朝ズバッ!

ゆるキャラ人気の陰で引退!岐阜・柳ヶ瀬「やなな」役目終わった…

2012/11/26 13:39

   「第3回ゆるキャラ グランプリ2012」が埼玉県羽生市で開かれ、全国865のゆるキャラの中から愛媛県今治市の「バリィさん」が1位に輝いた。この「ゆるキャラ」ブームの中でも、消えていくゆるキャラもいる。「目のつけドコロ」コーナーが岐阜・柳ヶ瀬商店街のゆるキャラ「やなな」に目をつけた。

制作費1万円。段ボール箱に目と鼻…グランプリでは3位

   柳ヶ瀬商店街は高度経済成長時代には美川憲一の「柳ヶ瀬ブルース」でも知られ、東海地方有数の繁華街としてにぎわったしかし、バブル崩壊と同時に客が激減し、御多分にもれず「失われた10年」の中で衰退していった。

今後は?

   そこで、かつての元気を取り戻そうと4年前に登場したのが「やなな」だった。製作費1万円、段ボールの四角い箱に目がパッチリの女の子の顔を描き、これを女性がかぶってデビューした。やななのマネージャーを務める佐藤徳昭は、「見てくれが段ボールですし、誰も箱入り娘だとか言ってくれず、ゴミを見るような目で見られていました」という。

   ところが、腰をくねらせながら歩く姿ややななの仕草、ウイットに富んだ筆談が話題になり人気者に。柳ヶ瀬商店街振興組合連合会の市川博一理事長によると、「3年前に柳ヶ瀬の商店街が解散する瀬戸際まで行った。今があるのは、『やなな』が細腕1本で柳ヶ瀬のアピールをしてくれたおかげと思っている」と感謝するほどだ。「ゆるキャラ グランプリ2010」では3位に入る快挙を果たした。

商店街に客戻り「引退を決意しました」

   引退することになったのは、今年6月(2012年)に行われた「ゆるキャラ大集合」というイベントがきっかけだった。2日間で延べ12万人の客を集め、各商店がやればできることを自覚したことで、役目を果たしたと引退を決意したという。

   スタジオにはやななと鬼の佐藤マネージャー、喋らないやななの通訳だった「ゆっこ」が出演した。司会のみのもんたが「引退したあとどうするの?」と聞くと、ゆっこを介して「就活に励む。できれば番組のリポーターに採用して」とさっそく売り込んでいた。

文  モンブラン | 似顔絵 池田マコト

キーワード

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

新生活特集2013!
あの電子辞書プレゼントも!

知っておくべきビジネスマナークイズなど新生活に必要な情報が盛りだくさん!

企画タイアップ

安倍政権より一足先に「家計再建」

他にほとんど例がない!複数の金融機関の条件を同時に比較・検討できるウェブサイト「ズバット 住宅ローン」

企画タイアップ

えっ、日本食が世界遺産に?

ちょっとの間、時空を超えて「ごちそう」のルーツを巡る旅。知的食道楽は、心も満たしてくれるはず。

ミニッツシンキング

『危険予知』教材の決定版
現場の安全はこれで守れ!

実際の事故をリアルに再現したビデオ版『危険予知』ラーニング。全ての現場に必須の教材、好評発売中。

KY教育

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