韓国の女性アイドルグループKARA。かわいい。彼女たちと争う気など起きない。(写真はWikipediaより)
人種差別デモ「ほっとけ」という解決策
東京の新大久保や、大阪の鶴橋などの朝鮮人・韓国人街で、反韓・反鮮デモが毎月1回ほどあるそうだ。メディアは黙殺しているが、ネットでその事情を知った。そしてプラカードに「韓国・朝鮮人を殺せ」という写真が登場していた。
(写真出典はこのブログ)

私は腹が立ち、取材に行ってどこかのメディアに持ち込んで報道をしようとした。私はたいして力のないフリー記者だが、記事で事実を伝えることで、社会に良い影響を与えたいと願うためだ。ところが現場を見た、あるメディアの記者が、「石井さん行く必要ないですよ。くだらなさすぎて」と話してくれた。
以下は伝聞だが、ある週の新大久保のデモは十数人の小さなもの。カメラなどを人が向けると、参加者はプラカードを向け、スローガンを叫んだそうだ。「目立ちたいだけじゃないんですかね。自分が政治や正義にかかわる高揚感でも味わいたいのでしょうね」。その記者の属するメディアは、伝えるとデモ参加者に利用され、つけあがらせるとの判断で今回は記事化を見送ったそうだ。
ドイツでは1932年、排外主義を唱えるナチス(国家社会主義労働者党)が政権を取った。党の行動する暴力集団であった「突撃隊」は200万人もいた。そこまでの巨大な悪の集団だったら、正義のために戦う価値はある。しかし十数人のしょぼい集団と戦うのは時間のムダだ。私は忙しい。今後行くことはおそらくないだろう。
私は、大多数の日本人の意識の高さに確信を持っている。在日韓国・朝鮮人を攻撃して、問題が解決すると考える愚かな人などほとんどいない。また「朝鮮人を殺せ」などという主張には、日本の良質な人々を説得する知性を感じない。個人的には、韓国の領土要求や、北朝鮮の拉致問題や危険な軍事活動は不快だ。しかし、それと人種排撃は別だ。人種差別デモは「いずれ消える」だろうし、黙殺することが妥当だろう。
「正義の味方」が話を複雑にする
ところが、変な反作用があるようだ。その記者によれば「反レイシズム」とか「人種差別シバキ隊」と名乗る集団が来ていて、人種差別デモ参加者とののしり合い、もみ合いを始めたという。これも記事化を見送った理由だそうだ。実際に「シバキ隊」と称する人がネットで告知を広げ、衝突動画がYouTubeなどにあった。(不快なのでリンクしない)
私は好きでもない原発の「推進派」とされている。原発などどうでもよく、合理的なエネルギー政策を訴えているだけなのだが。そのためか、反原発活動家の千葉麗子という元タレントの女性が私に「死ね」と暴言を吐き絡んできた。それを覚えていた人がツイッターで「千葉麗子が『時代は反レイシズムだ』とわめいていましたよ」と教えてくれた。千葉に関わることは時間のムダなので未確認だが、彼女以外にも反原発を唱えた人の一部が飽きたのか、反レイシズムと騒ぎ始めたようだ。
そればかりか暇な国会議員も騒ぐ。ジャーナリスト出身の民主党の有田芳生参議院議員が、ツイッターでレイシズムデモ批判を繰り返し、国会で記者会見、さらに東京都公安委員会にデモの規制を申し入れたという。
私は有田議員が政治家として社会的な意義のある法案の作成に関わったり、社会活動をしたことを、寡聞にして知らない。そして所属する民主党は、前回の総選挙で批判を受けて壊滅状態に陥り、さらに夏の参議院選挙での大敗が予想されている。チンケな悪との闘争よりも、もっとするべきことがあるだろう。
「民主党の議員は、与党になっても、野党になっても暇だ。仕事をしてない」とある官僚がバカにしていた。有田議員の姿をみて、この感想に同意してしまった。
反原発の過激なデモを取材して感じたことだが、悪を見つけて自分が正義という立場にいることに快感を持つ人が、世の中にいるらしい。その中には千葉のように心に問題を抱える人いる。正義を叫ぶ人に、自分の正義を叫んで立ち向かっても、建設的に物事は解決しない。衝突で騒ぎを大きくするだけだろう。その証拠に、正義を語る人が集まった反原発デモには、2年経ってもほとんど政治的な成果も、知的業績も産まず、混乱だけを残し続けている。
「ばかばかしさを笑い飛ばす」解決策の提案
