2012年11月24日土曜日
福島県 知事、何を考えていらっしゃるのですか ?
今日の新聞に、
福島県 二本松市の 「被曝量 」 が、載っていました。
【 原発 事故問題 】 が、全国ニュースにならないのなら、
わたくしが、地方紙 や 福島県版ニュース を、
ブログで、お伝えしていきます。
CS放送 の 「 CS 日テレニュース 24 」 なら、
被災地の状況が、見られます。
二本松市の 「被曝量 」 です。
ちなみに、
通常、自然界の放射能は、
0.05 マイクロシーベルト 程度です。
これで、「 健康に影響がない ! 」 と、
本気で言っています。
しかも、
たった 「 2ヶ月の測定結果 」 でしょう。
問題 は、
それ以前の、「 爆発後の数ヶ月 」 です。
もう、排泄されたのでしょうが、
あの時、
どれだけ、危険な 「 ヨウ素 」 を、体内に取り込んでしまったか ・・・。
単純に言えば、
★ 「 セシウム 137 」 なら、30年間 ( 半減期 ) かけて 被曝 します。
が、・・・
★ 「 ヨウ素 131」 は、たった 8日間 ( 半減期 ) で 、被曝するのです。
「 8日間 」 なんて、あっという間に経ってしまいました。
福島県 には、 「 安定 ヨウ素剤 」 が、あった のです。
それなのに、なぜ、
「 こどもたち 」 と 「 妊婦さん方 」 に、配付しなかった のでしょう ?
24時間以内 に 投与すれば、
「 危険な ヨウ素 」 が、身体に染みこむこと もなかったのに ・・・。
ある 小さな町が、
自治体独自の判断 で、
「 こどもたち 」 に、
夜のうちに、安定 ヨウ素剤 を、服用 させました。
結果、
上から ・・・
つまり、知事か、政府か 分かりませんが、
「 勝手なことをするな ! 」 と、
猛烈に叱られたそうです。
勝手なのは、どちらでしょう ?
自治体の首長 が、
「 自分の治めている町民を守ること 」 は、
そんなに、いけないのでしょうか ?
福島県 知事さん、
叱責したのは、あなたですね。
パフォーマンス も いいですが、
あなたは、県民に対して、最も危険なことを、
平気でなさったんですね。
・・・ というよりも、
何一つ、手を打たなかったのですね。
それは、
隣の市長さんと、同じですよね。
防毒マスクを付けた 自衛官 さん が、
「 市民を避難させてください 」 と、市長のご自宅まで行った時、
「 嫌です。避難は、させません 」 と、豪語した、 あの市長さん・・・。
隣接する市民の方々も、
まさか、「 こんなこと 」 になるとは、
選挙の時には、考えもしなかったでしょうね。
わたくし達の目は、節穴だったようです。
このような 知事 を選ぶなんて ・・・。
南相馬市 は、 厳戒態勢 だったのに、
結局は、
「 屋内退避 」 で、終わってしまいました。
あの頃、
南相馬市 の 市長さんが、海外へ 救助を求めた のも、
納得できました。