆、人参、いんげん。
怜はそのまま、ハチは桜塩でほんのりピンク色の塩味付け。

・糠漬け大根納豆
しばらく納豆切らしてたのよね。
やっぱ納豆は毎日食べたいな。

・イカナゴの佃煮
いっちゃんからの。
もうね、これほんとご飯がすすむすすむ(*゚ρ゚)
しかもレモンも入れてあるらしく、柑橘系独特の爽やかな香りが鼻から抜ける感じがめちゃくちゃいいのよねo┤*´Д`*├o
佃煮にレモンってはじめて食べたかも(*゚Д゚*)‼
これは勉強になった(*´Д`*)‼

怜ご飯。
photo:05

さてなーんだヽ(*・ω・*)ノ⁉
photo:06

アンパンマーン*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
人参ご飯が鮮やかなオレンジに炊けたから、これはアンパンマン作るしかないと思ってさ(*´Д`*)‼
今までキャラ弁でアンパンマンって何度も作ってきたけど、いつもケチャップライスやったの。
でもケチャップって結構塩分あるから怜にはあんま向いてないもんね。
オレンジ色のご飯作るなら、ケチャップじゃなくても、人参のすりおろしで炊き込みご飯作ればいいんだね(*・艸・)‼

目は黒豆。
鼻はトマト。
ほっぺは人参。
眉毛と口は海苔。
テカリ⁉はチーズ。

余ったトマトとチーズはピックで刺して飾り。

・白和え納豆
怜の白和えには納豆混ぜて。

・豚汁風味噌汁
味噌入れる前の。

・オリゴ糖ミルク
これ、飲む前にあからかしてまったに(´・ω・`)w

アンパンマンに食い付きよくて、ご飯はほぼ完食。
スープは具だけ半分。
白和えは納豆とコーンといんげんだけ選って半分ほど。

夜中の授乳があるから朝ご飯は食欲ないんやろうけど、最近30分くらいはイスに座って、遊びながらも少しずつ食べてくれるようにはなってきたかなー(*´ω`*)

今朝は肉、魚、豆・・・なんかタンパク質多めになってまったかな(´・ω・`)
基本的に、朝は豆、昼夜で肉魚、どっかで卵1個って事が多い。



今日のオヤツ。
photo:07

レーズン蒸しパン。
生地にはスキムミルクたっぷりで。
砂糖なし。
上にシナモンパラパラー。

ついでにカフェオレにもシナモンパラパラして、ハチはカフェオレ飲みながら怜がハムハムするのを隣で見守るお仕事。

半分くらい残したのは、お昼寝から目覚めたらまた食べよ(=゚ω゚)ノ


そしてお昼ご飯は安定のご飯焼き。

怜がぐずり気味やったから写真撮る間もなく、お皿にドーンして取り分けで。

菜の花、コーン、玉ねぎ、シラス、チーズ、人参ご飯、卵。
ピザ用チーズを少し混ぜると生地がくっつきやすいし、調味料ほとんどいらんくなる(*´ω`*)

お昼は、朝のスープの残りと、ご飯焼きが定番。

料理の品数じゃなく、使ってる食材数多くてバランスとれてればいいと思うから、お昼はメインドーンと具沢山スープがあればいいかなと。

どうしても眠たくてお昼はぐずるからパパッとご飯になっちゃうしね(*´Д`*)


さ、怜が寝てるうちに読みたい本読もー(*´ω`*)
最近の画像つき記事 画像一覧へ ]
PR
NEW !
テーマ:
画像が10枚までだから、続けてブログ更新ー(=゚ω゚)ノ

今日は家族でお花見行ってきたよー(*´ω`*)

朝のうちにお弁当作ったの(*・艸・)
photo:01

本当はあとブロッコリーと黒豆入れたかったのに、スペースなくなってまった(´・ω・`)w
photo:02

・おかかおにぎり
海苔パンチで顔付けて。
怜用のおにぎりは鮭コーンも入れて。

・唐揚げ
大きく切った方が衣の割合減るから怜も食べやすいかなと、結構大きめにしてみた。

・ギョニソコーン
ウインナーで作れば上手く花開くんだけど、ギョニソだと無理矢理コーン詰めました感が否めない。
photo:03

・卵焼き
ツナと粉チーズたっぷりで。

・ミニトマト
photo:04

最後にピックやらお花やら乗せて飾れば、定番おかずだけのなんてことないお弁当が、お花見弁当っぽくなるのよね‼

これ持ってお花見行ってきたよ(*´ω`*)
photo:05

前日の雨が心配やったけど、地面も乾いてたし桜も満開だし天気も良くて気持ちよかったぁぁぁ(*´Д`*)

