« 政治家を自負する者の覚悟 | メイン | 長妻昭さんと弁当懇談 »

2010/10/17

小沢一郎さんの本音を聞いた

 10月17日(日)成増の庶民的な「ヒルトップホテル」のサウナで汗を流す。「会長」から「板橋の民主党を一本化してくれよ」との注文。大山で板橋区民祭り。沖縄県人会で沖縄ソバの焼そばにオリオンビールで遅い昼食。民主党、自民党、社民党、みんなの党の区議にご挨拶。キムチとマッコリが美味しい「一力物産」で民団、朝鮮総連のメンバーと懇談。ハッピーロードを歩き、松屋甘味店で大学芋、大地屋書店で薮中三十次さんの『国家の命運』(新潮新書)を購入。つい先日のこと。小沢一郎さんと日本酒を飲みながら食事をした。誰も知らないはずの小さな会合。ところが翌日に産経新聞記者から「何を話したんですか」と問い合わせがあった。小沢さんは誰と会っても公式のもの以外は否定をする。たとえ相手が「会いました」と答えた場合でもある。「ノーコメント」と答えれば暗黙に認めたことになる。それもできない。私の場合は取材者として取材者に「ウソ」は言えない。もちろん内容は言わない。のちに読売新聞記者にも情報が流れていたこともわかる。別の会合だが岡田克也幹事長が「どうして5人が会うことが流れているんだろう」とある新聞記事への疑問を呈していた。情報や取材とはそういうものだとは思う。しかし、不可解な経験であった。小沢さんが言っていたことをひとつだけ紹介する。「せっかく政権交代が出来たんだから、何があってもこれを続けなければならないんだ」。

コメント

人権侵害なんて隣の国のことだと思っていました。
いままでどれだけマスコミに流されて生きてきたのかと恥ずかしくなります。

小沢一郎さんの人権を守る署名運動。
http://www.shomei.tv/project-1619.html#detail

日本はいつから公の電波で「人権侵害を」おかしても平気な国になってしまったのでございましょうか。

小沢氏批判であれば、何でも許されてしまっている、今のマスコミには非常に違和感がございます。

国民を催眠術にかけているマスコミには、憤りを感じております。

私はアメリカに住んでおりますが、こちらの日本人駐在、研究者は「小沢さんは無罪なのに、日本社会はおかしてなっている」と話している方が多いです。

18日の地裁の決定はやはり検察と裁判所は一体であり日本には三権分立がない事を証明したようなものです。
小沢さんの行動は常にSPが付いておりSPから小沢さんの行動情報が記者クラブの連中に漏れていると思います。
参院選挙後に八丈島に行った時も記者が空港で待ち構えていましたが有田さんが御会いした時と一緒だと思います。
右翼の輩が多いので危険と思いますがこれからの行動は秘書軍団が小沢さんの警護要員で行動された方がよいのではないかと思います。
今後のご活躍をお祈りしています。

小沢さんの疑惑報道はの最初は、水谷建設の不正献金疑惑を対象でしたが、検察審査会の議決内容には入っていせん。
そこで、マスコミは今では、疑惑、疑惑と内容を示さずに、疑惑と言っています。
マスコミの言う、小沢さんの疑惑の内容が、何なのか、私には、分かりません。
説明責任は、疑惑が有るという人が、内容を明らかにして、初めて嫌疑をかけられた人が、その嫌疑を晴らせるのであって、嫌疑の内容すら、分からない
嫌疑を、何処を、どうやったら晴らせるのか、理解出来ません。
疑惑の内容を、説明せず、疑惑を晴らせ、説明しろと言うのは、何か変で、正義に反する行為だと言えます。
もう、長い間、マスコミは、自分たちの言論の自由と、正当性を言いますが、何故か、何時も、マスコミは、自分たちの言った言葉に、訂正し謝りません。
謝るとは、氏名を公表し、内容を訂正し、その責任を取ることで、言葉だけの訂正ではありません。
マスコミは、しかも、扇動し、世の中を、狂わせていることに気が付いていません。
この事すら気が付かない、国民も狂っています。
日本には、何時ごろから、正義か無くなったのでしょうか。

小沢さんの本音を知ってよかった。
有田さんの姿勢も判って安心です。
小沢さんの片腕になられることを期待しています。田中さんもそれを期待してないかなあ。と勝手に思います。
茂木さんは 如何なものかと私は支持しない人物です。私の信頼する音楽家、
信頼する物理学者から否定されています。霊媒師占い師を尊重するような週刊誌的学者でしょう。有田さん科学的に茂木さんを見てください。

私は小沢さん支持者です。何故かと言えば小沢さんの考えていること、政策が、進むべき日本の道だからです。簡単なんです。小沢さんは決して難しいことは言ってませんよね。しかしながら、これによって既得権益をもつ連中はありとあらゆる手を使い、潰しにかかる。それにあえて反論し、語らない小沢さん。「政治と金」で小沢さん一人に覆いかぶせ、保身を図る、自民党員。仙石一派もしかり。それをまた煽るメディア、私は小沢さんが語るのが彼奴らが一番困るのだから、語りましょう、と小沢さんのサイトにも投稿しています。しかしね、タイファンは多くを語らないものですよね。ならば小沢さんに賛同する議員が語らなければ、B層にも分るように。その前に民主党の仲間が先かな、解ってない輩が多いからね。
有田さん、多いに語れ、貴方のご活躍を見守ってます。
がんばれ!

小沢さんはどこかの首相や国会議員と違って,他人の噂や非難を公開の場で決してやらないと聞いていましたが,この姿勢に通じるものを感じました.最後に記されたメッセージこそ敢えて代表選に出馬された理由でしょう.
 日中間が急に険悪となり日本経済と沖縄に暗雲が迫ってきました.鳩山首相時代の「東アジア共同体」構想が遠い昔のできごとに見えます.
 民主党の心ある議員のみなさんはしっかりとこの変化の要因を考えられるべきです!!
 また小沢代議士に対する意味不明な「政治とカネ」疑惑煽りについては,自ら精査されて,党として堂々とメディアと検審議決に反論されるべきでしょう.なにも根拠がないのですから!

そうです、やっと新しい頁を開いたのです。石にかじりついてでも、国民の生活が第一。の政治の実現を!政権交代で今まで隠されていた、色んなことが見えてきました。アメリカの家来が本当だったとはショックでした。また検察官僚の異常さや恐ろしさ、検察審査会の不備も報道の偏向も、小沢さんが闘う事によって、知る事に。簡単には交代はできませんが、知り始めた国民が後押します。有田さん達議員は私たちが政権交代のために選んだ国民の代表です。自信を持ってアメリカや経済会ではなく、国民をみての政治をしてください。有田さんのレポートは毎回楽しみです!

小選挙区制、二大政党を実現させ、よって政権交代を成した彼の人の偉業に思いを致して欲しい。口惜しい。政治家諸君、お給金以外の金を何故欲しがる??

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ユーザー画像

2013年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

最近のトラックバック