2013年03月04日
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。
八景島自体は入島無料のテーマパークです。乗り物に乗ったり水族館に入ったりするのにお金を払います。ワンデーパスなどもあるので一日遊ぶには便利でした。
入館料は普通の水族館といった感じだが、入館料以上の価値がある水族館だと思った。まずマンボウがいたのがとてもポイントが高いし、色んな種類の海洋動物がいたのでとても良かった。水族館もアクアミュージアム、ドルフィンファンタジー、ふれあいラグーンと3つの水族館があります。
アクアミュージアムは、一般的な水族館形式の水族館とイルカショーを行うアクアスタジアムがあります。アクアスタジアムは2000人収容できる、結構広い会場ですが、週末は人が一杯になってます。ショーも見応えあります。ドルフィンファンタジーはイルカをテーマにした水族館。広くはないのですが、イルカって見ていて飽きないですね。
ふれあいラグーンは、その名の通り、動物達を身近に、もしくは触れ合えたりすることができる水族館です。とにかく広い上に、見応えのある水槽がたくさんあるので、子供はもちろん大人でも一日大満足して過ごせる場所だと思います。
横浜・八景島シーパラダイス(よこはま はっけいじましーぱらだいす)は、海をテーマに、さまざまな施設が揃うレジャーアイランド。五感を使って楽しめるテーマの異なる3つの水族館や大人から子供まで楽しめるアトラクションが揃うプレジャーランド、グルメとグッズが充実したベイマーケットなどから構成されている。海の生きものとさまざまなふれあいができる「ふれあいラグーン」が人気。ホテルもある。
タグ :横浜・八景島シーパラダイス
2013年02月26日
新横浜ラーメン博物館(しんよこはまらーめんはくぶつかん)
新横浜ラーメン博物館に行ってきました。
昭和の街並みにラーメン屋さんも融合していて、楽しい空間でした。
博物館の昭和な感じにめっちゃ感動。駄菓子屋さんとかあって懐かしい感じで、けん玉のお兄さんもいて楽しかった。昔風の作りは、とても面白かったです。ラーメンは、ミニラーメンがあるので3軒まわりました。
ラーメン博物館という名前なのにアゲパンや駄菓子も販売していて占いもあったり探索もできて楽しかったです。
昔の電話ボックスや駄菓子屋さん、紙芝居の上映もあったりとその時代を経験していない私にとっても新鮮さや温かさを感じ楽しむことができたのでよかったと思います。昔の町並みの再現がすごくて感動しました。
新横浜ラーメン博物館(しんよこはまらーめんはくぶつかん)は、
地下1~2階のラーメンの街は、1958年(昭和33)当時の下町を再現。北は北海道から南は九州まで、全国選りすぐりのラーメン店9軒が並ぶ。所要1時間。
館内に昭和33年のレトロな町並みを再現し、全国選りすぐりのラーメン店が軒を連ね、ラーメン文化と歴史にスポットをあてた展示もあります。
タグ :新横浜ラーメン博物館
2013年02月11日
横浜大世界(DASKA)(よこはまだいせかい(だすか))
横浜大世界に行ってきました。
横浜中華街に観光に来たならまずはここにいきます。
ビルの中でお土産から食事から文化などまで一度に楽しめます。
中華街って、いっぱいお店があって、食べ歩きも出来て大満足でのスポットですが、いざお土産を買おうとなると、何にしたらいいのかなかなか決まらなかったりするんですよね。横浜大世界なら、お茶でもお菓子でもひと通りそろっているので、お持ち帰りやお土産はここで調達できちゃうんで重宝しています。中華街をブラブラするのもいいけど、美味しいものが集まっているので間違いはありません!結構テーマパーク侮れない、意外にどれも安く美味しく食べることができたように思いましたし、なんとなく少し元気がでたような気がしました。
横浜大世界(DASKA)(よこはまだいせかい(だすか))は、横浜中華街南門シルクロードに立つアミューズメントパーク。8階建ての館内には、中華街最大のお土産ショップ、名物料理が楽しめる中華フードコート、観て、触って、写真を撮って楽しめるトリックアート・ミュージアムなどが集結。
タグ :横浜大世界(DASKA)
2013年01月18日
横浜ランドマークタワー(よこはまらんどまーくたわー)
横浜ランドマークタワーに行ってきました。
桜木町駅もしくはみなとみらい駅からアクセスできるランドマークタワー。
ランドマークタワーは横浜の象徴で、どこからでもその威容をみることができます。
クイーンズスクエアというショッピングモール直結でコレットマーレも近くにありショッピングが楽しめます。
海側の景色を眺めながらお茶のできる店があったり、ひろびろをしたたてものに横浜らしい服をならべたお店があったり、おしゃれな雑貨屋さんがあったり楽しめました。ビル自体の雰囲気もステキですし、ビルの周囲では大道芸が日常的に行われていたり、みなとみらい21が近かったりと楽しいことがたくさんあってデートなどにはもってこいです。クリスマスの時期は、いつも以上に横浜のライトアップを楽しむことができますよ!
横浜ランドマークタワー(よこはまらんどまーくたわー)は、地下3階、地上70階、高さ296mの高層ビル。8~48階がオフィスフロア、49~68・70階が横浜ロイヤルパークホテル、69階が展望フロア、約170の専門店街ランドマークプラザ、屋外イベントスペースのドックヤードガーデンで構成されている。
タグ :横浜ランドマークタワー
2013年01月02日
「ららぽーと横浜」が大規模リニューアル
三井不動産、ららぽーとマネジメントは、神奈川県横浜市都筑区の「三井ショッピングパーク ららぽーと横浜」を大規模リニューアル。2月より新店・改装店舗を順次オープンする。
夏までに133店舗が順次リニューアル
同リニューアルでは、全279店舗の約半数にあたる133店舗(新店82店舗、改装・移転51店舗)が新しくなる。2月より新店・改装店舗が順次オープンし、3月20日までにリニューアル店舗の約7割、94店舗(新店51店舗、改装・移転43店舗)、その後夏までに39店舗(新店31店舗、改装・移転8店舗)がオープンする。
リニューアルによって、今年日本に初上陸する「ZARA HOME」や「Tommy Bahama」等のインターナショナルブランドが充実。アップル公認のApple Premium Reseller「C smart」も出店する。
夏までに133店舗が順次リニューアル
同リニューアルでは、全279店舗の約半数にあたる133店舗(新店82店舗、改装・移転51店舗)が新しくなる。2月より新店・改装店舗が順次オープンし、3月20日までにリニューアル店舗の約7割、94店舗(新店51店舗、改装・移転43店舗)、その後夏までに39店舗(新店31店舗、改装・移転8店舗)がオープンする。
リニューアルによって、今年日本に初上陸する「ZARA HOME」や「Tommy Bahama」等のインターナショナルブランドが充実。アップル公認のApple Premium Reseller「C smart」も出店する。
タグ :ららぽーと横浜