SONY
VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
最安価格(税込):¥117,980
[シルバー]
(前週比:±0 )
- 価格帯:¥117,980〜¥128,000 (2店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 6月 9日
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
この製品はHDDをSSDに、メモリを4GBから16GB(8GB*2)に換装することは出来ますでしょうか?
裏蓋は開けにくい仕様になっているのでしょうか?
2012/07/02 13:17 [14753139]
0点
>>この製品はHDDをSSDに、メモリを4GBから16GB(8GB*2)に換装することは出来ますでしょうか?
本物は持っていないのですが・・・
VAIO Sのレポートを見る限りはHDD→SSDには可能なようです。
SSDは120〜128GBか240〜256GBもしくは512GBですが、後者にいくほど高いのでお財布と相談して下さい。
SONY 「VAIO S (SE)」 (VPCSE1AJ) レポート4 SSD換装編
http://digital-baka.at.webry.info/201112/article_4.html
>>PC3L-10600 4 GB (4 GB (オンボード))
>>最大搭載可能容量*3 12 GB
>>SVS15119FJB・S スペック
>>*3 : メモリーを増設するには出荷時に装着済のメモリーモジュールを取り外す必要がある場合があります。
と仕様書には書かれています。
CPUはメモリ2枚なら16GBまで対応していますので、現在のメモリーを外せば、おそらくは8GBx2枚の16GBまで可能です。
適応しているメモリは PC3-10600(DDR3 1333) か PC3-12800(DDR3 1600) のノート用のSO-DIMMになります。2枚組の方が安全でしょう。
ただし、16GBのメモリーはまず使い切れないと思います。8GBでも十分すぎるでしょう。
2012/07/02 13:37 [14753178]
0点
ご回答ありがとうございます。
換装できそうで安心しました。
16GBは私の自宅PCでも積んでいますがすぐ10GB以上使用してしまっていたので必要かなと思いました。
助かりました。
2012/07/02 14:52 [14753330]
0点
ター君0502さん こんにちは。
取り急ぎ、
この機種、4GBのメモリーは、オンボードですから、交換不可です。
従ってメモリは1枚の追加のみになります。
追加のメモリは最大8GBまでなので、4GB+8GB=12GBが最大メモリになります。
2012/07/02 17:29 [14753759]
1点
こんにちは たこたこ3号さん
レビューを拝見しました。
>>*3 : メモリーを増設するには・・・
と書かれていたので、てっきり普通のメモリだと思ったんですが、マザーボードに直付なんですね。レビューの画像を見ましてマザーボードにくっ付いてますね。
ター君0502さん、4GB(オンボード)+増設の8GBの12GBが最大のようです。
2012/07/02 17:48 [14753820]
0点
ご回答ありがとうございます。
オンボードなんですね・・・
おしいです。
あと一つ質問なのですが、メモリがDDR3L PC3-10600ですが、PC3-12800の8GBという10600と12800の異なるモジュール規格の使用は問題あるのでしょうか?
やはり、同じモジュール規格で統一しないとまずいですか?
2012/07/06 06:03 [14769619]
0点
PC3-10600とPC3-12800の混在でも問題ありません。
このノートパソコンの直付のメモリはPC3-10600ですので、PC3-12800はその直付のメモリーに合わせて遅いタイミングのPC3-10600で動作します。
PC3-10600の方がお安かったらそちらでも構わないですよ。
PC3-10600とPC3-12800では後者の方が速いメモリですが、体感的にはわかりません。
高速道路で速い普通車が遅い軽自動車に合わせて走行してくれるような感じです。
2012/07/06 07:54 [14769823]
1点
メーカースペックのメモリーはPC3L−10600(4G)となっていますが、AmazonでPC3−10600は半値以下です。これで動きますか。不具合とか、性能の差はあるんでしょうか。
2012/07/07 17:08 [14776084]
0点
PC3Lは低電圧規格(Double Data Rate 3 Low voltage)です。
通常のDDR3が1.5V駆動なのに対し、DDR3Lは1.35Vで駆動刷るので消費電力が少なくて済みます。
「DDR3L」と書かれているモノもあります。これは、動作周波数なら「DDR3L-xxx」の形式で、データ転送速度を元なら「PC3L-xxxx」
DDR3-1333がPC3-10600規格で書かれているという解釈同様だと思います。