おうちにノンアルあったから持ってきて乾杯(=´∀`)人(´∀`=)
photo:06

外で食べるご飯って何で美味しいんやろなー。
photo:07

風強くて草が飛んできて大変やったけど、怜ももぐもぐ楽しそうやったよ(*´ω`*)
photo:08

昼前に行ったから人もまだ少なめで、いっぱい走り回って遊べたの(*・艸・)

お弁当持ってお外でご飯・・・このほのぼのした感じ、好きやなぁ(*´ω`*)

せっかくぽかぽか陽気になってきたもんねっ、過ごしやすいこの季節のうちにまたこうやってお弁当持って公園とか行きたいなー(*´・ω・`*)
NEW !
テーマ:
はいはーい、4月だよーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

新年度‼
なんだかわくわくするね(((o(*゚▽゚*)o)))

今月から外仕事始めるし、イベント多い月だし、ハチにとっては何かと楽しみなんだよねー(*´ω`*)


さてさて。
今月の料理の目標は、
『子供の喜ぶ盛り付けを考えよう』です!

昔からの友達は知ってるけど、ハチずっとキャラ弁作ってたんだよね‼
むしろ料理のきっかけは、キャラ弁ブログだったんだよね‼

だから、こういうグッズがたくさんあるの。
photo:02

ピックやら型抜きやら。

海苔パンチやその他キャラ弁グッズもたくさんあってさ。

これ、日々の料理にも活用出来ると思うんだぁ。

ずっと昔から言ってたけど、
『お弁当ある幼稚園がいい!』
『子供が出来たら毎日キャラ弁作りたい!』
って憧れてたんだよねー(*´ω`*)

しかし、一歳なった日にキャラパンあげたら、全く興味をもってくれなかった怜さん(´・ω・`)w

その後ちょいちょいキャラ飯をあげてみるものの、喜んで潰す怜さん(´・ω・`)w

でも最近動物ピックに興味示すようになったから、このグッズ達を活用して、怜が喜んでくれるご飯作ろうと思うよー(((o(*゚▽゚*)o)))


朝ご飯。まずは怜ご飯。
photo:03

・ヨーグルトトースト。
ヨーグルト、イチゴ、オリゴ糖を混ぜて、トースト。
黒豆のせてカエル。
だけどクマ型で抜いたから、あんまりカエルっぽくない(´・ω・`)w

オリゴ糖は
photo:01

これ。
c-Kirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中

オリゴ糖って便秘に効くって言うけど、それは体内の善玉菌のエサになるからなんだよね!
だもんで、元々善玉菌の少ない体質の人がオリゴ糖だけ摂取しても効果がなかったりするの。

だからそんな時はヨーグルトに入れるのが簡単で効果的なんだってー(*´ω`*)

ヨーグルト苦手な怜が唯一食べれる方法が、凍らせるかトーストに塗るか、なの。

だから今日はいちごも混ぜてヨーグルトトーストにしたよ(=゚ω゚)ノ

日中母乳飲まんくなって水分量減ったからか、食べる量増えたせいか、今まで毎日一回は出てたのに最近たまに出ない日があるのよね(´・ω・`)

食物繊維も便秘に効くけど、水分とれなかったら逆効果。

だから、オリゴ糖って乳幼児の便秘解消にはすごく助かるの(*´ω`*)
photo:04

・バナナ

・キャロットミルク
飲みやすいように少しハチミツ足して。

・トマト、ブロッコリー

・具沢山スープ

ハチご飯。
photo:05

・目玉焼きトースト
型抜きされたところに卵おとしてフライパンでトースト‼
パセリ、グラックペッパー、塩パラパラ。

・イチゴヨーグルトに余りのバナナ乗せ
photo:06

・スープ
大根、人参、鮭、いんげん、コーン、エリンギ。
味付けはコンソメぱらぱら。

・サラダ
サニーにレンチンしたスティックブロッコリー。
人参ドレッシング使い切った‼

・コーヒー
シンプルなパンだから、シンプルにブラックコーヒー。


バナナ完食。
トマト噛み潰して中身だけ。
ブロッコリー8割。
スープは鮭とコーンだけ完食、あとは半分残し。
パン半分。
牛乳ほぼ飲まず。


今日エイプリルフール。

けど、何も面白い事してないわ・・・( ゚д゚)