人種差別をする人も、それに反対する人も「目立ちたい」ようだ。騒ぎをこのまま大きくしないで沈静化させたい。そんな希望をある酒席で述べると、大変聡明で尊敬する著名研究者の方が、冗談混じりで次のアイデアを述べた。考えを奪うようで恐縮だが、迷惑をかけないために匿名にする。
「韓国の女の子って、化粧に気合い入れて、みんなかわいいよ。中国の娘もスタイルのいい美人が多いように見える。そうした娘たち、人種差別デモに参加するお兄ちゃんたちに紹介したら、面白いじゃん。どんな顔するか見てみたい。恋仲になったら自分たちの行動のばかばかしさに気づくだろうし、攻撃に集まった『正義の味方』も、ばかばかしくなって、いなくなるんじゃない」
半分冗談で、半分本気だが、私はこれを支持する。正義を押し付け合う「疲れる」対応ではなく、ユーモアを交えなながら、関係者に自発的にばかばかしさを気づかせる解決策として妙案だ。人種差別を唱える人は外国人との交流が少ない人のように思える。誰でも異性との交流は好きだろうから、その点から「リハビリ」をさせるのは面白いアイデアだ。冒頭にKARAの写真を掲載したが、どの国の出自でも、かわいい女の子の微笑みは、男なら癒され、争う気持ちをなくす。
かっこいい日本男児は外国人にももてる
最近はやりの「ネトウヨ」の人は、明治日本が好きらしい。この時代「男の中の男」と讃えられた人に、日露戦争で戦死した広瀬武夫海軍中佐がいる。
この人は、危険な旅順港閉塞作戦に参加。行方不明になった部下を探して退避が遅れて戦死した。戦後、軍神としてあがめられた。実際に「男がほれる男」だったようだ。真面目だがユーモアを解し、文学などにも造詣が深く、正義感が強い。比較文学者の故島田謹二東大教授に『ロシアにおける広瀬武夫』(朝日新書)という彼の行動を探索した研究書があるが、理想的な軍人と言える広瀬中佐のかっこよさに私はしびれた。
広瀬中佐はロシア語を独学し、努力が認められて、ロシア駐在武官になった。日露開戦前の緊張感の中でも、ロシアの女性たちに大変もてたそうだ。彼に恋したロシア海軍士官のある令嬢は、戦死の報を聞くと、敵国士官にもかかわらず喪服を着て悼んだという。
人種差別デモに参加する人たちが真に立派な日本人なら、そして人間的な魅力があるなら、彼らが敵国とする韓国や中国の女性に紹介されても、好かれるはずだ。もちろん、この一文は皮肉である。
私は人脈がないが、デモ参加者のお兄さんたちに、かわいい韓国、中国の女性を紹介していただける人はいないだろうか。もちろん、迷惑だろうし、それに応じる女性がいるとは思えないけれども。
国際交流は身近なところに
国際性、国際性とやかましく言われているが、その基本は、流れるような外国語の能力やきらびやかな学芸の才気や事業のスケールの大きさだけではないと思う。もっと身近なものであるだろう。作家の開高健氏は次のような言葉を海外に行く若者に送ったという。(これはまた聞きで原典を探しているが見当たらず、知っている人がいたら教えてほしい)
女性の方には不快さを抱かせたら恐縮だが、「なるほど」と、私は思った。三面記事とは社会ニュースのことだ。生活、文化、性など身近なことを体験することが、相手を知ることにつながる。一人ひとりの平凡な日常の中で、近隣諸国との健全な関係は試されている。
私たち普通の一般市民がいきなり「日本かくあるべし」と「大きな物語」を唱えることは滑稽だ。他国との付き合いでも、身の回りの「小さな物語」を充実させることが大切であると開高氏の言葉は教えてくれる。
人種差別デモの参加者、そしてそれを攻撃して声高に正義を振りかざす人は、こうした当たり前のことに気づいてほしい。
石井孝明 ジャーナリスト ishii.takaaki1@gmail.com
@ishiitakaaki
追伸とお詫び
3月31日、この人種差別デモ主催者がデモをネット放送をしていた。現場に行こうとしたが、多忙で見送った。それは在日朝鮮・韓国の方への罵声、笑い声を含め、気味の悪い不快なものだった。デモの名前が「特定アジア粉砕新大久保排害カーニバル」。異常だ。何が楽しいのだろう。5分ほど見るのも苦痛だった。
こうした少数者の排外デモを「まじめに相手にするな」という意見、また正義を語って向き合うのは無意味という意見は変えない。実際に、デモでは反対派との衝突、混乱が生じ、無意味としか言えない騒擾が起こっていた。
