2012年9月29日土曜日

夫 からのメールに、涙 がこぼれました。





わたくしの 凄まじい 「 勘違い 」 で、

今日は、土曜日 だったのですね。

ブログを 打ち終えた後で、気づきました。



???????????????????????????????????????????????????

夫は、

他人に迷惑をかけてまで、

早退したりは しません。



しかし、

学校では、

「 平気で、『 年休 』 を出し、

ゴルフ などに出かけるに方 」  もいます。



事実、

そうでしたよね、

わたくしが勤務していた時の【 学年主任】 さん。



理由は、

「 平日の方が 安いから ・・・」  と、

みんなの前で、笑って いらっしゃいましたよね。



【 仕事が山積みで、

わたくしは、迷惑していましたよ 】




しかし、

夫は、どんなに身体が酷くても、


わたくしが、

「 休まなければ、風邪が長引くんだから ・・・」 と言っても、

 
自分のために、休むことは、

ほとんどありませんでした。



初め、

サテライト校として、

郡山の高校に 「 間借り 」 していたころは、

週末帰宅のも、2時間 くらいでした。



しかし、去年、

我が家の近くの高校に 「 転勤願い 」 を書いても、

もっと遠い、「 いわき 」 に 配属されました。



夫は 職場上、責任が大きいことは確かです。



でも、「 夫」 以外にも、

その部署を 歴任されてきた先生が、

いわきに、たくさんいらっしゃいます。




夫が、休暇を取ったのは、


私の 手術の時 と、



【 原発 問題 】 で、

週末の帰宅時間が 【 3時間 】 もかかる、

いわきへ転勤してから、たった 数時間 だけです。



それも、

現在の教頭先生の ご配慮でした。


夫は、

高校時代も、大学時代も

無遅刻 ・ 無欠席 ・ 無早退 でした。



ところが、

一昨日、夫からの メール に、

思わず、涙がこぼれました。




そこには、たった一行、


「 原町に 帰りたい」  と、ありました、




胸がつまりました。



他に、メーセッジは、なく、

ただ、ただ、

「 原町に 帰りたい」 ・・・と、




「 原町 」 とは、

「 南相馬市 」 として、隣接する町と統合する 「 前の名前」 です。



わたくしたちが 結婚したころは、

まだ、「 原町市 」 でした。



たった 2人きりの家族です。


そこまでも、引き裂くのですか ?



教育委員会さん ・・・。




やはり、

夫は、金曜日に、欠勤しなかったのでした。