もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

【医療】甲状腺「ほぼ同等か福島の方がやや低い」と結論 3県の調査で環境省が結果詳細を発表

1 :チリ人φ ★:2013/03/31(日) 10:16:34.93 ID:???
環境省は29日、東京電力福島第1原発事故による福島県の子どもの甲状腺への影響を確かめるため、
比較対象として青森、山梨、長崎の3県の子どもを調査した詳細な結果を発表した。小さなしこりなどが
見つかった割合は、地域別や年齢別で比べても「福島とほぼ同等か福島の方がやや低い」と結論付けた。

3県での調査は昨年11月〜今年3月、青森県は弘前市で、山梨県は甲府市で、長崎県は長崎市で3〜18歳の
計4365人を対象に実施。5ミリ以下のしこりや、20ミリ以下ののう胞(液体がたまった袋)が見つかった割合は、
弘前市で57・6%、甲府市で69・4%、長崎市で42・5%だった。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032901002565.html


環境省 報道発表資料−平成25年3月29日−福島県外3県における甲状腺有所見率調査結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16520

福島県外3県における甲状腺有所見率調査結果
1.調査の背景・目的
福島県が行う県民健康管理調査の甲状腺検査において、約40%の方に20.0mm以下の小さなのう胞(注1)
等の所見が認められています。 こうした小さなのう胞(注1)等は精密検査を必要とするものではありませんが、
これらの軽微な所見も記録することとした結果、かえって住民の方の不安を招いていると指摘されています。

このような大規模かつ精度の高い調査は世界初の試みであり、子どもでのう胞を認める頻度や、検査結果に
生じうるばらつきについて、正確にはわかっておりません。

こうした状況の中、環境省においても、住民の皆様の理解促進に役立てることを目的に、福島県外の3県の
子どもを対象に、県民健康管理調査と同様の超音波検査(注2)を実施し、その結果の妥当性について、情報を
提供することとしたものです。
(注1) 充実部分を伴わないのう胞を指します。
(注2) この調査で実施された甲状腺超音波検査は、スクリーニング検査であり、甲状腺がんの診断を目的と
した検査ではありません。

2.調査の概要
(1)実施期間 平成24年11月〜平成25年3月
(2)調査委託先 NPO法人日本乳腺甲状腺超音波医学会
(3)対象地域及び調査対象者数
○ 青森県弘前市
3〜5歳 51人  6〜10歳 444人  11〜15歳 748人  16〜18歳 387人  計1,630人
○ 山梨県甲府市
3〜5歳 34人  6〜10歳 379人  11〜15歳 638人  16〜18歳 315人  計1,366人
○ 長崎県長崎市
3〜5歳 104人  6〜10歳 452人  11〜15歳 609人  16〜18歳 204人  計1,369人

(4)調査方法
○ 県民健康管理調査と同等の水準の甲状腺超音波検査を対象者に実施。
○ 検査結果については、県民健康管理調査と同様の基準で判定し、調査対象地域における甲状腺の
のう胞等の頻度を算出。

3.調査結果 概要
(1)全対象地域 概要
[1]判定結果別人数・割合
http://www.env.go.jp/houdou/hgazou/16520/2036.gif
(注3)充実部分を伴わないのう胞を指します。

[2]判定結果別人数・割合(性・年齢別)
http://www.env.go.jp/houdou/hgazou/16520/2037.gif

[3]結節やのう胞を認めた人数・割合
http://www.env.go.jp/houdou/hgazou/16520/2038.gif
(注)結節、のう胞両方の所見を認める場合には、それぞれの人数に計上しています。

(2)調査対象地域別 概要
http://www.env.go.jp/houdou/hgazou/16520/2039.gif

2 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:19:03.00 ID:AyX2ZUAm
東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故・その3(原発関連)
【動画】
ttp://www.youtube.com/watch?v=wg8qzdmA1Ew

【画像】
表皮が失われ赤黒く変色している
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg


『被曝治療83日間の記録−東海村臨界事故−』
   NHK取材班・著/岩波書店2002年
ttp://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/568cace204de5495bd8dda3d187ab417

