ニュース詳細
TSUTAYAに委託の図書館が開館4月1日 20時32分
図書館の運営を大手レンタルビデオ店に委託し、カフェや書籍の販売、CDやDVDの有料レンタルなど、これまでにはない機能を備えた佐賀県武雄市の新たな公共図書館が1日、開館しました。
佐賀県武雄市は、市立図書館の運営を1日から5年間、大手レンタルビデオ店の「TSUTAYA」に委託しました。
改装された図書館は年中無休となり、およそ20万冊の図書の貸し出しに加えて、書籍の販売や、CDやDVDの有料レンタルが行われるほか、カフェで購入した飲み物を館内で飲めるようになっています。
このほか、貸し出しカードにはポイントカードが導入され、無料の貸し出しでもポイントがたまるなど、これまでの図書館には見られないサービスが導入されています。一方、この図書館を巡っては、特定の企業への利益誘導ではないかと日本書籍出版協会や市民グループなどから疑問の声も上がっています。
武雄市の樋渡市長は「皆さんにワクワクしてもらえる図書館になったと思う。いろいろな批判もあるかと思うが、必要な修正は行いながら運営していきたい」と話しています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|