せめて旦那を騙してやろうと夕飯。
photo:07

麻婆豆腐に見せかけて、豆腐の半分は大根(=゚ω゚)ノ

食べるまで気付かんであろう(*゚ρ゚)


今日ね、にこさんずいっちゃんからガムテ便が来たのー(*´ω`*)
photo:08

『おばあちゃんがイカナゴの佃煮たくさんくれたからお裾分けするよー(*´ω`*)』って言ってたからもらったけど、

まさかまさか他にもいろいろくれて・・・(*´Д`*)

いっちゃんありがとうねーo┤*´Д`*├o

イカナゴさっき食べたけど、ご飯がすすみすぎて困る(*´Д`*)美味い‼

このタッパー分くらい一食で食べ切ってまいそうな勢いや(*´・ω・`*)w

明日から味わってちまちま食べるぞー(*´ω`*)

あと、
photo:09

にこさんずにブームを巻き起こした堅パンもくれたーーー(*´Д`*)ひゃーー‼

久々に食べた怜。

去年は溶けるまでカジカジカジカジずっとしてたのに、今日はすぐバリッボリッ噛み砕いてたの( ゚д゚)‼

おお、成長したのね(*゚Д゚*)‼

他にも
photo:10

愛しのカツオ人間ーーーヽ(*・ω・*)ノ

いっちゃんとたつんこからのお手紙や、リラックマグッズも(*´Д`*)‼‼

こんなにたくさん本当にありがとう!!

イカナゴは佃煮だから怜はまだ食べれんにママが食べるから、怜は美味しい母乳飲んで味わってね(*´ω`*)

毎日お魚食べると賢い子に育つって言うもんね(*・艸・)‼

魚好きの子に育つといいなー(*´・ω・`*)




テーマ:
今日は17時半におやすみーした怜さん。

昼寝も早かったし、午後ずっとお外遊びだったし、夜は唐揚げモリモリ食べたし、そらこてんと寝るわなー(*´ω`*)

朝ご飯。怜の。
photo:02

バナナ、レーズン、黄な粉入りのパンプディング。
オーブンでサクフワにしたいけど、卵使ってるからレンチンで。
photo:01

ハチのはサラダ付き。
photo:03

ローズヒップの実乗せて。

「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中

バナナって加熱するとすんごい甘いのよねー(*´Д`*)
でも、ローズヒップの酸味と合っていい感じやった(*・艸・)

スープたくさん作ったけど、怜はパンばっか食べちゃったから、明日も持ち越しやなー(´・ω・`)
具足してさらに具沢山にしよー(=゚ω゚)ノ

大根って輪切り3センチでもサラダにすると山盛りになってまうよね(*´Д`*)
人参ドレッシングがうまい(*゚ρ゚)
photo:04

マヨ入れたドレッシングって作ってから何日保存きくやろか(´・ω・`)
早めに食べきらなあかんやろうに、もりもりサラダ食べよー(*゚ρ゚)

・ソイッシュ
たくさん当たったの(*´・ω・`*)
photo:06

これずっと気になってたけど飲んだことなくてさ‼
豆乳味の炭酸やと思ってたら全然違うのね((((;゚Д゚)))))))

炭酸なのにとろっとしてる感じで、なぜかバナナっぽい味する不思議( ゚д゚)w
これ飲んだあとお茶飲みたくなるくらい濃いのね(*´Д`*)‼
これから毎朝寝起きに飲もうと思うよー(=゚ω゚)ノ

ニューレシピ517。
photo:05

手帳3ページ目。


そいや今月ハチご飯教室できなんだなー(´・ω・`)
毎月やりたいのになー(´・ω・`)
最近なっちゃんと全然予定合わんくてさ(´・ω・`)
来月こそは予定あいますように(*´ω`*)

来月か再来月には、にこさんず麗ちゃんに会いに行きたいねーって旦那と話してた!
麗ちゃんとは旦那のが付き合い長いんだよね(=゚ω゚)ノ
岐阜、愛知でも、結構離れてるから、高速使っても結構かかるかなー⁉
久々に会いたいなー(*´ω`*)


