1981年4月26日
柔法(商標登録)

 やわらといえば、「柔よく剛を制する」という言葉が有名であるが、本当に力を抜いて力に勝つことが出来るだろうか。
例えば
 筋骨隆々とした者に勝てるだろうかという疑問である。それをいとも簡単に制することができるのが柔法の術法である!
 古来から伝わるやわらには徒手空拳に対しての防御法がない!
 柔法範師会では、力抜きが力に勝つ、そして、徒手空拳に対しても、やわらを用いて対応する術を伝授する。

動画作成中!
 
力を用いない妙技!
  力を抜き切れば、どんな技も自由自在!

経絡武術
 力抜きから手ほどき、力抜きの威力
を体感体験後、以下の手順で稽古する。
  発気式投げ技.触れ関節技. 離れ関節技.祓い技.固め技.気崩し技。身体(柔法体)が完成後、発勁.点穴突き.点穴蹴り等を伝授。


−柔とは力を抜く.抜き切る意−
範師会は極意秘術のエッセンスから伝授する。
力を抜くだけでは腑抜けである。
力を抜き切れば
技は自由自在に操ることが出来る。
稽古は少人数で和気藹々と行っている。
極意秘伝のため見学は不可である。

                                                        

範師会門人募集!
■入塾資格  素直で熱意のある者  
         やわら術の真髄を学びたい者
          修行中は他流に所属することは不可。
         当塾にそぐわない方。
          不真面目な方は入塾資格はない。

■契約    範師契約書を取り交わす。       

■伝授内容  柔法師範秘技.柔法範師秘技全課程を伝授。
          ◆柔法徹化拳.柔法相掌の全伝。

■修了後、柔法範師称号を授与。

■募集人員  年5名(本物を学びたい方のみ)

■入塾月    毎年9月

■締め切り   2013年7月3
1日厳守 

■修業年数  7年間
          
■入塾料    3万円

■月謝     1万円

入塾されたい者はメールで連絡下さい。
juhosugata@gmail.com


柔法スガタ塾
愛知県豊橋市八通町22
fax:0532−31−3934
juhosugata@gmail.com

1