3 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:20:09.70 ID:AyX2ZUAm
放射線障害の実態


               疾患名

早発性(急性)障害  急性放射線症候群、不妊
晩発性障害      放射線性白内障、胎児への影響(胎児の奇形など)、
             加齢(老化)現象
             悪性腫瘍(癌、白血病、悪性リンパ腫)

遺伝的影響      染色体異常(突然変異)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

【動画】チェルノブイリ原発事故人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ

4 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:22:18.06 ID:y7jFlfYu
福島棄民政策

着々と密かに進行中・・・・

5 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:26:05.61 ID:AyX2ZUAm
ttp://new.atmc.jp/pref.cgi?p=07


2013/03/31 10:20 時点の最新放射線量データです。(10分毎更新)

現時点の圏内最大地点は

30.068μSv/h

福島県夫沢三区地区集会所

(他府県は約 0.05 μSv/h

放射線濃度 約 600倍)

6 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:38:50.95 ID:/A+N9vQg
詳細動画
http://www.youtube.com/watch?v=QJJm65xWtwY

7 :名前をあたえないでください:2013/03/31(日) 10:42:08.02 ID:YEWi9dAo
海藻類食ってるだけで影響ないって話でしたよね最初から。。。

反原発利権のクズども、お疲れ様でした

8 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:42:14.42 ID:3hxtfX9g
>福島の方がやや低い

なんでや?

9 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:47:22.10 ID:5VJsIE5J
>>7
>反原発利権

どんな利権や(笑)

10 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:59:01.27 ID:iaP9Tw+/
これでも放射脳は信じません

11 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 10:59:48.90 ID:Frxju8BE
「食べて応援」しながら東日本に住み、一日中「放射脳w」と連呼し
体をはって実験しながら「放射能はコワクナイヨー」と主張するみなさんご苦労様です。

安全かどうかはみなさんの5年後の健康状態を見て決めさせていただきます(@∀@)

12 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:10:18.16 ID:f3OviX6i
なら省庁ォ福島に移してもらいたいね。

13 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:25:22.16 ID:/lWuJymh
>>9
反原発利権、あるよ
日本では、ともかく反対といってれば金になるから

14 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:27:21.48 ID:NR7fcOqZ
ベラルーシとかの結果無視で独自路線の福島県w

15 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:28:07.72 ID:NR7fcOqZ
甲状腺がんで8年目
膀胱がんで18年目以降にならないとなんとも言えんだろうに

16 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:34:19.14 ID:HMfL+jzT
よいニュースなんだから素直に喜べばいいのに、基地害の基地害たるゆえんを披露しちゃうんだろうな

17 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:39:24.78 ID:08JGZTP6
だったら、福島でお前ら生活しろよ
環境省は福島に移ればいいだろう

18 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:52:46.77 ID:M0toJKzV
まったく信用できんわ!

19 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 11:54:50.22 ID:Qzyy7wTT
05. taked4700 2013年3月29日 18:47:25 : 9XFNe/BiX575U : gByFtF1Iaw
今回の発表は詳細データとは言えない。
福島県が発表しているデータでは年齢階層別とかのう胞、しこりの大きさ別のデータが出ている。例えばのう胞の大きさ別では次のようなデータが出てきている。
のう胞の大きさ  : 人数
なし      :53536人
    〜3.0o :23833人
3.1o〜5.0o  :15166人
5.1o〜10.0o  :2384人
10.1o〜15.0o :42人
15.1o〜20.0o :8人
20.1o〜25.0o :3人
25.1o〜    :3人

更に、2000年に行われた山下教授による長崎でのデータでは5o以上ののう胞をもった人数を0.8%としている。
このデータと比べるためには5o以上が何人いたかが分からないといけないが、今日の発表からは分からない。

なぜ、こんな簡単な統計さえ出さないかと言ったら、多分二つの理由が考えられる。

1.山梨や長崎での結果があまりよくなかった可能性。それも多分山梨のデータが5o以上の大きさののう胞がかなり目立っていて、
  それが首都圏での高汚染を印象付けるおそれがあったため詳細データを出さなかった。
  今回の発表でもっとも2次検査人数が多いのは弘前市で21名、1.3%だが、甲府市も15人で1.1%が二次検査対象になっている。

