« 3.16 渋谷、つながった。 | トップページ | お知らせ »

2013年3月22日 (金)

7年ぶりの再会

数年前に横浜を訪れて以来、すっかり船にも興味を示すようになってしまった自分ですが、今日ほど大騒ぎして横浜に行った日も早々無いと思います。

それもそのはず、"飛鳥Ⅱ"と先代"飛鳥"である"アマデア"が横浜港 大さん橋で並ぶとのこと。
なんや、どうせちょいちょい並んでるんやろ?なんか就航20周年記念クルーズでアマデアに乗るプランもあったし・・・なんて思って調べてみると、横浜港で並ぶのは実に約7年ぶり。しかも当日の20時まではにっぽん丸も入港。滅多にない3並び。
これはいかんと、思い切って横浜ベイサイドきっぷを購入、ここぞとばかりに直通を駆使して元町・中華街、マリンタワーへ。恥ずかしながら、マリンタワーの展望デッキに上るのは初めてだったりします・・・
うん?キュア・・・?

1
(左から)"にっぽん丸"/"飛鳥Ⅱ"/"アマデア"
構図と光線の良さは思った通り。これから撮りたい船が午前中に入港するならここに来ましょうかね。
アマデアは救命ボートで何やってるんでしょう。別に接岸してないわけじゃないし、何かのオプションか、もしくは適当に遊覧している感じ・・・?

2
"飛鳥Ⅱ"と"アマデア"の部分を拡大して。正真正銘、姉妹の並び。
時間にして10時40分頃の撮影ですが、まさかETA11時ちょうどの飛鳥Ⅱがこんなに早く接岸するとは思いもせず。
更に言えば"アマデア"が"にっぽん丸"よりも遅く出港するので、山下側は山下側でも沖側に接岸するとは思えなかった上、よりによって"飛鳥Ⅱ"が左舷を接岸させるとも・・・

裏を返すと、"飛鳥Ⅱ"が大さん橋に入港してきた時は、互いに顔を合わせたこれ以上ない綺麗な並びが見れたということ。並びが撮れたには撮れたものの、悔しい思いが残ったのは言うまでもありません。

3
それでも、当日は雲ひとつない快晴。
赤レンガ倉庫やインターコンチネンタルホテルを見て、飛鳥姉妹は故郷の横浜で何を語りあったのでしょう。

願わくば、今度は澄み切った冬の晴れ間のもとで、ふたたび並びを見てみたいものです。

|
|

« 3.16 渋谷、つながった。 | トップページ | お知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3.16 渋谷、つながった。 | トップページ | お知らせ »