Windows Phone 発表!NHK時計も開発へ
ご無沙汰しています、編集部TKです。
さて、今回は、Windows Phoneについてです。
本日(7月27日)、KDDI、日本マイクロソフト、富士通東芝モバイルによる合同発表会で、世界で最初のWindows Phone(7.5)を搭載した富士通東芝製IS12TがKDDIから9月以降に発売されると発表されました。
スマートフォンの世界はここ数年、iPhoneとAndroidに二分されていましたが、ここにマイクロソフトのWindows Phoneが殴りこみをかけることになったというわけです。
マイクロソフトは、スマートフォン登場前からWindows CE、Windows Mobileなど様々な形で、ケータイの世界でも覇権を握ろうとしてきましたが、正直、成功しているとは言えませんでした。
実際、日本マイクロソフトの代表執行役社長の樋口泰行氏は、「リブランドとして、巻き返したい」と強調していました。
Windows Phoneは、「ライブタイル」と呼ばれる、自分の連絡先やメール、予定、SNSなどの最新情報を一目で把握できる新しいUI(User Interface)を搭載しており、これまでのアプリ中心のUIとは一線を画しています。
実際に触ってみた感じでは、スクロールもサクサクで、横にどんどんスクロールする感じも新鮮です。
今後、Officeとの連携、facebookやtwitterとの連携がOSレベルでできると、新しいモバイル体験となる可能性もあります。
今後、アプリもWindows Phone Marketplaceで配信も予定されています。
NHK Labブログでは、iPhoneやAndroidでお馴染の「NHK時計」をWindows Phone向けに開発を進めています。
(発表資料参照:クリックするとNHKを離れます)
ということで、第3の勢力としてのWindows Phoneが今後どう展開するのか、アプリ開発者という視点からも目が離せません。
Windows Phone Home Page【日本マイクロソフト】(クリックするとNHKを離れます)
http://www.microsoft.com/ja-jp/windowsphone/default.aspx
Windows Phone向け「NHK時計」について(クリックするとNHKを離れます)
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=1170
投稿者:編集部TK | 投稿時間:16:05 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク
トラックバック (0)
※NHKサイトを離れます。
Android版 NHK時計 バージョンアップと、タブレット版公開!
おひさしぶりです。編集部DSです。
今回は、Android版 NHK時計のバージョンアップと、Android版 NHK時計 タブレット版、リリースのご紹介です!
以前にAndroid版NHK時計をリリースしましたが、その当時は、Androidのスマートフォン端末が日本では1種類しか販売されていなかったため、その端末の画面サイズにあわせて開発をおこないました。
しかし、現在、Androidのスマートフォン端末は、各キャリアから発売され、画面サイズも、より高解像度の端末が増えてきました。そのため、現行のAndroid版NHK時計を最近の端末で表示すると、解像度の低い文字盤で表示されていましたが、今回のバージョンアップにより、Android 2.0以降の端末についても、より高精細な文字盤で表示することが可能になりました。
また、Android 3.0を搭載したタブレット端末用には、別アプリとしてNHK時計(タブレット)を公開いたしました。
タブレット端末をお使いのかたは、NHK時計(タブレット)をインストールしていただければ、タブレット用に最適化されたNHK時計をご利用いただけます。
また、スマートフォン版、タブレット版、ともに、端末をシェイクする事で、文字盤のデザインを変更できる機能も追加いたしましたので、ぜひ、新しいAndroid版 NHK時計をご利用ください。
Android版 NHK時計(スマートフォン用)
Android版 NHK時計 (タブレット用)
投稿者:編集部DS | 投稿時間:18:46 | カテゴリ:お知らせ | 固定リンク
トラックバック (0)
※NHKサイトを離れます。