2.一般的に詳細データを隠ぺいすることで分析をさせないようにして、関心を持たせないようにする。

なお、山下教授が長崎で2000年に行った検査では5o以上ののう胞所有者が0.8% となっている。
これは、なんと、今回の長崎の検査結果0.6%とかなり一致している。と言っても、今回の検査での0.6%は5.1o以上の結節、
20.1o以上ののう胞の人数だから5o以上ののう胞ならもっと人数は多くなる。

ともかく、今回の青森、山梨、長崎でのB,C判定は本来なら二次検査を受けることになるわけで、これが44名もいたということは、
福島県内の出の検査結果を参考に推定すると2人から3人の甲状腺がん発症者が今の時点でいるということになる。
ところが、今回の検査では「この調査で実施された甲状腺超音波検査は、スクリーニング検査であり、甲状腺がんの診断を目的
とした検査ではありません」ということで、どうも2次検査をやる様子がない。

これは明らかに一般市民をいけにえにして原発維持を目指すものだ。または東電の維持存続を目指すものだ。
こんなことをやっていたら、東電社員のほとんどは寝覚めが悪いだろう。彼らは一生、多くの一般市民を犠牲にして会社を維持させたと言われることになる。

20 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 12:08:11.08 ID:q9bM17PA
>>9
支那朝鮮(総連)やコミンテルンから沢山出てる。
それとオイルメジャーから。
連合もマネロンしていると言う噂もあるし。

21 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 12:49:50.37 ID:cJa1iWM7
害がないと困る人達が焦ってるのね

22 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:10:02.72 ID:GiN8xOBI
>>17
放射能の心配がなくても近畿にも中京にも南東北にも首都機能移転は費用対効果がなかったのでありませんでした、
でなんで福島かどうかはともかく今移転する理由あるの?

23 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:28:33.74 ID:TMs1PZlP
福島の人の方が他府県人よりむしろ健康。

むしろ抵抗力がつくので、ある程度は放射線を浴びた方が健康によい。
現にチェルノブイリ周辺も野生動物の楽園になってるしね。

反原発ヒステリーの左巻きの人達の方がよほど不健康。

24 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:33:05.45 ID:ZKCiSgxC
日本人は海苔を消化出来るから大丈夫なんだろ
朝鮮系は近付かない方が良いよ

25 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:38:09.36 ID:C0n96Qfv
>>23
そもそも、日本にはラジウム泉っていうのがあるんだぜ

26 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 13:59:15.42 ID:iDJI/Av2
甲状腺癌は、福島県とその周辺で増えるから(すでに10人)

こんな調査は、国家財政破綻を先のばしにする¨時間かせぎ¨

27 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:03:07.33 ID:PUScSoV1
放射能廚が湧いとる

28 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:08:43.68 ID:f5OIASIe
稲博士の言うことが立証された
放射能は身体に良い

29 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:22:11.56 ID:3jBddEUL
 

 信用度ゼロ


 

30 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:22:48.41 ID:DtxQ1OSY
あやしぃ

31 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:26:46.80 ID:eVxAhtFK
>>19
>福島県内の出の検査結果を参考に推定すると2人から3人の甲状腺がん発症者が今の時点でいるということになる。

福島で38000人調べて、疑い例もふくめて10人なのに、そんなにいるわけないじゃん

>ところが、今回の検査では「この調査で実施された甲状腺超音波検査は、スクリーニング検査であり、甲状腺がんの診断を目的
>とした検査ではありません」ということで、どうも2次検査をやる様子がない。

問題は甲状腺がんの率なのに、完全にあさっての方向の調査だよな

32 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 14:43:13.54 ID:UzXGZXtW
また催眠術か!

