1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 22:49:25.55 ID:z5/8qftK0 ?2BP(3535)

3月14日を「円周率(パイ)の日」として祝う慣行が始まったのは1988年のこと。
サンフランシスコにある科学博物館、エクスプロラトリアム(Exploratorium)所属の物理学者ラリー・ショウ(Larry Shaw)氏がカレンダーを見ていて、
円周率の最初の3桁と一致するこの日を、円周率の日として祝うことを思い付いた。
ショウ氏らはお菓子のパイを注文してスタッフにふるまい、これが現在に続く伝統の始まりとなった。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130315001

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 22:51:31.17 ID:MnD4wVX80
円周率ちょっと多く言えるだけのバカ「πが3.14とかwwww」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 22:52:04.01 ID:/pVc/ql50
>カレンダーを見ていて、円周率の最初の3桁と一致するこの日を、円周率の日として祝うことを思い付いた。

ふーん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 22:59:26.77 ID:Ml4zo2bJP
またサザンアイズか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:01:26.34 ID:c+IFLImU0
円周率の値なんて、正直、高校入ったらどうでもいいよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:04:07.77 ID:al0X6Iqm0
もう100万桁が数十秒で終わる時代

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:05:23.75 ID:VZncQ+RX0
円周率は3.14よりほぼ3の方が正しいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:07:16.28 ID:8VZScM+00
>>15
スーパーpiなら104万桁10秒切る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:06:08.03 ID:LUvRkONQ0
3.1416だろ普通
有効数字考えろカス

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:18:50.26 ID:XkDYvgaS0
パイの求め方知らないやつが笑ってんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:22:49.81 ID:/9VXxFoj0
通は22/7を使う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 23:45:19.26 ID:erW7hFw00
パイのパイのパーい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/16(土) 01:08:32.50 ID:8g5cXKDX0
ぶっちゃけ3だろうが3.14だろうが計算の手間が違うだけ
円周率が何なのか分かってる方が大事じゃないの

powered by 勝つーる