2012年10月19日金曜日

「 瓦礫 」 の焼却は ・・・






昨日は、

治ったと思っていた 風邪が ぶり返し、

死んでいました。




「 なんとか ウイルス  ? 」 に 感染すると、

一度 治った 風邪が

もう一度、襲ってくるようです。




潜伏期間 を 考えると、

時期的に、

きっと 飛行機の機内で、

感染したものと思われます。



今日、

もう一度、クリニックに 行ってきます。



北九州 で、

「 瓦礫が 燃やされた 」 後、


つい最近、

北九州の男性と お話をしました。




「 0.14 マイクロシーベルト 」

計測されたそうです。



これでは、

南相馬市と 変わらないではありませんか ?



しかも、

直談判しようとしても、

市長室への エレベーターのボタンが

外されているって、これ ・・・ 有りですか ?



階段を上っても、

ドアに 鍵がかかっているか 何かで、

一般市民が、「 市長には、会えない 」 って、

どういうことでしょう ?



全国のみなさま、

政治家を、思いとどまらせてください。



100 ベクレル の 「 瓦礫 」 を 焼却すると、

「 4,000 ベクレル 」 の灰が 降ってくるのです。



そこに、

風が吹き、雨が降ったら、

どういうことになるか ・・・ 。



ご再考ください。



現に、

その方の お子さまに、

異変が起きています。




宮城県 と 岩手県 に、

巨大な 焼却施設を、たくさん造ってください。




ニュースでは、

8 割 以上の方々が、こう、回答しています。

「 自分たちの土地で、眠らせたい 」 と。




中には、

行方不明の方々の 「 遺品 」  が、あります。

「 身体の一部 」 が、残っているかもしれない のです。




しかも、

TV では 「 瓦礫 」 と、呼んでいますが、

すべて ・・・ かつては、

被災された方々の 「 財産 」 だったのです。




なによりも、

日本中を 汚染 するよりも、

はるかに 「 低 コスト 」 で、

地元の方々の 「 雇用 」 にも、つながるのです。




もう、

やめましょう。




「 こどもたち 」 の 将来のためにも・・・ 。