33 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 15:03:32.15 ID:aHkAnqgE
環境庁の検査が正しければいいな

34 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 18:32:04.05 ID:u1bgvMUI
>>8
三つの地域でも40〜70%とバラツキが大きい。
ここから判断出来ることは、甲状腺嚢胞及びしこりの発生は放射線被曝量以外の要因でも大きく増減する可能性があるという事。

また、各地域の調査対象者の甲状腺被曝量が不明なので、被曝の影響の有無を判断する事は不可能。

ギリギリで、「甲状腺嚢胞及びしこりの発生と被爆量には相関が見られない可能性が有る」という事が言えるかもしれないという程度。

これをもって、「被曝の影響は見られない」とするのはミスリード。

35 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 18:39:42.71 ID:u1bgvMUI
>>31
そもそも、嚢胞やしこりの発症率から、将来的な癌の発症率を推定出来るものなの?

各地域の被爆量も分からないし。

36 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 18:53:54.42 ID:AyX2ZUAm
>>27

>>3を無視する工作員発見

>>28

 ホルミシス=カルト


 テレビで専門家が、『放射線が安全で、体にも良い』と言っていたのは、
主にこの低線量ラドンの話で、日本人が広く洗脳されている
『ホルミシス効果』の事を指す。
この『ホルミシス効果』も、WHOを始めとする主要な研究家達からも
懐疑的な意見が多いので、安全だと言い切る方が実は危険な行為になります。
 一番正しい見解は、『安全なのか?危険なのか?良く分らない』。
だから、安全基準の線引きを用心深く決める事が正しい はずです。


 この低線量ラドンの話で分り易いのは、
低線量ラドン温泉などは体に良いとされています。
 つまり、低線量の外部被曝に関して言うと、人体は思ったよりも強い 
とも言えます。

 ところが低線量ラドンが肺に入ってしまうと発がん率が上がってしまうので、
低線量ラドンの内部被曝 だと、有害になってしまいます。

 まとめると、
『低線量と言えども、外部被曝よりも内部被曝の方が恐ろしい』 となります。
 
 現在の日本の現状で考えると、地表の放射線値で騒いでいますが、
本当は呼吸や食の安全の方が数段気をつけないといけない 事が分ります。

ttp://ooruri777.seesaa.net/article/219345826.html

37 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 18:54:03.29 ID:u1bgvMUI
>>19
>ところが、今回の検査では「この調査で実施された甲状腺超音波検査は、スクリーニング検査であり、甲状腺がんの診断を目的とした検査ではありません」ということで、どうも2次検査をやる様子がない。

癌についても検査すべきだとは思うけど、
福島の結果か約1/3800(癌及びその疑い)なので、福島の対象者に被曝の影響が現れていないと仮定すると、他三地域の合計4365人に癌及びその疑いの有る者が見られるのは1人程度。
比較対象として母数が小さ過ぎる。

なんとも、価値の微妙な調査。

38 :名無しのひみつ:2013/03/31(日) 19:00:37.95 ID:Qzyy7wTT
08. 2013年3月29日 19:08:14 : d1INYqu1to

山下が調査した2000年初頭の長崎県のデータでは、7〜14歳の子供250人中
Goiter(甲状腺全体の腫大のみ): 4人
5mm以上の結節: 0人
癌: 0人
嚢胞様変性(cystic degeneration)と単発の甲状腺嚢胞(single thyroid cyst): 2人

となっており、最後の2人を嚢胞と見做せば、その割合は

2/250 = 0.008

で0.8%だ。

一方

(2)調査対象地域別 概要
http://www.env.go.jp/houdou/hgazou/16520/2039.gif

によると、長崎県のA1判定以外の割合は

(582+8+0)/1369 ≒ 0.431

で約43.1%だ。(この43.1%には嚢胞だけでなく結節も含まれている)

「2000年初頭」と「平成24年11月〜平成25年3月」で、何故これほど差があるのか?

小児甲状腺がんは全国的規模に拡大を示唆する論文が公表
( http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-393.html )

によれば「アメリカ西海岸地域(5州)で2011年3月17日から同年12月31日までに生まれた新生児の甲状腺不全率はその前年の同時期に較べて16%増加した」そうであるから、日本には最早まともな対照群がないのかもしれない。

16 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)