ヤフー、福利厚生のため、動物さんと提携

2013年4月1日 ヤフー株式会社

ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮坂 学、以下Yahoo! JAPAN)と動物さん(サバンナ、および近郊動物園や牧場出身)は、本日、Yahoo! JAPAN社員の福利厚生の拡充・整備、および動物さんの都市圏への進出拡大を図ることを目的とした業務提携に基本合意しました。Yahoo! JAPAN本社、および西日本支社にて、連携した取り組みを行う予定です。本業務提携において、社員と動物さんがともに働く新しい会社環境を実現。社員の満足度の向上および、動物さんと人間が協力し、新たな価値の創造や社会貢献活動の充実を目指します。業務提携の具体的な内容は以下の通りです。2013年4月1日より順次取り組みを開始していく予定です。

業務提携の具体的な内容

01.社内環境の充実

01.社内環境の充実

象さんによるシャワーの提供など職場環境の充実を実現。動物さんは癒し、社員は愛情を育むことで、win-winの関係を構築

02.子育てを応援する託児サービス

02.子育てを応援する託児サービス

質の高い子育てを行うための取り組みを導入。経験豊かな動物さんたちが、子どもの成長にあったベストな遊びを提供

03.社員の成長をサポートするミルクスタンドを導入

03.社員の成長をサポートするミルクスタンドを導入

中期経営計画にて発表された、社員の年間身長成長率5%を実現するための取り組みとして、良質なミルク供給に牛さんが協力

社員の求める福利厚生について

2012年ヤフー社員が望む福利厚生

2012年ヤフー社員アンケート結果

社員の望む福利厚生のアンケートを実施(※1)した結果、全てのニーズは癒しに起因することが判明。業界トップの癒し効果を誇る動物さんの導入を進めることで社員の主なニーズを満たすと判断し、社員の声に応えることはひいては社会貢献へとつながるという思いのもと、今回の業務提携に至りました。
※1 2012年度に実施。全Yahoo! JAPAN社員が対象

その他提携内容(予定)

01.新しい人間ドックの実施

01.人間ドッグ検診の実施

ヘルスケアとともに、メンタルケアもカバーする新しい人間ドック、もとい、人間ドッグを提案

02.愛らしいマウスの導入

02.愛らしいマウスの登場

なでているだけで幸せになれるマウスは好評を得ています

03.健康のためだけでなく、肉体改造にも有効

03.フリー卵支給制度

新鮮な卵の摂取を促進するため、社員ひとりひとりをニワトリさんがサポート

今後の連携施策の展望。

  • ・安眠をサポートする100匹の羊さんたちが常駐。メンタルケアサポートも万全です
  • ・だらだらとした長時間の会議は行いません。白黒つけるパンダさんを講師に招き、ファシリテーション研修を実施
  • ・フクロウさんによるプロジェクター業務の推進により、環境に配慮したスタイルを提案
  • 上記内容を含め、今後もさらなる連携施策について協議を進めてまいります

ヤフージャパンはこれからも、
社員の働きやすい環境づくりを先進的に実現し、
社会の課題解決に爆速で取り組みます

4月1日はエイプリルフールです

▲このページのトップへ