▶旧ブログのシステム変更のため、こちらに新ブログを移行しました。 →【旧・県県Go!Go!】アーカイブはこちら
▶当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。

スポンサーサイト

--/--/--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

FC2Blog Ranking ←千葉の問題をより多くの人に知ってもらうため、クリックで応援してね!

--:-- スポンサー広告

いよいよ大詰め!参議院選挙

2010/07/10
7月9日(金)

正午にわがユーカリが丘駅に岡田外相がやってくるというので馳せ参じた。ついてみると、すでにデッキは鈴なりの人。岡田外相が到着するまで、例によってリレートーク。私もマイクを握る。小西さんの応援は、医療基本法という小西専売特許の目玉の政策があるので、非常にやりやすい。
すっかり日に焼けて精悍さを増した小西さん。訴える声も迫力ドアップ。

終了後、電車を乗り継ぎ、千葉湊のポートプラザで開かれる「千葉県道徳教育推進委員会」の傍聴をした。
千葉県独自の道徳教材を作りたいということで、年齢別に20分くらいの映画を作る話が出た。
いろんなオリジナルストーリーが発表されたが、たとえばーーー

高校のサッカーチームのエースが実は重い心臓病で、選手権出場をかけた大事な試合に強行出場。試合は勝利に終わるが、彼はその晩倒れ帰らぬ人に…

まるで韓流ドラマだ。これで命の尊さや、がんばることの大切さを高校生に考えさせるという。見せられる高校生はたまったもんじゃないだろう。大人の意図が見え見えの押し付けがましい映像。

そのうち森田知事の「俺は男だ!」を見せる高校が出てくるかもしれない???などと考えていたら、最後に座長(麗澤大学岩佐教授)がとんでもないことを発言した。

教員の採用試験に、「道徳教育観」を重点的に入れろというのだ。何やら思想統制の臭いがするではないか。くわばら、くわばら。

鉛を飲み込んだように重い気持ちを引きずりながら、近くの稲毛海岸駅へ。
夜7時から「道あゆみ」さんの演説集会。菅首相が応援に来ると言うので、雨の降るのに山のような人。道さんの応援に行くとたいてい雨が降る。でも、雨降って「道」固まる。道さん、票が固まるよ。めぐみの雨ならぬ「あゆみ」の雨だ。
道さんの演説はうまいだけじゃなく、「命」の尊さを人々に訴え、魂を揺さぶるものがあった。

道徳教育推進委員会の皆さん、道さんの演説を高校生に聞かせたほうが、映画よりも100倍いいですよ。

うちわ

ネット作成、友子さんのイラストの「道さんうちわ」。

FC2Blog Ranking ←千葉の問題をより多くの人に知ってもらうため、クリックで応援してね!

05:45 選挙
« Prev | HOME | Next »