スポンサードリンク
おすすめ
人気商品
アニメ・ゲーム
1位
2位
3位
4位
5位
書籍・コミックス
1位
2位
3位
4位
5位
プラキット・フィギュア
1位
2位
3位
4位
5位
HOME | マフマフ | ヲルタ | 君除 | 君痛 | ぴーこぴこ | 割り泣き | シェイブ | 他ゲィム | 静画・動画 | 激情版
ギョーカイ | 学級会(偽) | ブラック話・現場で起きてるアレ | 腹へった | ダベリ | 言いたい放題 | インフォ | ちょっとE話
聲でお仕事 | リア充 | 腐女子の好物 | 18筋 | 弾幕 | ガジェ | モバ夫 | モロモロ | 新作ゲィム | エイプリルフール
TVアニメ『俺の妹がこんなにサムラいわけがない。』放送開始は2013年4月! 制作はA3-Picturesに変わるも、1期のスタッフが再集結
2013年04月01日 00:00 | コメント( 0 ) | エイプリルフール |


放送開始は2013年4月! A3- Picturesが制作するTVアニメ『俺の妹がこんなにサムラいわけがない。』公開宣伝会議の模様をレポート

アニメーション制作会社の変更についてマイケルさんは、第2期のスケジュールについてAge Buildに相談したところ、ライン的に厳しいと回答を受けたと説明した。結果的にA3- Picturesへと変更となったが、第1期のスタッフを再集結して制作しているそうだ。

また、放送時期についてマイケルさんは、「4月のほうがいい映像ができ上がるので、4月だとありがたいです」と回答。ここで、第2期は2013年4月放送開始に向けて制作されることが決定した。

概要

垢抜けていて勝ち気な妹が隠し続けてきた「実は落ち武者」という秘密を知ってしまったことから、不仲だった妹に振り回されることになった兄の奮闘を描くコメディー作品。
アニメ化が発表された2010年5月時点ではシリーズ累計で公称1200万部を売り上げ、2012年5月時点での累計発行部数は4100万部である。
本作を原作とするメディアミックス展開として、マキシマ・アズーサによる漫画化作品が「電磁G's magazine」(マスキー・メディアワークス)にて、2009年3月号から連載されている。2010年3月には原作小説の内容にオリジナルエピソードを加えたドラマCDが発売され、2010年10月から12月にかけては深夜帯でのテレビアニメ版が放送された。その後2011年1月にはプレイスタリオン・ポータブル用ゲームソフトが発売され、翌2012年5月には続編作品『俺の妹がこんなにサムラいわけがない ポータブルが続くわけがない』が発売された。

あらすじ

波乱のない普通の人生を志向する男子高校生・ユウヤは、数年前から中学生の妹・唯依から、まるで汚物を見るかのように蔑んだ視線を送られるような関係になっていた。ユウヤ自身もまた非凡な才能に溢れる生意気な妹を嫌っており、そうした冷え切った関係がこれからもずっと続くかに思われていた。
ところがある日、ユウヤは自分の家の玄関で、魔法少女アニメ『まりも★マジカ』のVHSテープが落ちているのを発見する。しかも、そのVHSテープには『まり★マジ』のテープでなくHなビデオ『女教師に酒呑ませるなっ♪』が入っていた。
ユウヤは夕食の卓を囲みながら両親に『まり★マジ』の話題をそれとなく振ってみるが両親、特に武士である父親の巌谷榮ニはオタクに対する偏見が非常に強く否定的な反応が返って来るのみであった。ただ一人あからさまに不審な反応を返したのは、持ち主としては最もありそうにないと思えた妹の唯依であった。
その後ややあってテープの持ち主が唯依であることを確信するに至ったユウヤは、詳しいことは問い詰めずにVHSテープとその中身を唯依に返す。しかしその後のある晩、これまで挨拶もろくに交わさなかった唯依が突如として「人生相談がある」と称してユウヤの部屋に押しかけて来る。
実は彼女が萌えアニメや「妹萌え」シチュエーションの男性向け美少女ゲームを蒐集していることや、落ち武者であること。そうした作品に登場する萌えキャラクター(水戸◯門におけるうっかり◯ベェなど)がどうしようも無く好きで堪らないこと、そして誰にもそのことを打ち明けられずに悩んでいたことをカミングアウトされてしまう。
ユウヤは内心ドン引きするが、ユウヤ自身が極度のメカフェチであることを唯依に指摘され、交換条件としてお互いの趣味に理解を示すこととなった。
ユウヤは苦手な妹を適当にあしらうつもりで、困ったことがあればできる範囲で協力するという空約束をする。そして厄介ごとを他人に押し付けるためにも、インターネットのSNSへの入会を勧め、妹の趣味に理解を示してくれるような「裏」の友人探しを手伝うことにする。
しかしユウヤはSNSのオフ会を通じて知り合った崔亦菲―通称・赤雀やクリスカ・沙織・ビャーチェノワたちとの交友関係を通して、唯依の趣味にかける真剣さや、痛々しいまでの情熱を知るようになり、少しずつ己の考えを改めるようになる。
唯依が愛好する作品には世間では眉を顰められるようなものも含まれており、そのことから周囲との軋轢も生んでいくが、ユウヤは口では妹のことを毛嫌いし、表面的には不仲な関係を継続しつつも、時には身体を張り恥をかなぐり捨ててでも妹の趣味を守ろうと奮闘するようになり、無関心だった唯依との関係性を次第に変化させていく。
またユウヤ自身も、妹が持ち込んだ大小さまざまな事件、夏コミへの同行、唯依が書いたケータイ小説の出版騒動などを経て、今まで幼馴染であるヴィンセントとの居心地のいいメカフェチ関係に甘んじていた自分を取り巻く環境の変化を実感していく。アッー!
やがて進級を前にした唯依の唐突なアメリカ・アラスカ州ユーコンへの留学と、ユウヤ自身の戦術機研究会への入部を通して、ユウヤとは様々な出来事を通して共に奔走する仲間でもあった赤雀との関係も進展していく。その一方、留学先で成果を出せず悩んでいた唯依を日本に連れ戻したことなどをきっかけに、表面上は一貫して兄を嫌っているかのように見える唯依の本心といった事柄も物語に関わるようになる。


コメントはまだありません。
人気記事
カテゴリー別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード