- 1 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:03:44.72 ID:Fs+SPgD20
「早慶両方受かったら慶応」はまだわかる。だが「早明両方受かったら明治」もありえない話では
なくなってきたとしたら……。慶応に水を開けられ、明治と鎬を削り始めた早稲田の現況をレポート
?早稲田大学文学部の3年生が言う。
「先日、あるIT系企業の面接で40代半ばくらいの面接官に、『君、早稲田なんだ。じゃあお酒飲むんでしょ??
馬場(高田馬場)で酔い潰れてたんだ??わっしょい(早稲田の名物的な安居酒屋)行って?』
とまくし立てられてびっくりしました。どうやら早稲田のOBだったみたいです。
?早稲田生っていうと高田馬場の安居酒屋で朝までだらだら飲んで、神田川近くのオンボロ下宿で夕方まで寝ていて、
授業なんて出席もしないで雀荘に繰り出す、とかそういうイメージみたいですけど、そんなの昔の話ですよ。
?僕はそんな居酒屋行ったことないですし、飲み会も月に1~2回くらい。たいていみんな終電で帰りますし、
僕のいたマスコミ系のサークルでは、2年前にアフターの飲み会がなくなったくらいです。
麻雀はやったことがないので、ルールもわかりません。
?それにそんな無駄なことするくらいなら、企業の就職セミナーを一つでも多く回ったほうがいい。
フェイスブックやツイッターで友達の動きはチェックしていますが、周りもみんなそういう感じです」
?こうした現役生が増えているからだろう、最近、どの企業でも早稲田OBはこう口を揃えるようになった。
「いまの早稲田生はつまらない」
?曰く、遊ばなくなった、酒を飲まなくなった、麻雀をしなくなった……。元内閣総理大臣・森喜朗氏
('60年、第二商学部卒・75歳)は、何より問題なのは、「志の低さ」だと嘆く。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35238
- 2 :⊂((・x・))⊃ ◆ZwJEFb5rH2 :2013/03/28(木) 00:07:31.07 ID:YnsD/7gr0
無能なのにつまらない奴はどこも多い
無能なら遊び呆けてた方がマシ
- 3 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:09:10.15 ID:7Me0xGM+0
麻雀できる早大出身者は強者ってことなんすか?
- 4 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:12:28.15 ID:ZZbIdh7c0
ゲンダイwwwww
- 5 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:13:03.38 ID:yQqAOylI0
頑張って読んだのに出典が ひゅんだい だった時のがっかり具合
- 6 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:14:26.87 ID:+0qbRTR20
最後の森の一言はなんなの?
本文と全く関係がないじゃん
- 7 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:14:42.47 ID:StAnhfvQ0
金なんて腐るほどあるのに第二商学部に行くような痴れ者に言われたくない罠
- 8 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:15:21.20 ID:WqJzTCWr0
夜間www
- 9 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:20:43.08 ID:+0qbRTR20
リンク先読んできたけど慶応に水を開けられた理由がわからん
- 10 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:34:35.56 ID:dWsuk0Fl0
学費は早稲田が追い越したとか書いてるけど、元々慶應の方が安くて両方値上がりして慶應の値上がり幅が大きくて大体同じになったんじゃなかったっか
現代にまともな記事求めても無駄かもしれんけど
- 12 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:42:41.00 ID:2F7K7o440
看板の理工学部は未だ健全だろ。問題無い
- 13 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:43:39.86 ID:Z8rlbRHT0
早稲田叩き 明治持ち上げの風潮なんなんだ一体
- 16 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 00:57:28.89 ID:s4Bz+TZG0
そんな大学のブランド力が気になるなら東大行けよ最強だぞ
- 17 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:03:08.82 ID:Z8rlbRHT0
エリート「日本の大学は糞 MIT行く」
東大生「ぐぬぬ・・・」
- 18 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:19:27.72 ID:e4CJNTRa0
お前ら自分の就職先は大したことないのに大学の就職実績が良かったら嬉しいのか?
- 19 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 01:58:28.83 ID:7ewefQjB0
嬉しい
- 21 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 02:58:17.01 ID:d0rgwTjc0
マジメになって良かったじゃん
おっさん達は若者にどうなって欲しいの?
- 22 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 10:41:54.83 ID:/mhYWC7Y0
明治の伸びが異常なんだろ
ロースクールも早稲田にせまる勢い
- 23 :学生さんは名前がない:2013/03/28(木) 10:44:22.45 ID:h2FRj2Zh0
大学で学んだこと活かされねえんだしどういでもいいわ。
だったら企業側も法学部限定や経済学部限定の採用やれや。
理工は
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>明治
- 25 :学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 00:53:42.74 ID:MVavk/sY0
【学力】早大>>壁>明大
【社会評価】早大>明大
ってことかな。
- 26 :学生さんは名前がない:2013/03/30(土) 02:18:59.11 ID:49lReoL30
>>25
むしろ逆じゃね?
- 27 :学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 21:02:22.00 ID:4ekNk1o0P
明治って早稲田の劣化版ってイメージなんだが
立教青学は慶応の劣化版
- 28 :学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 22:18:37.16 ID:Ziy5Lh0t0
知り合いの詩文洗顔明大生は皆早大コンプだね。
- 29 :学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 22:21:23.12 ID:Djnh6am30
早稲田の劣化が明治
明治の劣化が法政では?
早稲田が年離れた長男、年子の明治、法政の弟ってイメージ
- 30 :学生さんは名前がない:2013/03/31(日) 23:41:51.39 ID:JqbFdUOsi
早稲田>明治>日大で
玉石混合マンモス三兄弟ってイメージ
不況だし、経済的事情で早稲田特攻乱れ打ちできないorしたくない層が増えて、
松竹梅の理論みたいな理由で明治の人気がでてるのかな、と思ってた
早稲田大のレベル低下が深刻 「遊び呆けることが是」を改めた結果特色失う 就活で明大未満の扱いも
Powered by Ayapon RSS! 消費者金融 法人設立香港
コメントする