ただし読者とアゴラ関係者の皆様には、自分の不明を含んだ、このような原稿を書いたことはお詫び申し上げます。笑い飛ばそうとしたものの、冗談の不適切さは恥じます。ここまで異様とは、理解していませんでした。
この原稿は一応掲載は続けるが、意見は変える。韓国や中国の女性を、こんな人々の前にはつれてはいけない。日本人として恥ずかしい。もちろん、ここに書いたように、これらの人々は、韓国や中国の女性に相手にもされないだろうが。
私は腹が立ち、取材に行ってどこかのメディアに持ち込んで報道をしようとした。私はたいして力のないフリー記者だが、記事で事実を伝えることで、社会に良い影響を与えたいと願うためだ。ところが現場を見た、あるメディアの記者が、「石井さん行く必要ないですよ。くだらなさすぎて」と話してくれた。
以下は伝聞だが、ある週の新大久保のデモは十数人の小さなもの。カメラなどを人が向けると、参加者はプラカードを向け、スローガンを叫んだそうだ。「目立ちたいだけじゃないんですかね。自分が政治や正義にかかわる高揚感でも味わいたいのでしょうね」。その記者の属するメディアは、伝えるとデモ参加者に利用され、つけあがらせるとの判断で今回は記事化を見送ったそうだ。
ドイツでは1932年、排外主義を唱えるナチス(国家社会主義労働者党)が政権を取った。党の行動する暴力集団であった「突撃隊」は200万人もいた。そこまでの巨大な悪の集団だったら、正義のために戦う価値はある。しかし十数人のしょぼい集団と戦うのは時間のムダだ。私は忙しい。今後行くことはおそらくないだろう。
私は、大多数の日本人の意識の高さに確信を持っている。在日韓国・朝鮮人を攻撃して、問題が解決すると考える愚かな人などほとんどいない。また「朝鮮人を殺せ」などという主張には、日本の良質な人々を説得する知性を感じない。個人的には、韓国の領土要求や、北朝鮮の拉致問題や危険な軍事活動は不快だ。しかし、それと人種排撃は別だ。人種差別デモは「いずれ消える」だろうし、黙殺することが妥当だろう。
「正義の味方」が話を複雑にする
ところが、変な反作用があるようだ。その記者によれば「反レイシズム」とか「人種差別シバキ隊」と名乗る集団が来ていて、人種差別デモ参加者とののしり合い、もみ合いを始めたという。これも記事化を見送った理由だそうだ。実際に「シバキ隊」と称する人がネットで告知を広げ、衝突動画がYouTubeなどにあった。(不快なのでリンクしない)
私は好きでもない原発の「推進派」とされている。原発などどうでもよく、合理的なエネルギー政策を訴えているだけなのだが。そのためか、反原発活動家の千葉麗子という元タレントの女性が私に「死ね」と暴言を吐き絡んできた。それを覚えていた人がツイッターで「千葉麗子が『時代は反レイシズムだ』とわめいていましたよ」と教えてくれた。千葉に関わることは時間のムダなので未確認だが、彼女以外にも反原発を唱えた人の一部が飽きたのか、反レイシズムと騒ぎ始めたようだ。
そればかりか暇な国会議員も騒ぐ。ジャーナリスト出身の民主党の有田芳生参議院議員が、ツイッターでレイシズムデモ批判を繰り返し、国会で記者会見、さらに東京都公安委員会にデモの規制を申し入れたという。
私は有田議員が政治家として社会的な意義のある法案の作成に関わったり、社会活動をしたことを、寡聞にして知らない。そして所属する民主党は、前回の総選挙で批判を受けて壊滅状態に陥り、さらに夏の参議院選挙での大敗が予想されている。チンケな悪との闘争よりも、もっとするべきことがあるだろう。
「民主党の議員は、与党になっても、野党になっても暇だ。仕事をしてない」とある官僚がバカにしていた。有田議員の姿をみて、この感想に同意してしまった。
反原発の過激なデモを取材して感じたことだが、悪を見つけて自分が正義という立場にいることに快感を持つ人が、世の中にいるらしい。その中には千葉のように心に問題を抱える人いる。正義を叫ぶ人に、自分の正義を叫んで立ち向かっても、建設的に物事は解決しない。衝突で騒ぎを大きくするだけだろう。その証拠に、正義を語る人が集まった反原発デモには、2年経ってもほとんど政治的な成果も、知的業績も産まず、混乱だけを残し続けている。