さて、通常電圧メモリと省電圧メモリですが、混在を避けろとしているメーカーしか見たことがありません。
例えばDELLのワークステーションの推奨パーツでメモリを見ると、そのどちらの規格も販売していますが、混在使用は不可になっていました。
また、マザーボードのBIOSなどメモリ稼動電圧を設定するタイプならば、その設定にあった規格の電圧のメモリをのせなければならないでしょう。
メモリ性能で電圧キャパシティを持ってるモノでも規格外の使い方で要らない心配するより、やはり揃えた方が精神衛生上よろしいような気がします(^^ゞ
ただし、最近サンマックスが両方1.5&1.35vをシステムの規格にあわせて稼動するタイプを販売していたような記憶があります(デスクトップ用途だったかも)
2012/07/10 18:40 [14789406]
2点
サラソージュさん
大変詳しい解説有難うございました。メモリー増設も奥が深いですね。パソコン、目下購入検討中です。i7、8G、フルHD、キーボードバックライトなど心動かされますが、秋にはwindous8がリリースされ悩むところです。
2012/07/11 16:13 [14793356]
0点
市販モデルはお仕着せ仕様ですがパフォーマンスの割に安いので購入しました。
ただし5400rpm HDDは遅いので取り急ぎSSD載せ替えと、できればメモリを増設ということになりますが、3Lのメモリは秋葉界隈では入手できないようです。
なのでメモリに関しては経験的に動作マージンが大きいと思われるサムソン純正のモジュールを探して買いました。ダメ元でしたが3Lを使わなくても一応問題なく動作しています。なお12800と10600はほとんど値段の差はなかったのでよりマージンが大きいと思われる前者を買っています(2500円くらいでした)。
PCショップの方に聞いたところによるとNON Lではダメだった例もあるようです。あるいは日本では手に入らないので海外のアマゾンからLを取り寄せている方もおられるという話も聞きました。
正攻法はダイレクトショップなどで組み込んだ状態で購入でしょうけれど、ダメ元でも良いならサムソン純正を買ってみてください。
2012/07/13 21:51 [14802947]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
8 | 2013/03/17 19:59:31 | |
7 | 2013/03/09 0:52:30 | |
1 | 2013/01/23 23:41:53 | |
4 | 2012/12/19 7:43:33 | |
4 | 2012/12/13 9:43:28 | |
2 | 2012/12/09 10:25:27 | |
2 | 2012/10/31 1:39:03 | |
2 | 2012/10/30 21:57:35 | |
2 | 2012/10/27 13:01:06 | |
2 | 2012/10/23 20:58:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(金)
- 「メタルギアソリッド5」発表
- 電子音に合うイヤホンは?
- サイドエアバックの効果?
- 3月28日(木)
- 側圧の弱いヘッドホンは?
- 遊び心のあるAndroid画像
- 段差時に揺れが少ない車種
- 3月27日(水)
- 太陽光パネルの落雪対策
- 高齢の母用の脳トレソフト?
- 皆が好きな自動車タイヤは?
- 3月26日(火)
- 解凍上手なオーブンレンジ?
- ヘッドホンのためのAV環境
- よく冷えるCPUクーラーは?
- 3月25日(月)
- 遠隔操作で車の設定変更?
- 室内で管理できる自転車?
- 教えて!撮影技術向上方法
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ノートパソコン]
- 概要更新日:10月18日
- 選び方のポイント更新日:7月20日
- 主なシリーズ更新日:7月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月28日
- 用語集更新日:3月30日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初自作PC 構成へのご指摘等頂ければ幸いです
-
【質問・アドバイス】再度PC構成を考えます
-
【欲しいものリスト】i3で1台組む
-
【質問・アドバイス】スマホでオーケストラ曲を綺麗に聴けるカナル型ヘッドフォンは?
-
【どれがおすすめ?】次期モニタ候補 液晶モニタor液晶テレビ締切:あと5日
いいモノ調査隊
注目トピックス
- わずか3mm!! 財布に入るほど薄い「カード型LEDライト」
[生活お役立ち]
その他の防災グッズ- こんなに簡単にりんごの皮がむけるなんて! 感動しました
[生活お役立ち]
皮むき器・ピーラー- 本場の赤だし味噌で、じっくり煮込んだ「豚モツ」
[絶品グルメ]
豚肉
新製品ニュース Headline
更新日:3月29日
-
[無線LANブロードバンドルーター]
-
[掃除機]
-
[モバイルデータ通信]
-
[SDメモリーカード]
(パソコン)
ノートパソコン
(過去3ヶ月分の投票)