4月から福島の野菜を子供達の給食に使えば補助金を出す、やり口が汚すぎる!
福島の野菜の安全性を保証するなら福島県役所の食堂から福島産の野菜を使って下さい。
福島県の知事やその家族が安全性を保証しないと誰も安全性を信じませんので教職に県産の野菜を使うのは止めて下さい。
未来のある子供達の健康が第一だと誰でも思っていることです。
福島県の佐藤知事の家族メキシコに移住したと噂がありますが、それでは福島県産の野菜を食せ無いので、安全性確保出来ないですね。
まず福島県の職員が食べて一般の大人が食べて二重にも三重にも安全性を確保出来なければ子供達の給食に出せるはずありません。
やり方が悪質すぎます、下のサイトより詳しい内容を見て下さい。
とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7010004.html
このサイト参考になる情報が沢山有ります。
このサイトより
原子力関係の国の予算は1年で4500億円あります。そのうち700億円を福島を中心として苦しんでいる農家や漁民の作物などに使えば、生産者も助かります。それなのに原子力村はお金を一切出さず、汚れた食材を子どもに食べさせるのに熱心です。
(武田邦彦 平成25年3月18日)
http://takedanet.com/2013/03/post_454a.html
情報はこちらのツイートから
バジル@basilsauce13時間
本当に正しいことなら「持参金」は不要なはず。 @kuminchuu 4月から「福島県産の野菜を給食に取り入れる市町村には、補助金が出る」ことになりました。 もう、むちゃくちゃ…。 @komatsunotsuma http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7010004.html … #内部被曝 #食品安全
ケイシー まつおか @Casey_Matsuoka22時間
福島の生産者にモラルを求めても無駄だとうことはよくわかった。それでも子供達を被曝から守るには水際で給食への採用を止めるしかない。給食への放射性物質入り食材の使用を認めた教育関係者が「業務上過失傷害」で全員が被告席に座るスキームしかない。それはもうできつつある。
コメント