「ばかばかしさを笑い飛ばす」解決策の提案
人種差別をする人も、それに反対する人も「目立ちたい」ようだ。騒ぎをこのまま大きくしないで沈静化させたい。そんな希望をある酒席で述べると、大変聡明で尊敬する著名研究者の方が、冗談混じりで次のアイデアを述べた。考えを奪うようで恐縮だが、迷惑をかけないために匿名にする。
「韓国の女の子って、化粧に気合い入れて、みんなかわいいよ。中国の娘もスタイルのいい美人が多いように見える。そうした娘たち、人種差別デモに参加するお兄ちゃんたちに紹介したら、面白いじゃん。どんな顔するか見てみたい。恋仲になったら自分たちの行動のばかばかしさに気づくだろうし、攻撃に集まった『正義の味方』も、ばかばかしくなって、いなくなるんじゃない」
半分冗談で、半分本気だが、私はこれを支持する。正義を押し付け合う「疲れる」対応ではなく、ユーモアを交えなながら、関係者に自発的にばかばかしさを気づかせる解決策として妙案だ。人種差別を唱える人は外国人との交流が少ない人のように思える。誰でも異性との交流は好きだろうから、その点から「リハビリ」をさせるのは面白いアイデアだ。冒頭にKARAの写真を掲載したが、どの国の出自でも、かわいい女の子の微笑みは、男なら癒され、争う気持ちをなくす。
かっこいい日本男児は外国人にももてる
最近はやりの「ネトウヨ」の人は、明治日本が好きらしい。この時代「男の中の男」と讃えられた人に、日露戦争で戦死した広瀬武夫海軍中佐がいる。
広瀬中佐はロシア語を独学し、努力が認められて、ロシア駐在武官になった。日露開戦前の緊張感の中でも、ロシアの女性たちに大変もてたそうだ。彼に恋したロシア海軍士官のある令嬢は、戦死の報を聞くと、敵国士官にもかかわらず喪服を着て悼んだという。
人種差別デモに参加する人たちが真に立派な日本人なら、そして人間的な魅力があるなら、彼らが敵国とする韓国や中国の女性に紹介されても、好かれるはずだ。もちろん、この一文は皮肉である。
私は人脈がないが、デモ参加者のお兄さんたちに、かわいい韓国、中国の女性を紹介していただける人はいないだろうか。もちろん、迷惑だろうし、それに応じる女性がいるとは思えないけれども。
国際交流は身近なところに
市場(いちば)に行け。可能な限り新聞の三面記事を現地語で読め。女を抱け。
女性の方には不快さを抱かせたら恐縮だが、「なるほど」と、私は思った。三面記事とは社会ニュースのことだ。生活、文化、性など身近なことを体験することが、相手を知ることにつながる。一人ひとりの平凡な日常の中で、近隣諸国との健全な関係は試されている。
私たち普通の一般市民がいきなり「日本かくあるべし」と「大きな物語」を唱えることは滑稽だ。他国との付き合いでも、身の回りの「小さな物語」を充実させることが大切であると開高氏の言葉は教えてくれる。
人種差別デモの参加者、そしてそれを攻撃して声高に正義を振りかざす人は、こうした当たり前のことに気づいてほしい。
石井孝明 ジャーナリスト ishii.takaaki1@gmail.com
@ishiitakaaki
追伸とお詫び
3月31日、この人種差別デモ主催者がデモをネット放送をしていた。現場に行こうとしたが、多忙で見送った。それは在日朝鮮・韓国の方への罵声、笑い声を含め、気味の悪い不快なものだった。デモの名前が「特定アジア粉砕新大久保排害カーニバル」。異常だ。何が楽しいのだろう。5分ほど見るのも苦痛だった。
こうした少数者の排外デモを「まじめに相手にするな」という意見、また正義を語って向き合うのは無意味という意見は変えない。実際に、デモでは反対派との衝突、混乱が生じ、無意味としか言えない騒擾が起こっていた。
ただし読者とアゴラ関係者の皆様には、自分の不明を含んだ、このような原稿を書いたことはお詫び申し上げます。笑い飛ばそうとしたものの、冗談の不適切さは恥じます。ここまで異様とは、理解していませんでした。
この原稿は一応掲載は続けるが、意見は変える。韓国や中国の女性を、こんな人々の前にはつれてはいけない。日本人として恥ずかしい。もちろん、ここに書いたように、これらの人々は、韓国や中国の女性に相手にもされないだろうが。