今年度もお疲れ様でした‼

明日から新年度。
気持ち切り替えて張り切っていきまっしょい(((o(*゚▽゚*)o)))



>>
なっちゃん。
そそ、春だから和のスイーツ多くて嬉しいんだよねー(*´ω`*)
生ハムさんね、ブロックだと薄くスライス出来んくて困っておるのよ(´・ω・`)w

唯しゃん。
ありがとうございます(*´ω`*)
おお、もうすぐ二歳‼お祝いだっ‼
そうですよねー、一歳ってファーストシューズだったり何かとお祝いプレゼント決まってるけど、二歳ってなると難しいですよね(*´Д`*)
プレゼント決まったらまたブログで教えてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

シルたん。
な・・・なんだと((((;゚Д゚)))))))⁉
よし、買い溜めしとく!
でも缶詰だからたーんと買い溜め出来るのが助かるね(*´ω`*)w
わたしミートwww
『僕、肉なんですけど何か⁉』みたいなwww
ムスカリさん増えるんだ(*・艸・)⁉
育ててみたいなー(*´Д`*)
来年実家の庭に埋めてみようかなヽ( ・∀・)ノ

りかちゃん。
あ、メーカーによるんだ( ゚д゚)
そんな・・・テイッシュやトイレットペーパーなんか買い溜めすると置き場ないやんかー(´;Д;`)w
スパムはやっぱオニギリが定番なのね(*・艸・)ほうほう。
マヨもいいのか(*・艸・)ほうほう。
焼肉のタレは間違いないやろなー(*´ω`*)
ありがとーヽ( ・∀・)ノ
ふすまパン情報わざわざありがとうね‼
この前タイミングよく朝の品出しの時間に遭遇したんやけど、その日ふすまパンおらんかったん(´・ω・`)
その店では人気あんまなかったのか、発注せん日もあるんかなー(*´Д`*)
まだまだふすまパン探しの旅は続けるね(*・艸・)w

みちっぽのすけさん。
あ、あ、みちママって呼んでいいですか(*´・ω・`*)⁉
いやいやぁ、手抜けるとこは抜いてマイペースにやっていきますよー(*´ω`*)
そっかぁ、もう復帰考えてるんですね( ゚д゚)
子供が二人となると、お仕事探すのも今までより大変ですよね。
いい職に出会えるといいですね(*´ω`*)

郁ちゃん。
郁ちゃん身体大丈夫なんかえ・・・(´;Д;`)⁉
退院したばっかなんやで、無理せずにね(*´・ω・`*)⁉
うんうん、お互い頑張ろうね(=´∀`)人(´∀`=)

りねちゃん。
これからもハッキリ顔写さないだけで怜の写真はのせてくし、もちろん今までの怜の写真も見れるように残してるから、いつでも見てやってー(*´Д`*)
パワフル母ちゃん頑張るよーヽ( ・∀・)ノ

しすぽん。
おー、母ちゃんは家族のために頑張ってくるわ(=´∀`)人(´∀`=)

みくみくさん。
ありがとうございます(*´ω`*)
マイペースに頑張りますねーヽ( ・∀・)ノ

できんやさん。
あ、コンビーフも食べたことないんです(´・ω・`)。。
さ、さすがに缶切りは使えますよーw
でも缶切り使う機会も減りましたねー(*´Д`*)

雪亜mama* さん
え、え、これミスると切れちゃうんですか((((;゚Д゚)))))))w
今度開ける時気をつけます(*´Д`*)‼
おおおー、卵とな(`・Д・´)メモメモ
なんで沖縄ではメジャーなのに、こっちの方ではそんな食べないんでしょうねー(´・ω・`)

いっちゃん。
よかったぁー!
ハチだけが知らんのかと思って、ブログに書くと恥晒しかなーって内心ヒヤヒヤしてたよ(´・ω・`)w
やっぱ九州の方でも白いタンポポって少ないんかな(゚Д゚)⁉

サザエさん。
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そっかぁ、スパムは卵とオニギリにするのが一番なんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
やってみます(*・艸・)わくわく

なーさん。
おー、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
そかそか、これはもうオニギリ作るしかないですね(((o(*゚▽゚*)o)))
上手く作れるかわかりませんが、近々やってみます(*´ω`*)

