皆さん、こんにちは!
2009年、いかがお過ごしでしょうか。
さて、新年最初のブログは、熊本県の阿蘇・一の宮にあります、
「パン 古木家(ふるきや)」さんをご紹介したいと思います!
界ASOからはお車で約40分、
阿蘇神社やJR宮地駅のある県道57号線沿いにお店はあります。
写真入りの大きな看板が目印で、
黒と白を基調としたお洒落な外観が特長です。
お店の外にまで広がる美味しそうなパンの香りにつられてお店に入ると
パンやサンドウィッチ・焼き菓子がズラッと並んでいます。
「美味しそう! 迷っちゃう!!!!」と、店内をグルグル・・・
「オススメは、どれですか?」とお店のスタッフに伺うと、
「コメロンパンです!」と速攻お返事を頂きました。
・ ・・メロンパンではなく、コメロンパン???
ジャーン!!
これが古木屋さん一押しの”コメロンパン”です。(一個¥150)
皆さん、熊本県は全国でも指折りのメロンの生産地ってご存知ですか?
その地元で収穫されたメロンの果汁を使用し、
小麦粉ではなく米粉を使い、
地元の高校生と共同で開発したのが、このコメロンパンなんだそう。
なんと、熱に弱い天然のメロン果汁を
白玉団子の中にとじ込めて焼き上げているんですって!
サクサクのクッキー生地と白玉のトロッとした食感、絶品です!!
そして、もう一つのオススメがこちら。
「赤牛ベーグルバーガー」(一個¥420)
阿蘇といえば、そう、赤牛!
その赤牛肉を100%使用したハンバーグと
久住高原の美味しい卵を使用したチーズオムレツ、
それに地元・阿蘇で採れたシャキシャキの新鮮お野菜と
オーナー自家製のデミグラスソースを
古木屋特製のベーグルに挟んで「いっただきまーす!」
一口食べて、「!!!!!」
まずビックリするのがベーグル!
これまで食べたことの無い食感!!
モチッとしているけど、ふわっと軽いんです。
そして、ジューシーなのにあっさりしているハンバーグと
とろっとろなチーズオムレツに、マスタードが効いてます。
こりゃあ、人気があるはずです!!
まだまだ紹介したいパンがいっぱいあるのですが、
ここ、古木屋さんでは素材にこだわって、
日々、美味しいパンを焼き上げていらっしゃいます。
例えば、お水。
阿蘇には沢山の湧水スポットがありますが、
古木屋さんではオーナー自ら探し、飲み比べた
厳選の湧水を使用しているそうです。
(どこの湧水かは、企業秘密だそう・・・)
そして、小麦粉。
パンの種類によって、
国産・カナダ産・石臼引き・・・等使い分けており、
それらをピーリング製法で99%不純物を取り除いて使用しているそうです。
そしてお砂糖。
ビフィズス菌・オリゴ糖を多く含んだ北海道産の甜菜(てんさい)糖、
ミネラルたっぷりの沖縄産の黒砂糖を使用しています。
・・・本当にこだわってますね!
お店ではイートインも出来るので、
お店の中で食べても良し、
テイクアウトして、阿蘇の大自然の中で食べても良し、
お好きなように楽しんでいただけます!
是非、ドライブがてら、お店に立ち寄ってみては如何でしょう?
「パン 古木家」
Add:阿蘇市一の宮町宮地2274-11
Tel:0967-22-0364
(JR宮地駅よりお車を竹田方面に走らせて左手です)
※定休日は火曜日です
ご案内は : 長友 優子(宿泊課)