中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

長嶋茂雄氏&松井秀喜氏 師弟で国民栄誉賞

2013年4月2日 紙面から

 巨人終身名誉監督の長嶋茂雄氏(77)と、巨人とヤンキースで活躍した松井秀喜氏(38)の2人に、国民栄誉賞が授与されることになった。政府は1日、プロ野球の発展に貢献したとして、2人に授与する方針を固めた。固い師弟関係で結ばれているミスターとゴジラ。異例となる同時授与となる見通しだ。

 ペナントレースが開幕してわずか4日。球界に喜びのニュースが飛び込んだ。長嶋、松井両氏に国民栄誉賞が授与されることになった。安倍首相はこの日、永田町の首相官邸でスポーツ紙の取材に応じ、「今日(1日)の昼の時点で国民栄誉賞をお願いしようと決めました」と明かした。

 長嶋氏はミスタープロ野球として、プロ野球界の発展に大いに貢献した。ファンを沸かせるビッグプレー、伝説となっている天覧試合のサヨナラ本塁打、引退あいさつで「わが巨人軍は永久に不滅です」の名ぜりふ。野球ファンの心の中心には、いつも背番号「3」があった。引退後に巨人監督を2度務め、ここでも野球ファンだけでなく、多くの国民を魅了。まさに国民栄誉賞にふさわしい存在だった。

 昨季限りで現役引退した松井氏は、4球団の競合の末、1993年に巨人入り。くじを引き当てた長嶋氏の指導の下、スーパースターへと上り詰めた。日本では巨人の4番に君臨。03年からはメジャーへ。名門・ヤンキースの中心選手として活躍。ヤンキースのワールドシリーズ制覇に貢献した09年は、日本人初の同シリーズMVPに輝いた。昨年に引退したというタイミングで、恩師とともに授与されることになった。松井氏の背番号「55」にちなみ、5月5日の授与を検討されている。

 長嶋氏は「国民栄誉賞のお話に驚いておりますが、受賞が決まれば本当に光栄です。監督と選手として苦楽をともにしてきた松井君と一緒にいただけるということであれば、これ以上の喜びはありません」

 松井氏は「ただただ恐縮しております。長嶋監督の受賞は日本中の方が納得されると思いますが、私は監督に愛情を注いでいただき、20年間プレーすることができました。ですから、この賞もひとえに監督のおかげです」と、それぞれコメントを寄せた。

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