はづきん。
やっぱオニギリ定番なのね(*・艸・)
みんなそんなに言うくらいなんやから美味しいんやろなー(*´Д`*)わくわく

梛瀬しゃん。
おお、やっぱお芋さんは甘いから好きな子供多いのかしら(*´ω`*)
噛み噛みがしっかり出来る子供に育って欲しいですもんね‼
偏らずにいろんな物食べさせてあげなきゃなー(*´・ω・`*)

テーマ:
一日早いけどきっと明日買い物しないから今月のまとめ。


食費・・・14,319円(+4,862円ギフトカード)
ガス・・・8,103円
電気・・・2,846円
水道・・・4,695円(2ヶ月分)

総出費、223,536円。

家具5つ、医療費でちょいと高め。

でも、あったかくなってきて、光熱費が下がり始めたね(*´ω`*)

あ、ちなみにローソン代は2,362円(クオカード)。
思ったより使ってなかった(*´Д`*)
シール30枚くらい集まったけど、そのうち半分は貰い物・・・友達に感謝だ(*´・ω・`*)
普段コンビニあんまり行かないから、当てたクオカードでローソン行くのがハチにはすごく贅沢で楽しみなんだぁ(*´Д`*)w
しかしながら、怜と食べれるパンはもう買い尽くしたぞ(´・ω・`)w
菓子パンや惣菜パンだと怜食べれんから、シンプルなパンってもう全部一度は食べたと思うんだよね。
んでも最近!
差し入れのパン作れんかった日は、ローソンでパンと飲み物買って、おばぁちゃんにあげるの(*´ω`*)
今おばぁちゃん脚痛いー腰痛いーで遠くまで歩けないから、数年前まで日課だった喫茶店のモーニングも行けなくてさ(´・ω・`)
外出るのってリハビリのための通院と、パパママがドライブに連れてってあげてるくらい。
コンビニの差し入れだけど、それでも喜んでもらえるなら嬉しいしね(*´・ω・`*)



あ、そだ!
作ろうとしてた動画たち。
photo:01

先月ちょいちょい撮って暇みて編集しようかなーて思ってたのに、パソコンすら触らない日々・・・

『親子で親子丼』がお蔵入りです(´・ω・`)w

最近二度寝が出来るようになってよう寝るせいもあって、夜はパソコン触らんし、

怜のお昼寝中は仕事してたりで、

編集ががが(´・ω・`)


今しばらく仕事休んでるけど、来週あたりから外仕事もあって、動画撮れても編集出来んのね(´・ω・`)んー。。。

次動画作るとしたら、もっと編集簡単な物にするしかないかなー(*´Д`*)

って状況なのでした(´・ω・`)

動画作る作るって言ってたのに申し訳ない。。

でもまた編集が楽な手段を思い付いたら動画作ろうと思うよ(*´Д`*)



最近朝ご飯ブログだよね(´・ω・`)w

ちなみに今日は夕飯の残りばっかだったから画像なし。

とりあえず大量にいただいた野菜の山がまだまだあって、冷凍できる物はひたすら冷凍したけど、大根人参玉ねぎがゴロッゴロしておるよ。

いつぞやの菜の花も実はまだたくさんあるまま(´・ω・`)w

ブロックの生ハムがすんごい大きくて全然減らない(´・ω・`)

ひらんらのアドバイス通り今日小麦粉と油買ってきた‼

旦那が新聞みたらしいけど、来月ツナ缶と何かも値上がりするらしいけど本当か( ゚д゚)⁉

しばらく買い物行かんくてすみそうだ。



今は旦那が夜勤だから午前中家族でお出かけ出来るの(*´ω`*)

来月は、お花見したり、公園巡りしたり、怜の1歳半お祝いしたり、家族で過ごす時間たくさんできそうで嬉しいなーヽ(*・ω・*)ノ




テーマ:

春からお仕事の関係で怜と離れる時間が出来ることになりました。

そのためもあって日中断乳はじめたけども、ご飯も食べる量増えたし、お昼寝前の授乳もなくて大丈夫になったよ(*´ω`*)

本当は3歳くらいまでは在宅だけの仕事にしたかったけど、とてもいい話をいただけたから、旦那とよーく話し合って決めたの(*´・ω・`*)

出産した時から、親元離れる時間が出来るまでって決めてたから、これからは怜の写真も控えるけど、

このブログは怜の成長記録でもあるから、育児ブログはもちろん続けるよヽ(*・ω・*)ノ



来週から、新しいお仕事も頑張るぞーっと(*´ω`*)








