日本経済新聞

4月1日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

民間運営の佐賀・武雄市図書館、1日新装開館

2013/4/1 1:41
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 佐賀県武雄市で4月1日、DVDレンタル店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する市立図書館「武雄市図書館」がオープンする。新装開館を翌日に控えた3月31日、報道関係者や市民を対象に内覧会が開かれた。

 市は図書館の経費削減やサービス向上を狙い、5年間運営を委託する指定管理者にCCCを選んだ。年中無休で開館時間は午前9時~午後9時。

 利用者が自由に手に取って閲覧できる開架式書架の蔵書を従来の約10万冊から2倍の20万冊以上に増やした。本は「旅行」「料理」などテーマ別に分け、書店に近い並べ方に改めた。本を借りる際、図書館カードの代わりにCCCのポイントカード「Tカード」も使える。

 改修費用は約7億5千万円。CCCが約3億円を負担した。販売書籍・雑誌、レンタルソフトを扱う「蔦屋書店」と、カフェ「スターバックスコーヒー」も入居する。カフェの飲料は一部を除き閲覧室に持ち込める。

 市の委託費は年1億1千万円で、従来の運営費より1千万円コストを減らした。スタッフは約50人。図書館部分の16人を含め、全員がCCCの社員、アルバイトらで、市の正規職員はいない。

 武雄市の樋渡啓祐市長は「来館者を年間50万人に倍増させ、市民の誇りになるような図書館にしたい」と語った。同市の会社員、小森賢一さん(39)は「DVDの品ぞろえやカフェに期待している。開館時間も延長され、便利になりそうだ」と話した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

カルチュア・コンビニエンス・クラブ、武雄市図書館、TSUTAYA、スターバックスコーヒー、樋渡啓祐、DVDレンタル店

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 12,315.30 -82.61 1日 9:35
NYダウ(ドル) 14,578.54 +52.38 28日 16:36
英FTSE100 6,411.74 +24.18 28日 16:35
ドル/円 94.31 - .34 +0.28円安 1日 9:15
ユーロ/円 120.70 - .74 +0.24円安 1日 9:15
長期金利(%) 0.585 +0.025 1日 8:58
NY原油(ドル) 97.23 +0.65 28日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について