日本経済新聞

4月1日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

汚染水処理設備の試運転開始 福島第1原発

2013/3/30 22:06
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 東京電力は30日、福島第1原発で増え続ける汚染水から約60種類の放射性物質を取り除く「多核種除去設備(ALPS)」の試運転を始めた。約4カ月間、実際に汚染水を処理して性能を確認し、本格運転に移る。

 放射性セシウムしか除去できない従来設備に比べ、ALPSはトリチウムという放射性物質を除くほとんどの放射性物質を除去できる。処理後の水を安全に貯蔵するため、実施が急務となっていた。

 当初、試運転は昨年内に実施する予定だったが、汚染水処理後の廃液を入れる容器の強度不足が判明して延期された。東電は容器の耐久性を高める対策を講じ、原子力規制委員会が試運転を了承した。

 試運転では設備の一部を使って1日約250トンの汚染水を処理。本格運転では1日約500トンの処理が可能になる。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

東京電力、ALPS、福島第1原発、汚染水処理

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 12,397.91 +61.95 29日 大引
NYダウ(ドル) 14,578.54 +52.38 28日 16:36
英FTSE100 6,411.74 +24.18 28日 16:35
ドル/円 94.21 - .26 +0.18円安 30日 5:49
ユーロ/円 120.77 - .86 +0.31円安 30日 5:49
長期金利(%) 0.560 +0.050 29日 16:48
NY原油(ドル) 97.23 +0.65 28日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について