テーマ:
いつも埋れてしまうお弁当画像。
photo:01


朝ご飯とほぼ同じ。

プラス。

ランチョンミートのジャーマンポテト風。

実は今日までランチョンミートとスパムの違いを知らなかった(´・ω・`)

むしろランチョンミートもスパムも食べたことあったかな・・・(´・ω・`)⁉

とりあえず言えるのは、はじめて缶詰開けた。
photo:02

ランチョンミートって沖縄では結構メジャーらしいね(゚Д゚)

そしてこんな開け方する缶詰にはじめて出会った‼‼
photo:03

鍵さしてぐーるぐる。

え。
もしやハチ・・・世間知らず・・・((((;゚Д゚)))))))⁉

ツナ缶以外あんまり缶詰って買わないから、缶詰事情は詳しくない(´・ω・`)。。。

開けたらこんなん。
photo:04

思ったよりぎっしり詰まってて、お弁当用と旦那のご飯用にしっかり足りるくらいの重量感やった(*・艸・)‼

まぁ・・・とりあえず肉だしー⁉
適当に炒めとけば食べれるよねー・・・(*・Д・)⁉

で、ジャーマンポテトと同じ味付け。

具は無難に、玉葱、じゃがいも、人参。

ぎっしり詰まってるわりにそこそこ柔らかくて、ジュッジュと振りながら炒めてたら菜箸で少し欠けてまうくらいかなー。

ちなみにこれのチーズ入りも家にある。

次は炒め物じゃない料理方法にしたいなー(*゚ρ゚) 何作ろー‼⁉

ランチョンミートやスパムのオススメの食べ方あったら教えてください(*´ω`*)



今日は一日で10箇所以上の公園に行った・・・‼
photo:05

桜が満開でキレイやったぁ・・・(*´ω`*)
photo:06

桜って散り際が一番好きやなー(*´・ω・`*)
photo:07

花吹雪でお弁当の中に桜が入り込むくらいがいいよね(*゚ρ゚) w

これ、ハチの大好きなお花(*´ω`*)
photo:08

ムスカリ。

去年⁉一昨年⁉に知ったばっかだけど、よーく見たら結構そこらじゅうに咲いてるのね(*´・ω・`*)

プランターで育ててる家もあるし、空き地や山にも生えてた‼

昔お花屋さんで働いてたくせに、そんなにお花詳しくないんだぜ(´・ω・`)w

そして珍しいこの子見つけた。
photo:09

白いタンポポ‼‼

軽く調べてみたら、九州や四国の方では見られるみたいやけど、岐阜では珍しいっぽいの。

『見つけたらその日はラッキーです!』ってさ。

ひゃふーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

毎日この公園行けば、ハチ幸せやんか(*・艸・)ぐふふ



久々に懸賞。
photo:10

調味料詰め合わせ‼
ラック付き‼‼

S&Bさんの調味料はよく使うけど、岩塩ははじめてや(*゚Д゚*)‼

調味料増えると、料理の幅も広がるから嬉しいよねー(*´ω`*)

テーマ:
岐阜の桜のピークは来月2.3日あたりらしい(*´ω`*)

次の旦那のお休みとかぶるから、お花見行こ行こーヽ(*・ω・*)ノ

りんご飴っ、りんご飴っ(*゚ρ゚)

去年は、まだ怜も小さくてずっと抱っこで・・・しかもすごい寒くて・・・ぷるぷるしながら足早にさらーっと見て終わったのよね(´・ω・`)w

いつも見に行くところは河原でお弁当食べたり出来る広いところだから、今年は怜も芝生でのびのび出来るかなーってすごい楽しみなんだぁ(*・艸・)

屋台のご飯もさ、なんて事ない普通の焼きそばだったりしても、お外で食べるとすごい美味しく感じるよね(*´ω`*)


朝ご飯。
photo:01

早起きしちゃったからいつもよりゆっくり作れた。
photo:02

・生ハムチーズ巻き寿司
ご飯は酢飯じゃなくて、この桜塩。
photo:03

海の精ショップファンサイト参加中

ほんのりピンク色なんだけど、画像じゃ伝わらんなー(*´Д`*)

