福島県の 放射能 モニタリングポストの 「 データ 」 の、
4521 時間分 を、
誤って消去してしまったみたいです。
本当に、
「 誤って 消した 」 のでしょうか ?
消去されたデータは、
二度と 復旧されないのです。
つまり、
【 原発 事故 】 直後の データは、
消えてしまったのです。
しかし、
木村真三 教授が、
3月28日 に、35号線を測定したところ、
150 マイクロシーベルト を 測定していました。
わたくしの家から、すぐ西の 道路です。
こんなことが、許されていいのでしょうか ?