最近怜のために食器を増やしてみたの。
大好きなカエルや、
シンプルだけど可愛い動物模様の食器(*´ω`*)
あと、昨日買ったばっかで写真ないけど、これと同じシリーズのカエルのお茶碗と、可愛いスプーンとフォークも(=゚ω゚)ノ
離乳食はじめて一年。
今までの食器が傷だらけでハゲハゲになってたからねー(*´Д`*)
新しい食器たちでご飯タイムがより楽しくなりました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ここ数日のご飯たち。
食器がシンプルだとご飯が美味しそうに見える(*´ω`*)
1番使ってたこのリラックマのスプーンはもうボロボロ(´・ω・`)
『待って‼写真撮るまで待ってーヽ(;▽;)ノ』は日常茶飯事。
パンにサンドしたって崩して食べるのわかってましたよー(´・_・`)
お豆腐煮たのが大好物(*´ω`*)
プレート買ったから、ずっとプレートばっかやったなー(*´Д`*)
暗くてうまく写らんから写真撮らんけども、夕飯は残り物で丼が多い(*´・ω・`*)
後で個人ブログに詳しく書くけども、昨日から『麦ご飯』デビューしましたヽ(*・ω・*)ノ
麦って消化悪いから離乳食には向いてないんだけど、お水多めで柔らかく炊いてあげれば問題ないらしいと知って(*´ω`*)
ママ友から教えてもらって、念のため保育士のお友達に聞いてみたら『一歳クラスの給食で麦ご飯出るよー(=゚ω゚)ノ』と。
あ、でも、消化できてるかオムツ替えの時気をつけておくこと、噛み噛みがしっかり出来るようになってから、とのこと。
ちなみに怜は上の歯8本、下の歯6本。
フランスパンが大好きなくらい噛み噛みもしっかり出来るので、麦ご飯に挑戦することにしました(*´ω`*)
うちの近所では
800g238円で売ってます(((o(*゚▽゚*)o)))安‼
とりあえずまだベストな配合がわかんないから、お米2合、麦0.5合、お水を3合半分で炊いてみた。
麦の硬さもプチプチ感もなく、やわやわふっくらご飯になったヽ(*・ω・*)ノ
これなら怜にも食べやすいね(*´ω`*)
そしたら昨日の怜さん、ものっそい勢いでがっついてらしたわ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
しばらく麦ご飯生活続けようと思うよ(*゚ρ゚)
ここ・・・怖い・・・(´・ω・`)
お散歩の時毎回立ち止まるポイント。