具は、生ハム、スライスチーズ、サニーレタス、マヨペッパーエッグ。

桜塩使ってるのに、洋風の具ってどーなの(´・ω・`)w
photo:04

・中華スープ
大根、人参、葱、合挽き肉。

・アイスローズヒップティー
photo:05

・プチヴェールの胡麻和え

プチヴェールって知ってるかな⁉

これ‼
photo:06

ケールと芽キャベツをかけあわせて作った野菜で、すんごい栄養満点なんだよーヽ(*・ω・*)ノ

食育アドバイザーの勉強してる時にはじめて知って気になってたんだけど、この前スーパーでついに発見(((o(*゚▽゚*)o)))‼

芽キャベツの隣に売ってたから、やっぱ旬も一緒なのかな( ゚д゚)⁉

ケールって言ったら青汁だよね‼

苦味ありそうなイメージだけど、全然苦くないよー(=゚ω゚)ノ

むしろ味はキャベツの真ん中らへんみたいな感じで、甘味のある野菜(*´ω`*)

軽く茹でて胡麻和えにしたら美味しかった(`・ω・´)

・糠漬け大根のおかかマヨ


・人参サラダ
いつもの人参ドレッシングにすりゴマと醤油を足して、大根、きゅうりの千切りとツナを和えて、一晩おやすみーさせたもの。
この人参ドレッシングは、人参、酢、レーズン、塩胡椒をガガガー。
砂糖の代わりにレーズン使ってみた!
これだとレーズンの栄養とれるし、優しい甘さとフルーティーな香りもあるし一石二鳥ね(((o(*゚▽゚*)o)))

人参1本分のドレッシングもうなくなったから、また配分変えて新しい人参ドレッシング作ってみるよー(*・艸・)

Love Farmファンサイトファンサイト参加中

怜ご飯。
photo:07

今日もピックたくさんヽ(*・ω・*)ノ
photo:08

プチヴェールの胡麻和え作る時、胡麻入れて、調味料足す前に取り分けて麦ご飯を混ぜたオニギリ。
ギョニソのせてピックぐさっと。
photo:09

昨日の和風ポテサラの残り。
photo:10

キャロットミルク。
株式会社Love Farmさんの人参ジュースと牛乳を混ぜたもの。

人参ジュースが甘いからすごい飲みやすい(*´ω`*)

怜の残したのを飲んだけど、もっと飲みたくておかわり。
あ、ハチがね(*゚ρ゚)


さてさて、今日も曇ってるけど、雨は降らんかな⁉
お外遊びたくさんできるといいな(=゚ω゚)ノ

テーマ:
今日はやっとオイル交換行ってきたよー(=゚ω゚)ノ

たまってたポイントあったから安くすんだ(*・艸・)よかった!

朝ご飯。
photo:02

・小女子味噌汁
最近小女子ブーム!
シラスより手づかみしやすいからか、怜が喜んで食べてくれるの(*´ω`*)
小女子から出汁がたくさん出るから、少し味噌足しただけの味噌汁。
玉葱、人参、じゃがいも入り。
最後に卵も入れて。
photo:03

・和風ポテサラ
黒豆とスティックブロッコリー。
味付けは、鰹節とマヨと塩胡椒少し。
これ好きな味(*・艸・)‼
photo:04

・大根の糠漬け
結構大きいまま漬けたから、味しみるのに時間かかったなー(*´Д`*)
いろんな糠漬け作ったけど、大根かキュウリが好きかな(*゚ρ゚)

・セロリ‼
たくさん買ったセロリがラストだったから、ついに生に挑戦‼
そして、無事に食べる事が出来た(((o(*゚▽゚*)o)))‼‼
小さい頃からずっと苦手苦手言ってたセロリ・・・ついに克服だぁぁぁあ(*´Д`*)‼
むしろこの独特の香りが美味しいと感じるようになってきた・・・‼‼
これからもスーパー行く時積極的に買ってこようと思うよ(=゚ω゚)ノ

・麦ご飯オニギリ
久々に麦ご飯炊いた(*´ω`*)
photo:05


・山吹撫子
おさだ苑本店さんの女性にうれしい天然成分たっぷりのオーガニックティー“山吹撫子”
最近飲んでるお茶。
photo:01

おさだ苑本店ファンサイト参加中

美容と健康にいいお茶だそうで(*´ω`*)

色は赤め。
味はウーロン茶と紅茶を混ぜたような感じで、ご飯にもパンにも合うの(*・艸・)

