2012年9月4日火曜日
昨年の、「 紀伊半島大水害 」 から、一年が 経ちました。
昨年の 今日、
紀伊半島の 那智勝浦 で、
台風12号による 大水害が、起こりました。
紀伊半島では、
82人の方が、亡くなり、
16人の方が、いまだ 行方不明のままです。
あの頃、わたくしは、
ブログで 必死に呼びかけていました。
「 いまは、福島県よりも、 紀伊半島 ( 那智勝浦 )だ !」 と。
それほどに、
甚大な被害が、紀伊半島を 襲った のです。
不幸にも、お亡くなりになった方々へ、
心より、哀悼の意を表したいと想います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は、
台風が、北上して来ません。
ほとんど、
沖縄 や 九州地方 を 通って、
西に、通り抜けてしまいます。
一昨日、一時的に 雨が降りました。
しかし、それまで、
約 1ヶ月ほど、南相馬市には、雨が降りませんでした。
「 利根川 水系上流 の 8つ の ダム 」 も、
水不足 に陥り、
11年ぶり の 「 対策本部 」 が、設置されました。
太平洋上に、
凄まじい 「 高気圧 」 が 居座っていることも、
台風が、北上できない一因 なのでしょう。
埼玉県の上水道は、
10%の 「 取水制限 」 に 取り組むようです。
アメリカでも、
記録的な 「 大干魃( だいかんばつ )」 が 起こっています。
あまりに 大地震 が 頻発 し、
地球の 「 地軸が さらに 傾いている 」 のではないか ・・・ と、
思わざるを得ません。
現に、
数年前の スマトラ島の大地震でも、
地軸は、わずかに傾きました。
たとえ、「 わずか 」 であっても、
「 地軸の傾き 」 というものは、非常に恐ろしいものです。
そこへ、
東日本大震災 が 重なり、
相次ぐ 世界の 大地震が 頻発し ・・・
これでは、
地球自体も、無傷では済まないでしょう。
あとは、
ただ、祈るばかりです。
これ以上の 自然災害が 起こらないことを ・・・ 。