ハチが育児をするうえで意識していることがある。
それは、『禁止しない』こと。
子供は好奇心の塊だもんね、だから、どんなことも禁止しないようにしてる。
例えば、玄関の段差。
落ちないか毎日ヒヤヒヤしてる。
けども、玄関に行く怜を止めはしない。
先回りして、落ちそうになった時だけ手を出して、『ここは危ないから、あっちで遊ぼうね』と声をかける。
例えば、食事中。
まだ食べてる途中なのに、イスから降りて遊びに行こうとする。
でも、まずは止めない。
行きたいとこに行かせてから、『まんま食べようね‼イスまで行こうか』と、怜の手を持って自力で歩かせる。
『ダメ』と強く言うのは、本当に危ない時だけ。
それ以外は、否定語を使わないようにしてる。
『立ったらだめ』じゃなく『座ろうね』。
『そっち行ったらあかん』じゃなく『こっちおいで』。
『それ触ったらダメ』じゃなく『これで遊ぼう』。
言葉の理解が出来るようになってきた今、そんな一つ一つの言葉をしっかり選択していく事が大事だと思う。
頭ごなしに何でも『ダメ』と言うのは簡単。
強く叱れば、泣いてやめる。
けど、怒られた理由もわからず泣いてやめたところで、解決はしていない。
まだ子供自身よくわかっていないとしても、親の都合で怒るのは絶対したくない。
それがハチの育児のモットー(*´・ω・`*)
良くも悪くも、自己流の育児でいい。
いっちゃんからもらったカツオ人間。
可愛い(*´Д`*)‼すんごく可愛い‼
この子ずっと気になってたの(*´・ω・`*)
いっちゃんタイミングよすぎてハチ歓喜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*ほんとありがとーー‼
そしてこれも。
NICOSON's堅パンブーム(((o(*゚▽゚*)o)))
堅いよwww堅すぎるよwww
でも、美味しいよ、とまんねーよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
どうやったらこれ作れるかなー(*´・ω・`*)
どうしても作ってみたいハチである。
歯固めにも良さそうだもん、作り方研究してみよ(((o(*゚▽゚*)o)))
自分が食べたことない物に出会うと、どうしても作ってみたくなる‼
いっちゃん、ありがとー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今週のマイブーム。
細長い物はくわえる‼