食事中にもオヤツタイムにも合うお茶で、かなり気に入ってガブガブ飲んでたから、毎日1リットル以上は飲んでたよ(*゚Д゚*)

たくさん水分とるから身体の水分循環よくて、肌も便通もずっと調子いい(*´ω`*)

最近いろんな飲み物試すのにハマってるの(*・艸・)

水分たくさんとるように意識してるから、身体にいい水分をとりたいしね(=゚ω゚)ノ

おれはオススメのお茶だよー(*´ω`*)

怜ご飯。
photo:06

乳製品無かったからギョニソチーズ。
photo:07

ピック指してみたら、
photo:08

真っ先にカエル目掛けて手が伸びてきた(*゚Д゚*)w

食べてる時も
photo:09

わざわざカエルピックに刺してから食べようとする(´・ω・`)w

麦ご飯やっぱ好きみたいで、いつもオカズだけ先に食べてご飯は残すこと多い怜が、ご飯おかわりしてくれたよ(*´Д`*)

あ、いや、カエルピックのおかげか( ゚д゚)⁉

おかわりしたご飯も、小さいオニギリにしてあげたら、全部ピックに刺して食べてたもんね(*´・ω・`*)

うん、だったらフォーク使いなよと思うのだが(*´Д`*)w

いずれお子様ランチみたいな可愛いプレートご飯とか作りたいなーって思ってたけど、もう興味示すようになってきたんかな(*・艸・)

キャラ飯デビューは1歳半からにしよー(*´ω`*)



>>
アドバイスくださった方々ありがとうございます。
いろいろ試行錯誤しながら、いい方法探していきますね!
アドバイスを参考にして、いろいろやってみます!

テーマ:
今日はこれに挑戦(=゚ω゚)ノ
photo:01

ピギーバックスさんの手作り透明石鹸‼

ピギーバックスファンサイトファンサイト参加中

石鹸の素を湯煎で溶かして、また固めるだけで出来ちゃうよーってやつ(*・艸・)

チョコ作るみたいで簡単やったよー(((o(*゚▽゚*)o)))

まずは湯煎。
photo:02

ローズの香りをつけようかと
photo:10

アロマエッセンスを入れて。
photo:03

完全に溶けたら、
photo:04

型に入れて冷やすだけ。

ドーナツ型のシリコン使ったよー(=゚ω゚)ノ

そして30分もしたら完成。
photo:05

簡単やー(((o(*゚▽゚*)o)))

色付けたり、ビーズとかおもちゃとか入れて固めてもいいんだってさー(*´ω`*)

すんごいローズの香りする石鹸出来た‼

これ洗面台に置いておくだけで芳香剤になるくらいやに(*゚Д゚*)‼

洗うたびにローズの香りがほわほわしていいねっ(((o(*゚▽゚*)o)))

二つ作ったから、一個実家にあげようと思うよ(*´ω`*)


今日の一杯。
photo:06

オニオンユーグレナティー。
photo:07

玉葱の皮、ドライオニオン、ユーグレナのお茶。

ちくごベジータ│ファンサイトファンサイト参加中

香りは玉葱の皮の香ばしい感じ。
でも癖強いかな(´・ω・`)

味はほんのり甘くて、渋み全然なくて飲みやすい(*´ω`*)

ユーグレナ‼
みどりむし入りだから身体にいいね(=゚ω゚)ノ

オヤツはビスコッティ。
photo:08

ビスコ大好きなんだよねーo┤*´Д`*├o

バター使わないからヘルシーだし、ボリボリガリガリ噛むのがいいよねー(*゚ρ゚)

ちなみにこれもユーグレナ入り。
photo:09

くらしいきいき ユーグレナ専門店ファンサイト参加中

薄力粉100g
卵1個
ベーキングパウダー3g
砂糖大さじ1
スキムミルク大さじ1

ボール1つで出来て、焼いて切って焼いてひっくり返してまた焼いて完成って感じ(=゚ω゚)ノ

本来コーヒーに浸して食べる程かたいけども、バリボリとそのまま食べるのが好きかなー(*´ω`*)

すんごいかたいのに、怜も上手に噛み噛みしてたよ(=゚ω゚)ノ

怜ほんとかたい物好きやなー(*´・ω・`*)

そんな怜さん、最近は干し芋ブームだよヽ(*・ω・*)ノ

気になるキーワード